技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2018年6月22日 10:00~11:30)
親水性・撥水性は、広範な産業分野で必要とされている基本的な表面機能である。最近では、超親水化・超撥水化技術に対する関心が高まっている。
本講演では、PTFE表面の超親水化を具体例として取り上げながら、超親水・超撥水の基礎と原理について解説し、応用力を身につけてもらうことを本旨とする。
(2018年6月22日 12:10〜13:40)
撥水剤は、フッ素を含むフッ素系撥水剤と、フッ素を含まないフッ素フリー撥水剤に大別される。いずれも加工した基材に対して水を弾く性質を付与でき、フッ素系撥水剤は、撥水性能だけでなく油を弾く撥油性も付与できる。このような付加価値の高さから、衣料やインテリア、産業資材など様々な用途で長年に渡って使用されている。
最近では、環境対応の動きからフッ素フリー撥水剤のニーズが高まっており、衣料分野においてはフッ素系撥水剤からフッ素フリー撥水剤へと移行する動きが活発になっているが、現状においてはいくつかの技術的な課題を抱えている。今回は、当社の薬剤メーカーからの視点から、撥水剤の現状と動向について紹介する。
(2018年6月22日 13:50〜15:20)
超撥水性が示す現象として、水滴が表面上をスムーズに転がったり、落下した水滴が跳ね返されるようなことがおこる。このような超撥水性に特異的な特性が製品に適用されると、これまでにないユーザビリティが示されるものと考えられる。
演者らは、透明性を持つ超撥水材の開発をさらに進めることにより、タッチパネルなどの製品群のさらなるユーザビリティの向上に寄与していきたいと考えている。また、超撥水を示す表面構造は、非常に 微細な構造であるため脆いという欠点を持つ。このような欠点を解決する耐摩耗性に優れた材料開発も併せて行っていきたいと考えている。
(2018年6月22日 15:30〜17:00)
超撥水性や超親水性については、それを実現するための様々な手法が開発されています。
本講演では、実際の製品への適用を想定した、実用的な開発技術について紹介します。防汚コーティングの「ハイブリッドナノコーティング」、「スマートエアコーティング」は、簡便な塗布処理で親水性・撥水性を制御でき、粉塵や水汚れなどの多様な汚れを抑制します。これらのコーティングの概要、製品適用事例について述べます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/16 | ぬれ・接触角・表面張力入門 | オンライン | |
2025/9/16 | ナノ粒子分散系コーティング膜の各種評価テクニックとその応用 | オンライン | |
2025/9/24 | 微粒子・ナノ粒子の特性・作製・表面処理・分散の基礎 | オンライン | |
2025/9/25 | 微粒子・ナノ粒子の特性・作製・表面処理・分散の基礎 | オンライン | |
2025/9/26 | 基礎から学ぶフィラー活用術および環境対応・サステナブルコンポジット技術 | オンライン | |
2025/9/26 | ナノ粒子分散系コーティング膜の各種評価テクニックとその応用 | オンライン | |
2025/9/29 | ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント | オンライン | |
2025/9/30 | プラズマ生成の基礎とプラズマCVD (化学気相堆積) による高品質成膜プロセスのノウハウ | オンライン | |
2025/9/30 | ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント | オンライン | |
2025/10/7 | ぬれの基礎と実用的な撥水・撥油/親水処理技術の最新研究開発動向 | 愛知県 | 会場 |
2025/10/8 | 防汚コーティング技術の総合知識 | オンライン | |
2025/10/8 | 金属の表面処理技術 | オンライン | |
2025/10/9 | 溶射技術の基礎とその応用 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/10/15 | パウダー化粧品の処方設計のポイントと粉体物性の機器評価方法 | オンライン | |
2025/10/20 | 防汚コーティング技術の総合知識 | オンライン | |
2025/10/21 | シランカップリング剤の基礎、界面構造制御と機能材料への応用 | オンライン | |
2025/10/22 | パウダー化粧品の処方設計のポイントと粉体物性の機器評価方法 | オンライン | |
2025/10/22 | 塗工プロセスにおける乾燥技術の基本、実際とプロセス・条件の最適化、乾燥起因トラブルへの対策 | 愛知県 | 会場 |
2025/10/23 | シランカップリング剤の基礎、界面構造制御と機能材料への応用 | オンライン | |
2025/10/28 | シランカップリング剤の反応、処理層、表面被覆状態、効果の解析 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/5/26 | 表面プラズモン技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
2025/5/26 | 表面プラズモン技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2025/4/30 | 非フッ素系撥水・撥油技術の開発動向と性能評価 |
2025/4/21 | 塗料技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2025/4/21 | 塗料技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
2024/8/30 | 塗工液の調製、安定化とコーティング技術 |
2024/4/1 | 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2024/4/1 | 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 |
2023/8/31 | “ぬれ性“の制御と表面処理・改質技術 |
2023/5/31 | 塗布・乾燥のトラブル対策 |
2022/5/20 | コーティング技術の基礎と実践的トラブル対応 |
2021/3/26 | 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻) (製本版 + ebook版) |
2021/3/26 | 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻) |
2019/12/20 | 高分子の表面処理・改質と接着性向上 |
2018/8/31 | 防汚・防水・防曇性向上のための材料とコーティング、評価・応用 |
2018/3/29 | 超親水・親油性表面の技術 |
2017/7/31 | 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集 |
2015/10/1 | すぐ分かるラミネート加工技術と実際およびトラブル・シューティング |
2015/7/30 | ダイ塗布の流動理論と塗布欠陥メカニズムへの応用および対策 |
2014/8/25 | ぬれ性のメカニズムと測定・制御技術 |