技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ドライラミネートの基礎と実践ノウハウ

トラブル事例・対策から学ぶ

ドライラミネートの基礎と実践ノウハウ

~トラブル事例の対策から学ぶドライラミネートのあるべき姿~
大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、接着剤の特性や適切な使用法、フィルム特性やシワ・気泡・カールなどの品質不良対策など、ドライラミネート工程における品質・歩留まり・効率をよくするための実践知識・技術を経験豊富な講師が解説いたします。

開催日

  • 2019年10月10日(木) 12時30分 16時30分

プログラム

 ドライラミネート工程で品質・歩留り・効率を良くする、及び後工程への中間製品の流れを良くすることはポイントとなる。そのためには、①接着剤自身の特性を理解して使いこなし、安定した接着とすること。更には、②フィルムの性質を理解して巻き芯や絵柄によるシワ・気泡に代表される不良を少なくすること。について、「何故」を、理屈で理解し接着剤塗布量・エージング条件など実務に活用できる知識・知恵について解説する。
 本講演では、この点を解説すると共に、受講者からの「質問」に答える時間を設け、個々の事例について、視点を変え説明をすることで、ドライラミネートについて深い知識として頂きたい。

  1. 接着剤の接着力とはどのようなもの?
    1. 接着は化学的結合、物理的結合、物質の親和力?
    2. 包装材は生き物
    3. 接着剤と粘着材の違い
  2. 接着力:接着剤界面の接着強度から謎解きをする。
    (フィルムの添加剤による影響での事例)
    1. 静電気防止剤による接着不良 – 1 グラニュウ糖袋
    2. 静電気防止剤による接着不良 – 2 削り節袋
    3. スリップ剤による接着不良 – 1 紙おしめ用チューブ
    4. スリップ剤による接着不良 – 2 味噌スティック袋
    5. 防曇剤による接着不良 – 1 ソーセージ袋 他
  3. 接着力:接着剤界面の接着強度から謎解きをする
    〔接着剤の硬化が不十分での事例〕
    1. 接着剤硬化不良 – 1 PET/アルミ袋のラミ不良
    2. 接着剤硬化不良 – 2 レトルト袋のゆず肌
    3. 接着剤硬化不良 – 3 封筒スチィックの耐エージレス
    4. 接着剤硬化不良 – 4 碁盤目シール部の浮き 他
  4. 接着剤の必要塗布量はどれくらいか。
    1. ニップ時のクッション層の働き。
    2. 乾燥による接着剤皮膜を考える。
    3. 水分とインキ層を考慮する。
    4. 概念図Ⅰ (水の混入がない)
    5. 概念図Ⅰ (水の混入がある)
    6. 接着剤配合は硬化剤過多に設計。
    7. 四季があり、温湿度変化がある限りは。
      (ドライラミとノンソルラミの違いも解説する。)
  5. 接着剤の性能を速く発揮させる。
    1. 塗布量
    2. ドライラミ条件
    3. エージング条件
  6. ドライラミネートの品質不良の発生要因と対策
    1. シワ (巻き芯部・巻き締まり)
    2. 気泡
    3. カール
  7. ドライラミネート工程のあるべき姿

会場

ドーンセンター

4F 大会議室3

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,909円 (税別) / 45,000円 (税込)
複数名
: 27,273円 (税別) / 30,000円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 27,273円(税別) / 30,000円(税込) で受講いただけます。

  • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,909円(税別) / 45,000円(税込)
  • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 54,545円(税別) / 60,000円(税込)
  • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 81,818円(税別) / 90,000円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/22 粘着剤/粘着テープの必須基礎知識 オンライン
2025/5/28 ポリビニルアルコール (PVOH) の基礎と物性および応用展開 オンライン
2025/5/28 大気圧プラズマによる表面改質と界面評価 オンライン
2025/5/28 包装における多層化フィルムの加工技術とリサイクル課題・展望 オンライン
2025/6/5 異種材料の接着・接合による応力集中発生のメカニズム、応力解析と強度評価 オンライン
2025/6/16 異種材料の接着・接合による応力集中発生のメカニズム、応力解析と強度評価 オンライン
2025/6/20 低環境負荷接着剤、易解体性接着のトレンドと注目度の高い接着剤の開発 オンライン
2025/6/23 ポリビニルアルコールの基本構造・物性および各種トラブル対策 オンライン
2025/6/25 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 オンライン
2025/6/27 ポリビニルアルコールの基本構造・物性および各種トラブル対策 オンライン
2025/6/30 構造用接着接合技術の基礎と強度試験・耐久性評価のポイント オンライン
2025/7/10 粘着剤・粘着テープの剥離メカニズムと動的挙動、応力分布の解析 オンライン
2025/7/22 粘着剤・粘着テープの剥離メカニズムと動的挙動、応力分布の解析 オンライン
2025/8/7 接着・接合の強度評価および強度向上のための破壊力学 オンライン
2025/8/19 接着・接合の強度評価および強度向上のための破壊力学 オンライン