技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品デジタルマーケティング入門講座

医薬品デジタルマーケティング入門講座

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年4月18日(木) 10時30分 15時40分

プログラム

第1部. 初めての医薬品デジタルマーケティング入門講座

(10:30~12:00)

 医薬品業界で初めてデジタルマーケティングを担当する方、改めて体系的に勉強しなおしたい方向けにわかりやすい内容にまとめた入門講座です。一方的な講義形式ではなく、受講者のニーズに合わせた対話形式で、理解を深めるためのクイズ、Q&A、ディスカッションを重視します。Google、Amazon、Facebook、Apple (GAFA) など、インターネットを活用したビジネスが日常生活に浸透して20年ほどが経ちました。時を同じくして、デジタルマーケティングが日本に浸透し、製薬企業が本格活用しはじめて15年。インターネットサービスの歴史や最新動向を踏まえつつ、製薬業界で取り組まれているデジタルマーケティングの実例を紹介しながら解説します。変化の激しい業界ですが、20年間普遍的な理論を学ぶことで、バズワード (次から次へと出てくる新しいカタカナ語) に振り回されない考え方を学んでいただきます。同時に、受講後は実務ですぐに活かせるような実践的な内容にもなっています。講演中でも講演後でも、お気軽に質問してください。

  1. デジタルマーケティングとは
    1. デジタル時代とは?
    2. デジタル時代に生み出されたマーケティングとは
    3. これだけはおさえたい!デジタルマーケティング用語
    4. デジタルマーケティング時代 20 年普遍の理論とは?
  2. プロモーションツールとしてのデジタルマーケティング
    1. 主なデジタルマーケティングサービス
    2. 各種デジタルマーケティングサービスの特徴
    3. ツール導入時に気をつけるべきポイント
    4. 医薬品デジタルプロモーションで気をつけるべきコンプライアンス課題
  3. 具体的なデジタルツールの事例、活用法
    1. 医師向けデジタルプロモーションサービス例
    2. 患者向けデジタルプロモーションサービス例
  4. 希少疾患薬 (オーファンドラッグ) での活用事例
    1. 希少疾患薬プロモーションの 3 つの課題
    2. 医師もググってる?
    3. 疾患啓発 Web サイトの役割

第2部. 医薬品デジタルマーケティングの潮流

~適正な処方拡大とその効果検証の最新手法~

(13:00~14:30)

 製薬業界においてデジタルマーケティングは20年の時を経てなお、マーケティング活動の主役となり切れていません。MRの訪問による情報提供モデルに限界がきていると言われているにも関わらず、こうした状況です。一方で、マルチチャネルマーケティングを実現している施策・手法そのものは高度化し、決して他業界に後れを取っているわけではありません。デジタルマーケティングが信頼を勝ち得ていない一番の要因は、独特の商流・意思決定モデルゆえの効果検証の難しさにあります。
 シェアオブボイス (SOV) すなわち訪問回数や、広告クリック回数を追う従来型のモデルから脱却し、真の処方インパクトのある施策とその改善活動を行うマーケティング手法とは? その最新の動向をご紹介します。

  1. 製薬マーケティングにおけるKPIの変遷
  2. 医師のカスタマージャーニー
    (マーケティング活動が処方拡大につながるまで)
  3. SOV (シェアオブボイス) の限界
  4. 業績 (処方量) と相関する新たなKPI
  5. Yearly ManagementからWeekly Managementへ

第3部. MA (Marketing Automation) のテクノロジーを活用した製薬会社における医師向けデジタルマーケティングの現状と展望

(14:40~15:40)

 本講演では、製薬会社における医療従事者向けデジタルマーケティングの現状と展望に関して、Marketing Automation (MA) の観点から議論を進めます。営業活動において使われるSFA/CRMとは異なり、マーケティング活動の効率化・自動化を目的に使われるMAは、リードジェネレーションやリードナーチャリング、ひいては営業支援の領域まで有効と考えられています。
 製薬業界においてもデジタルトランスフォーメーションが進む中で、製薬会社なりのMAの活用可能性につき、これまで弊社が開催したワークショップや導入プロジェクトの経験からご紹介いたします。

  1. MAとは何か
    • MAで自動化できること
    • ウェブサイトにおける行動追跡
    • スコアリング 等
    • MAツールのデモンストレーションも含む
  2. なぜMA導入を検討する製薬会社が増えているのか
  3. MA導入事例
    • Roche Diagnostics
    • GE Healthcare等
  4. MA導入の進め方、体制やスケジュール等

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9階 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/25 医薬品製造現場における少人数体制のQC/QA業務効率化/コスト削減 オンライン
2024/6/25 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2024/6/25 経皮吸収の基礎と評価方法 オンライン
2024/6/25 治験総括報告書及びCTD 2.5の基本的な作成法と照会事項への対策 オンライン
2024/6/26 生産移行後のトラブルを未然に防ぐための製造設備および支援設備のバリデーション 東京都 会場・オンライン
2024/6/26 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編 + 実践編) オンライン
2024/6/26 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編) オンライン
2024/6/26 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) 初級講座 オンライン
2024/6/26 GMP超入門講座 オンライン
2024/6/26 改正GMPに対応する技術移転/移管での同等性評価とバリデーション/作業者教育 オンライン
2024/6/26 医薬品開発における製剤開発の各段階で必要となる統計解析基礎講座 オンライン
2024/6/26 治験薬GMP基礎講座 オンライン
2024/6/26 仮想医薬品例示で基本レギュレーションを理解し、効率的にCMC申請資料を作成するポイント オンライン
2024/6/26 事例を交えて学ぶ共同研究契約・共同出願契約等に関するポイントと実践的対処方法 オンライン
2024/6/27 新規モダリティ医薬の市場規模/薬価/売上予測と事業性評価 オンライン
2024/6/27 一般医薬品向け: CTD-M2作成 / 規格及び試験方法と分析法バリデーション / 技術移転と同等性評価 (全3コース) オンライン
2024/6/27 CTD-M2 (CMC) 作成セミナー オンライン
2024/6/27 一般医薬品における有効期間を考慮した規格及び試験方法の設定と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2024/6/27 一般医薬品における技術移転 (製法・試験法) の手順と同等性の評価方法 オンライン
2024/6/27 医薬品ライフサイクルマネジメントから考える特許戦略と知的財産権の考え方 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/3/29 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違
2012/3/13 超入門 GMP基礎セミナー
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/2/16 システムの適格性確認および回顧的バリデーションの具体的実施方法
2012/2/14 LIMS導入に関する導入の留意点セミナー
2012/2/9 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応のための「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/12/22 光学活性医薬品開発とキラルプロセス化学技術
2011/12/14 QCラボにおける厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応セミナー
2011/12/10 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書
2011/11/7 eCTD申請 「-ここまで身近になったeCTD申請-」
2011/9/1 厚労省ER/ES指針対応実施の手引き
2011/8/29 グローバルスタンダード対応のためのCSV実施方法
2011/8/24 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理GL」対応 "SOP作成"実践講座
2011/8/3 「回顧的バリデーション」および「リスクアセスメント」実施方法
2011/7/10 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書
2011/7/5 分析機器やLIMSのバリデーションとER/ES指針