技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療機器の生物学的安全性試験の実施と申請時の留意点

医療機器の生物学的安全性試験の実施と申請時の留意点

~医療機器GLP省令の理解と3極ガイダンスの差異をふまえた試験実施・申請~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、改正GLP省令下での新ガイドラインで実施する各試験の概要とその実施 (委託) 時の留意点をわかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2018年3月28日(水) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 医療機器、薬事に関わる担当者、開発者

修得知識

  • 試験委託者として必要な医療機器GLPの概要
  • 生物学的安全性評価のための試験項目の概要
  • 生物学的安全性試験項目の選択の方法
  • ISO10993シリーズ、ASTMシリーズ (FDAガイダンス (201.6.16) を含む) と国内ガイダンスとの比較
  • 国内申請用データの海外利用あるいはその逆は可能か

プログラム

 改正薬事法である「医薬品医療機器法」が施行となり、承認申請に関わる関連通知が改正されて3年余りが経過しました。
 医療機器の生物学的安全性試験に関わるガイダンスは、薬食機発0301第20号 (2012年3月1日通知) が有効です。海外では、ISO 10993シリーズ、ASTMシリーズなどが随時改正されています。また、2016年6月には、ISO – 10993 – 1 (2009) をどのようにFDAは運用するかを示したガイダンスが出ました。今後のISO 10993シリーズの改定にも何らかの影響があるものと思われます。
 現行の生物学的安全性試験ガイダンスに従った各試験の概要とその委託時の留意点などについて解説します。
 承認申請のための生物学的安全性試験は、GLP下での実施が基本です。医療機器GLP省令について、試験委託者として知っておいて頂きたい点を解説します。
 海外申請で用いたデータを国内の申請に使用したい。国内申請に用いたデータを海外申請に利用したい。そのための参考として、3極の各ガイダンス相互の相違の概要を解説します。

  1. 医療機器GLP省令の概要
    • 厚生労働省令第37号とその一部改正 (厚生労働省令第115号、厚生労働省令第87号) および薬食発第0613010号
    • 試験委託者として必要なこと
  2. 生物学的安全性評価の基本的考え方 (薬食機発0301第20号 (2012年3月1日通知) 別紙)
    • 評価する試験項目の選択、試験の意味
  3. 生物学的安全性試験 (薬食機発0301第20号別添) の概要
    • 細胞毒性試験
    • 感作性試験 (GPMT, A&P, LLNA)
    • 遺伝毒性試験 (復帰突然変異試験、染色体異常試験など)
    • 刺激性試験/皮内反応試験 (皮膚刺激性、眼刺激など)
    • 全身毒性試験 (急性、亜急性など)
    • 埋植試験 (筋肉内、皮下、骨内)
    • 発熱性物質試験 (エンドトキシン、発熱性物質)
    • 血液適合性試験 (血栓形成、血液凝固、補体系など)
    • 抽出率関連試験
  4. 3極のガイダンスの相互の相違点をふまえて
    • ISO 10993シリーズ、ASTMシリーズおよびFDAガイダンス (2016/06/16版)

講師

  • 小島 幸一
    一般財団法人 食品薬品安全センター 秦野研究所

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/3 医療機器・プログラム医療機器の保険戦略 オンライン
2024/6/4 欧州医療機器規則 (MDR) において要求されている市販後活動とその要求事項 オンライン
2024/6/6 EOG滅菌のリスク (安全性・品質) と代替滅菌法事例 オンライン
2024/6/6 メディカルライティング講座 (中級) オンライン
2024/6/6 メディカルライティング講座 (初級・中級) オンライン
2024/6/7 プログラム医療機器 (SaMD) 開発における薬事規制および承認申請のポイント オンライン
2024/6/7 医薬品と医療機器の早期承認取得のためのPMDA戦略策定のポイント オンライン
2024/6/7 ASEANの医療機器業界及び法規制について オンライン
2024/6/10 薬機法、景品表示法、健康増進法に違反しない健康関連食品に関する広告マーケティング戦略とコピーライティング 2024 オンライン
2024/6/10 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Bコース 実務編) オンライン
2024/6/10 再製造単回使用医療機器 (R-SUD) 規制の理解と承認申請に向けた方策について オンライン
2024/6/10 非GLP試験における信頼性確保 オンライン
2024/6/11 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2024/6/11 医薬品・医療機器包装における3極 (日欧米) 法規制の比較と申請書記載方法 オンライン
2024/6/12 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2024/6/12 医療機器開発のための医療ニーズ/情報収集と開発戦略のポイント オンライン
2024/6/12 Computer Software Assuranceセミナー オンライン
2024/6/12 デジタル時代のヘルスケアビジネスの立ち上げ方 東京都 会場・オンライン
2024/6/13 癒着防止材の各種外科での選択・使用法と今後求められる製品像 オンライン
2024/6/13 滅菌製品の微生物 (バイオバーデン) 測定試験の基礎およびバリデーション要求と管理要求対応のポイント オンライン