技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
 魅力的な製品・システムを構築し、その価値を提供するには、論理と感性 (発想) の組み合わせとビジネスモデルが必要である。デザイン人間工学とはデザインと人間工学が一体化しビジネスモデルを加味した新しい学問領域である。デザインが感性 (発想) 、人間工学が論理面を担当している。例えば、家を建てるとき、基礎の土台を作るのが人間工学で、それに載せる家の部分がデザインである。またこの家 (家庭) が維持管理されて価値を生み出してゆくのがビジネスモデルである。この三者が上手くかみ合うことにより、住む人に優しい永続性のある家ができるのである。また、属人的な手法でなく、誰でもこの方法に従って行えば、70点以上のアウトプットが期待される方法である。
 本講習会では、このデザイン人間工学方法をマスターして頂き、参加者の業務に活用できるように検討されている。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/11/12 | 全2回 マーケティング戦略構築講座 | オンライン | |
| 2025/11/12 | ケース演習を通じて、環境分析〜戦略目標の導出を行う | オンライン | |
| 2025/11/17 | 脳活動と行動から探る感性評価と研究事例 | 東京都 | 会場 | 
| 2025/11/19 | エモーショナルデザインを実現するための感性評価と製品設計への適用 | オンライン | |
| 2025/11/20 | ケース演習を通じて、基本戦略と具体的施策を考える | オンライン | |
| 2025/12/19 | デザイン経営が導く成長戦略 ブランド力×デザインマネジメントで技術を売れる価値に | オンライン | |
| 2026/1/9 | デザイン経営が導く成長戦略 ブランド力×デザインマネジメントで技術を売れる価値に | オンライン | |
| 2026/1/13 | カラートレンドの傾向と今後の展望 | オンライン | |
| 2026/1/22 | カラートレンドの傾向と今後の展望 | オンライン | |
| 2026/3/11 | 人間中心製品開発のための生理測定方法と評価・実験プロセス | オンライン | 
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2023/3/31 | “使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方 | 
| 2013/8/20 | 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) | 
| 2013/8/20 | 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 |