技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

リチウムイオン電池の劣化、寿命予測技術

電池劣化を予測・推定する仕組みを学ぶ

リチウムイオン電池の劣化、寿命予測技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年5月8日(水) 10時30分 16時30分

プログラム

第1部 リチウムイオン電池のリアルタイム分析技術と反応偏在を考慮したセル設計

(2019年5月8日 10:30~12:10)

  1. 背景 – なぜリアルタイム計測が必要か
  2. 測定の原理
    1. 黒鉛の反応
    2. セル仕様
  3. 充放電反応分布観察
    1. 動画観察
    2. 反応分布解析
    3. 反応分布と電池特性
    4. 各種条件下での反応分布測定例ご紹介
  4. Li析出を引き起こすLi偏在
    • 質疑応答

第2部 EVと充電器間のデータを活用したリチウムイオン電池の劣化診断

(2019年5月8日 13:00〜14:40)

 情報が少ないEV搭載の蓄電池に関し、限られたデータという制約条件の中で、過去に蓄電池の劣化推定を目的として分析したデータの一例の紹介と、アプリケーションの観点から、必要とされる蓄電池の劣化推定における推定精度を議論し、それを適当したスマート充電のアプリケーション例について紹介します。

  1. 蓄電池劣化推定システムで必要となる精度
  2. システム屋の観点から蓄電池劣化推定を考えるには
  3. 蓄電池データの取得とその内容
  4. 蓄電池データの例
  5. 蓄電池劣化推定の一例
  6. 劣化した蓄電池はその後どうなる?
  7. 蓄電池劣化推定結果を考慮したアプリケーション例
    • 質疑応答

第3部 交流インピーダンス法を用いたリチウムイオンバッテリーの劣化診断

(2019年5月8日 14:50〜16:30)

 本講座では、リチウムイオンバッテリーの劣化診断をテーマとします。まず、リチウムイオンバッテリーの電気化学的特性を知り、交流インピーダンス法を用いてリチウムイオンバッテリーを測定した場合の劣化診断技術について学修します。
 さらに、バッテリー群を構成する個別セルの容量バラつきが、全体劣化へと大きく繋がることを考慮して、バッテリー群のエネルギーマネジメント手法と、このアルゴリズムを提案し、理論的側面から納得して頂くことで、実機適用に対する揺るぎない理解へと繋げます。

  1. リチウムイオンバッテリーの電気化学的特性
    1. リチウムイオンバッテリーの電極反応
    2. リチウムイオンバッテリーの等価回路と回路応答特性
  2. 交流インピーダンス法とバッテリー測定
    1. 交流インピーダンス法によるバッテリーインピーダンスの測定
    2. リチウムイオンバッテリーの劣化診断
  3. バッテリーのエネルギーマネジメント理論と実際
    1. バッテリー容量均等化の手法とアルゴリズム
    2. バッテリー容量均等化の理論と実際
    • 質疑応答

講師

  • 澤木 裕子
    マクセル株式会社 技術統括本部 開発本部 解析課
    主任技師
  • 石田 隆張
    明星大学 理工学部 総合理工学科 電気電子工学系
    教授
  • 坂本 俊之
    東海大学 工学部 動力機械工学科
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/4 リチウムイオン電池・全固体電池電極の新しい製造プロセス オンライン
2024/4/5 リチウムイオン二次電池における電極界面の設計・評価と特性改善 オンライン
2024/4/10 リチウムイオン電池のリユース & リサイクルにおける諸規制 オンライン
2024/4/11 リチウム二次電池の循環使用 オンライン
2024/4/15 スラリーの挙動と制御およびリチウムイオン電池電極スラリー化技術と評価方法 オンライン
2024/4/16 アニオン交換膜 (AEM) 型水電解技術の展望と材料設計 オンライン
2024/4/17 「バイポーラ (対局) 構造型電池」および「三次元構造型電池」の設計開発、今後の展望 オンライン
2024/4/19 リチウムイオン電池のドライ電極の技術動向とプロセスの検討 オンライン
2024/4/24 リチウムイオン電池のウェットプロセスとドライプロセス オンライン
2024/4/24 スラリーの挙動と制御およびリチウムイオン電池電極スラリー化技術と評価方法 オンライン
2024/4/24 HEV/EVにおけるバッテリー/エネルギー・マネジメント技術と劣化解析シミュレーション演習 オンライン
2024/5/17 入門 インピーダンス測定法とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/30 EVを始めとした次世代自動車の普及展望とリチウム、コバルトなどLiB用金属資源の今後 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 [書籍 + PDF版]
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023
2023/6/14 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/4/6 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/28 リチウムイオン電池の長期安定利用に向けたマネジメント技術
2022/10/17 リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ (書籍 + PDF版)
2022/10/17 リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ
2022/9/16 2022年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望
2022/9/14 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (進歩編)
2022/9/8 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (基礎編 + 進歩編)
2022/9/8 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (基礎編)
2022/8/19 2022年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2022/6/30 二次電池の材料に関する最新技術開発
2022/6/13 LiBメーカー主要7社 (CD-ROM版)
2022/6/13 LiBメーカー主要7社
2022/4/11 世界の車載用LIBのリユース・リサイクル 最新業界レポート
2022/3/9 EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍版)