技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

二軸押出混練機のスクリュ設計と混練技術

二軸押出混練機のスクリュ設計と混練技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年7月17日(水) 10時00分 17時00分

修得知識

  • 押出機内の樹脂挙動
  • スクリュ設計の鉄則と経験則
  • 押出混練におけるトラブル原因とその対策

プログラム

第1部 二軸押出混練におけるスクリューデザインと混練技術

(2019年7月17日 10:00〜13:45) (途中 昼食休憩を含みます)

 日頃から二軸押出機をお使いの方も、二軸押出機の事はご存知でない方で二軸押出機にご興味がある方も、二軸押出機で何ができるのか、使いこなすためのポイントは何かについてわかりやすく説明いたします。また、トピックスとして従来の樹脂の混練機としての枠を超えた、幅広い分野で活躍する二軸押出機の特徴を事例を交えてご紹介します。幅広い方々の新たな発見や技術的ブレークスルーになる事を期待しています。

  1. 二軸押出機の基礎
    1. 押出機の歴史
    2. 二軸押出機の概要
      1. 単軸、同方向、異方向回転の違い
      2. 他混練機との違い
  2. 二軸押出機ハードウェア概論
    1. 押出機本体
      1. スクリュ軸、シリンダ、減速機などの主な構造や役割
      2. ベント金物とその特性
    2. 補機、付帯機器
      1. カッティング装置
        • ストランド
        • ホットカット
        • 水中カット
      2. サイドフィーダー、ベントスタッファー、スクリーンチェンジャー、ギアポンプ
    3. 押出機の基本性能を決める要素とその見方
      1. モーター動力とトルク、及び運転範囲
      2. 溝深さの違いがプロセスへ与える影響
      3. スクリュ構成やシリンダL/D
  3. スクリュデザインの基礎と応用
    1. 基礎1:混練のイメージ化
      1. 混練の種類について (分散と分配)
      2. 混練強度について (内圧分布予測のポイント)
    2. 基礎2:プロセス別のスクリュ形状の事例紹介とその挙動
      1. プロセス別スクリュ形状の考え方の違い (概略)
      2. 異なるスクリュ構成において運転条件を変化させた場合の挙動の違い
    3. 応用1:混練部形状の詳細
      1. スクリュ周りの様々な混練形態
      2. チップクリアランスの調整方法とその効果
    4. 応用2:特殊技術
      1. 特殊用途スクリュエレメント、特殊混練シリンダ
      2. 脱ガスサイドフィーダー
  4. 押出プロセスの事例紹介
    1. コンパウンドプロセス
      1. フィラーコンパウンド
      2. ポリマーアロイ
    2. 特殊プロセス
      1. 分離プロセス
      2. リアクティブプロセス
      3. 炭素繊維複合材LFT – Dプロセスなど、特殊プロセス
    • 質疑応答

第2部 初心者が知るべきコンパウンドプロセス二軸押出機スクリュー構成の手法と演習

(2019年7月17日 14:00〜17:00)

 コンパウンドプロセス2軸押出機は、プラスチック産業において合成プロセスと並び極めて重要な位置付けとされ、自動車部品をはじめとする各種用途のコンパウンド製造のため、世界各国で活用されています。しかしながら、コンパウンド製造の技術であるスクリュー構成のデザインは、 (シミュレーションソフトが普及した現代であってもなお) その複雑な機能・ブラックボックス的メカニズムから熟練が要求されます。本講座では、コンパウンドメーカーに約30年在籍し、コンパウンド研究に携わった講師が、短時間で単純化した手法と演習により「はじめての方が」簡単に材料に適したスクリュー構成のデザイン技術を習得するものです。

  1. はじめに~2軸押出機とは~
  2. 分散と分配の理論
  3. スクリューパーツとその機能 ~理論的表現と感覚的表現~
  4. スクリュー構成
    1. 材料別スクリュー構成典型例
    2. スクリュー構成典型例の相違とは
  5. 演習とその解説
    1. 液晶ポリマー/充填材
    2. ポリサルフォン/充填材 (導電)
    3. ポリフェニレンエーテル/充填材 (導電)
    4. ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
    5. 樹脂に液添
    6. ポリエステル/ポリオレフィンアロイ
    7. EVA加水分解
    8. ポリオレフィン/ナイロンアロイ
    9. 樹脂の脱水
    10. PPE/ナイロンアロイ
    11. ポリオレフィン導電 (フィラー高充填)
    12. ゴム/PP/架橋剤 (1)
    13. ゴム/PP/架橋剤 (2)
    14. ポリオレフィンの軟質化
    15. ポリオレフィン/ゴム/充填材
    16. ナイロン/カーボン繊維
  6. トラブル原因と対応
    • 質疑応答

講師

  • 福田 勇治
    株式会社 日本製鋼所 樹脂製造機械部 コンパウンド機グループ
  • 鷲尾 裕之
    プラスチックコンパウンドコンサルタント

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2020/11/30 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法
2020/11/30 高分子の成分・添加剤分析
2020/10/30 ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2020/3/31 自己修復材料、自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例
2020/1/31 添加剤の最適使用法
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2019/10/31 UV硬化技術の基礎と硬化不良対策
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2018/12/27 押出成形の条件設定とトラブル対策
2018/11/30 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈
2018/11/30 エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術