技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

設計効率化/高度化を実現する改革手法と設計システムの構築手法

設計効率化/高度化を実現する改革手法と設計システムの構築手法

~PLM・BOM・PDM・3D-CADの成功要因~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年7月25日(木) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 設計システムを利用した設計業務改革の進め方
  • BOM・PDM・PLMなどの設計システムの正しい導入コンセプト
  • 設計システムの投資対効果の考え方
  • 設計システムの失敗するポイント

プログラム

 設計を効率化し、高度化していくことは、急務の課題となっています。しかし、設計プロセスの可視化・設計改革に頓挫する企業は後を絶ちません。設計プロセスを可視化し、設計の構造改革を実現させるためには、【正しい改革手法】とそれを実現させる【設計システム】が必要なのです。設計改革の失敗の原因は何か?どのようなコンセプトで改革を進めれば成功に至るのかを解説します。
 また、設計システムの代表例である【E-BOM、PDM、3D-CAD】も多くの企業で失敗をしています。導入はしたが業務改革は進まず、場合によっては【登録の手間だけ増え、肝心の設計力を弱体化させてしまった】ケースも少なくありません。
 設計の業務改革を支える設計システムのあるべき姿とは何か、どのようなシステム全体像を描くべきなのか、IoTやAIなど将来的な視点にたったときにどのような設計システムのロードマップにすべきかについて解説します。業務とシステムの両側面から成功に至る改革に必要な視点を学んでください。

  1. 間違いだらけの設計改革 (基礎編)
    1. 総論賛成・各論反対の「設計標準化」
    2. いつまでも進まない「技術伝承」
    3. 改革の本丸から目をそむける「間接業務の改革」
  2. 間違いだらけの設計システム
    1. E-BOMが単なる手配ツールになっている
    2. PDMが単なる共有サーバー代わりの器になっている
      1. D-CADが単なる解析や干渉チェック用ツールになっている
    3. PLMが単なるライフサイクルCADデータ管理になっている
  3. 設計改革のあるべきコンセプト
    • 設計高度化の方向性
    • プロフィタブル・デザイン
    • 原価企画と利益企画
  4. 設計システムのあるべきコンセプト
    • 設計システムとして大切なコンセプト
    • 設計システムの全体像
    • 設計システム構築のロードマップ
  5. 設計プロセスの整流化 (実践編)
    1. プロセスの可視化
      • 業務プロセスフローの可視化
      • 開発/設計フローの可視化
    2. 標準プロセスの構築ポイント
  6. 設計部品表 (E-BOM)
    1. BOMは必要なのか。設計におけるメリットとは
    2. 設計部品表の大切なこと
      • PS (品目構成) とPN (品目コード) の本質
      • 設計部品表と図面表
      • 管理属性のあるべき姿
    3. 様々なの部品表違いを知る
      • CAD-BOM,D-BOM,E-BOM,P-BOM,M-BOM,S-BOM
      • 統一できない理由。あるべき連携方法
    4. 量産企業と個別受注企業での部品表活用の違い
    5. D-CAD とナレッジ管理
    6. 失敗しない3D-CAD導入
    7. 設計諸元管理とナレッジ管理
    8. 標準設計を支える3D-CADとナレッジ管理
  7. 成果物管理 (PDM) とコミュニケーション管理
    1. 成果物と納期のマトリクス管理
    2. 成果物とコミュニケーション管理の連携
    3. クラウドによるコミュニケーション改革
  8. 設計の構造改革を実現させる
    1. IoT/AI 時代だから考える設計システムのあり方
    2. PLMからERP連携、ERPからPLM連携
    3. 設計の働き方の見直し
      • 設計分業の弊害を解消
      • 設計管理と品質管理
    • 質疑応答

会場

江東区産業会館

第5展示室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/7 医薬品モダリティ (抗体/核酸/中分子/再生医療) の実用化とDDS技術の特許戦略 オンライン
2025/1/8 デジタルツイン活用におけるフロントローディングプロセスの提案 オンライン
2025/1/9 実践疲労強度設計 オンライン
2025/1/17 ゼロから学ぶ幾何公差図面の読み方 オンライン
2025/1/21 最先端フロントローディング設計開発手法 オンライン
2025/1/27 機械図面の見方・描き方、実務向け実践講座 オンライン
2025/1/27 最先端フロントローディング設計開発手法 オンライン
2025/1/31 Creo Parametric 3DA オンライン
2025/2/3 設計者CAEのための材料力学 (理論と手計算) オンライン
2025/2/6 実践ねじ締結設計 オンライン
2025/2/7 設計業務効率化への生成AI、DXの効果的な活用法 オンライン
2025/2/18 基礎から学ぶ図面の読み方 オンライン
2025/2/18 基礎から考える医薬品の品質と開発段階に応じた規格及びその設定法 オンライン
2025/2/19 ねじの締め付け技術 オンライン
2025/2/20 人工知能技術:MTシステム 超入門 オンライン
2025/2/20 実践疲労強度設計 オンライン
2025/2/25 ゼロから学ぶ幾何公差図面の読み方 オンライン
2025/2/25 Creo Parametric 3DA オンライン
2025/2/26 基礎から考える医薬品の品質と開発段階に応じた規格及びその設定法 オンライン
2025/2/28 設計リードタイム短縮・納期遅延対策を実現させるプロジェクトマネジメント実践講座 東京都 会場・オンライン