技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

タンパク質“分解”を標的とした分子標的薬の開発

タンパク質“分解”を標的とした分子標的薬の開発

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、分子標的薬の開発について、タンパク質分解機構の発見から解析・治療薬開発まで事例を基に解説いたします。

開催日

  • 2017年7月21日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

第1部. タンパク質分解機構を標的としたがん分子標的薬

~基礎から臨床応用へ~

(2017年7月21日 10:30〜14:30)

 細胞内での不要タンパク質の除去は、タンパク質の品質管理と細胞の恒常性維持に不可欠な現象である。細胞のがん化では様々なイベントが細胞内で起こりうるが、タンパク質分解機構の破綻もその一つである。
 本講演ではタンパク質分解の分子機構から細胞の恒常性維持、がんとの関連、タンパク質分解を標的としたがん分子標的薬の現状と今後の展望について概説する。

  1. タンパク質分解機構による細胞恒常性の維持
    • タンパク質の品質管理
    • アミノ酸リサイクリング
  2. タンパク質分解の分子制御機構
    • ユビキチン?プロテアソーム系
    • オートファジー
  3. タンパク質分解機構の役割
    • 発生と分化
    • 細胞周期と細胞増殖
    • アポトーシス
  4. がんとタンパク質分解機構
    • がん抑制遺伝子p53の分解制御
    • 耐性がんにおけるタンパク質分解機構の破綻
    • 分解制御因子の変異とがん化
  5. タンパク質分解を標的としたがん分子標的薬の現状と今後の展望
    • タンパク質分解機構を標的とした阻害薬の開発状況
    • 多発性骨髄腫におけるプロテアソーム阻害薬の成果
    • 耐性がんにおけるプロテアソーム阻害薬の効果と今後の課題
    • がん治療におけるオートファジー阻害薬の展望
    • 質疑応答

第2部. 開発品ターゲット探索からの贈り物 : タンパク質を分解・除去する新タイプの発見と応用

(2017年7月21日 14:45〜16:30)

 我々はエーザイと連携し、抗がん剤のターゲット探索をオミクス解析技術とケミカルプローブ技術を基に実施した。その結果、Lenalidomide/CRBNに続く新たな低分子化合物依存性タンパク質分解機構の発見に成功した。
 講演では、これまでの経緯と今後の展望について概説する。

  1. 背景紹介
    • エーザイ抗がん剤候補品E7820およびE7070
    • オミクス解析、ケミカルプローブによる薬剤ターゲット探索
  2. E7820, E7070の薬効メカニズム解明
    • DCAFsを介したE3リガーゼによる選択的ユビキチン付加反応/ターゲット分解メカニズム
  3. 今後の展開
    • Lenalidomide /CRBN等に続く新たな低分子化合物依存性タンパク質分解機構
    • ターゲットの選択的“分解”によるシグナル伝達の調整/新創薬戦略
    • Black boxスクリーニングからの創薬/ターゲット同定/新ターゲットvalidation戦略
    • 質疑応答

講師

  • 片山 和浩
    慶應義塾大学 薬学部 化学療法学講座
    専任講師
  • 馬渕 美雪
    KOBE Chemical Genetics 株式会社
    社長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/12 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2024/12/12 残留溶媒に関する規制と申請上の留意点、規格値設定の考え方 オンライン
2024/12/12 医薬品開発における非臨床安全性評価とCTDの記載・信頼性確保 オンライン
2024/12/12 原薬GMP/ICH Q7・Q11の要件理解と原薬プロセスバリデーション実施時の注意点 オンライン
2024/12/13 デスクトップで行う医薬品市場予測のスキルアップと精度向上 オンライン
2024/12/13 現場の視点で考える効果的な洗浄バリデーションのポイントと継続的な検証 オンライン
2024/12/13 承認申請プロセスに関わるPMDA提出資料 (CTD/照会事項回答) 作成のポイント オンライン
2024/12/13 英文メディカルライティング基礎講座 オンライン
2024/12/13 改正GMP省令、PIC/S DIガイドをふまえたGMP文書・記録の再点検 (データ改竄、捏造、隠蔽防止のための工夫) オンライン
2024/12/13 分析法バリデーションのための統計解析入門と分析能パラメータ計算法入門 東京都 オンライン
2024/12/13 ミトコンドリア医薬における開発・技術動向と実用化に向けた課題 オンライン
2024/12/13 造粒・打錠工程の基礎知識およびスケールアップ方法・トラブル対応 オンライン
2024/12/16 製薬用水の製造法・品質管理・バリデーション方法の基礎、査察事例を踏まえた考察 オンライン
2024/12/16 試験検査室管理におけるOOS/OOT対応とサンプリング実施のポイント オンライン
2024/12/16 医薬品承認申請書のコンプライアンスとグレー部分への対応 オンライン
2024/12/16 ペプチド医薬品の疾患別事例からみる市場性およびペプチドの合成・分析のポイント オンライン
2024/12/17 省力化・効率化で実践するCSVへのヒント オンライン
2024/12/17 デスクトップで行う医薬品市場予測のスキルアップと精度向上 オンライン
2024/12/17 医薬品製造現場におけるコスト削減と少人数体制のQC/QA業務効率化 オンライン
2024/12/17 LNP (脂質ナノ粒子) 製剤における品質評価/製剤設計・品質管理・製造プロセスとDDS技術・動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2011/6/28 治験の臨床検査値における軽微変動が意味するもの / 有害事象判定
2011/5/26 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション (中級編)
2011/5/25 超入門 厚生労働省ER/ES指針、21 CFR Part 11とコンピュータバリデーション
2011/4/20 厚生労働省「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応実践講座
2011/1/28 3極GMP/局方における無菌性保証と査察対応
2011/1/25 供給者監査実施のノウハウと注意点
2010/12/6 日本での申請をふまえたアジアンスタディと各国の相違
2010/12/1 「コンピュータ化システム適正管理ガイドライン」対応準備の手引き
2010/11/29 FDA Part11査察再開と欧州ANNEX11要求対応
2010/11/25 EDC適合性調査と医療機関事前対応
2010/10/28 薬物動態(「ヘ」項)試験におけるデータ・試験の信頼性確保・保証とQC・QA手法/タイミング
2010/8/20 3極GMP査察対応シリーズ
2010/5/27 CMCレギュレーションとドラッグマスターファイル(DMF)作成入門
2010/4/20 高血圧対応製品の研究開発動向と市場分析
2009/6/5 非GLP/GLP試験・医薬品製造の国内・海外委託と適合性調査対応
2009/2/23 社内監査の手引き
2009/2/10 臨床試験におけるEDCに関する信頼性調査への対応実践講座
2007/3/16 臨床開発におけるER/ESの活用とコンピュータシステムバリデーション実践書