技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

低燃費タイヤの摩擦・摩耗特性制御

低燃費タイヤの摩擦・摩耗特性制御

~転がり抵抗・制動性能の要求/シリカタイヤ用S-SBRの開発~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年6月29日(金) 10時00分 17時00分

修得知識

  • タイヤをはじめとするゴム製品の摩擦・摩耗の基礎
  • ゴムの摩擦・摩耗特性予測の考え方
  • 摩擦中の接触状態観察手法
  • 一般固体の破壊力学とゴムの破壊力学の違い
  • ゴムの破壊力学の出発点となる基礎理論 (Rivlin-Thomas理論、Lake-Thomas理論)
  • ゴムの亀裂進展挙動
  • ゴム材料の速度ジャンプと耐久性、耐摩耗性向上の関係
  • ゴム材料の速度ジャンプ機構に関する最近の研究成果

プログラム

第1部 タイヤの要求性能と摩擦・摩耗特性

(2018年6月29日 10:00〜11:30)

 タイヤを題材として、ゴムの摩擦・摩耗の基礎について解説し、摩擦中のゴムと路面の接触状態解析手法について紹介する。

  1. タイヤの要求特性
    1. タイヤの基本機能
    2. タイヤに要求される特性
    3. タイヤの安全性能と環境性能
      1. タイヤのCO2排出量と転がり抵抗
      2. タイヤの制動性能
    4. タイヤの変形と接地
  2. 摩擦中のゴムの接触状態解析
    1. 真実接触面積と摩擦力
    2. 放射光を用いた接触状態解析
    3. ゴムと剛体球との摩擦の接触状態観察
    4. 摩擦中のゴムの変形解析
  3. ゴムの摩擦機構
    1. 古典的な摩擦の法則
    2. Bowden-Taborの凝着理論
    3. ゴムの摩擦係数の速度依存性
    4. 摩擦のヒステリシスの項
    5. ヒステリシス項の計算例
    6. 摩擦中の接触状態とゴムの摩擦機構
  4. ゴムの摩耗と破壊特性
    1. 比摩耗量と破断エネルギー密度
    2. 摩擦中のゴムの破壊観察
    3. 亀裂進展速度と摩耗
    • 質疑応答

第2部 末端変性溶液重合SBR (S-SBR) の開発

(2018年6月29日 12:10〜13:40)

- 低燃費タイヤ用合成ゴムの日本発イノベーション –

  1. 地球温暖化問題と求められる低燃費タイヤ
  2. 日本発の低燃費シリカタイヤ用合成ゴム開発のポイント
  3. 世界のタイヤ生産とSBR生産の推移と動向
  4. 溶液重合SBR (S-SBAR) の工業化の歴史と新増設ラッシュ
  5. タイヤ性能の2律相反あるいはマジックトライアングルの打破
  6. シリカタイヤとシリカタイヤ用合成ゴムの開発
  7. 末端変性S-SBR技術の詳細と動向
  8. なぜ日本はイノベーションを起こすことができたか-成功要因の解析
    • 質疑応答

第3部 ゴム材料の速度ジャンプ機構と耐久性、耐摩耗性向上

(2018年6月29日 13:50〜15:20)

 タイヤ等に使われるゴム材料の耐久性向上に重要な役割を果たす「速度ジャンプ」現象について、基本的なところからわかりやすく説明する。
 速度ジャンプ機構に関する、最近の実験・数値シミュレーション・解析理論による研究動向とそこから得られた耐久性、耐摩耗性向上への指針について解説する。

  1. ゴム材料における破壊の開始
    1. 潜在欠陥と破壊
    2. Rivlin-Thomasによるゴムの破壊力学の理論
    3. 引っ張り試験片、引き裂き試験片、純剪断試験片
    4. Lake-Thomasによるゴムの破壊理論
  2. ゴム材料における亀裂進展挙動
    1. 純剪断試験片の亀裂進展挙動と速度ジャンプ
    2. 繰り返し応力負荷の亀裂進展挙動
    3. 亀裂進展挙動と摩耗との関係
  3. 速度ジャンプに関する最近の研究動向
    1. ゴム材料の速度ジャンプに関する非線形弾性の効果
    2. ゴム材料の速度ジャンプ機構に関するFEM解析
    3. ゴム材料の速度ジャンプ機構に関する数理モデルによる解析
    • 質疑応答

第4部 ゴム材料物性の分子シミュレーション

(2018年6月29日 15:30〜17:00)

  1. ゴム材料物性解析に適した分子モデルについて
  2. 分子シミュレーションによるゴム物性計算法
  3. 実在ゴムの定量的モデル作成例
  4. 今後の予定
    • 質疑応答

講師

  • 網野 直也
    横浜ゴム株式会社 タイヤ材料開発本部 研究室
    室長
  • 府川 伊三郎
    株式会社 旭リサーチセンター
    シニアリサーチャー
  • 作道 直幸
    お茶の水女子大学 ソフトマター教育研究センター
    特任助教
  • 日野 理
    東洋ゴム工業 株式会社 技術第一部 タイヤ先行技術開発部 CAEグループ

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/30 自動車産業のサプライチェーンと業界動向 オンライン
2024/5/31 電動化 (EV駆動等) モータと回路基板の高電圧化・高周波化・熱対策に向けた、樹脂材料開発と絶縁品質評価技術 オンライン
2024/5/31 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン
2024/5/31 Tダイ成形機の基礎とフィルム成形トラブル対策 東京都 会場
2024/5/31 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/5/31 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2024/5/31 特許から紐解く、自動運転の将来とは? 東京都 会場・オンライン
2024/6/3 車載半導体の最新技術と今後の動向 オンライン
2024/6/4 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン
2024/6/4 バイオマスプラスチック/生分解性プラスチックの開発動向と海洋分解を含めた将来展望 オンライン
2024/6/5 UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 オンライン
2024/6/5 マテリアルズ・プロセスインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用 オンライン
2024/6/5 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/6/6 ゴムの架橋と特性解析・制御 オンライン
2024/6/6 エポキシ樹脂の実用の基礎知識とフィルム化 & 接着性の付与技術とその応用 オンライン
2024/6/7 二軸押出機における樹脂流動解析の基礎と AI/IoT 活用展開 大阪府 会場
2024/6/7 NTTグループの自動運転支援サービス 東京都 会場・オンライン
2024/6/7 自動車産業のサプライチェーンと業界動向 オンライン
2024/6/10 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/6/10 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン

関連する出版物