技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療ニーズを取り入れたヘルスケアデバイス開発

医療ニーズを取り入れたヘルスケアデバイス開発

~臨床現場の医療機器の問題点とヘルスケアデバイス開発のポイント~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年8月25日(木) 13時00分 16時30分

プログラム

 現代医療に医療機器は欠かせない。そして、検査や治療の発達には医療機器が大きく貢献してきた。では、そんな医療機器に最先端の技術が生かされているのか?最先端の材料や電子部品が利用されているのか?実は冷静に医療機器を見てみると目覚ましい発達をしている機器と、まったく進化していない機器がある。これは我が国に限ってのことではない。
 また、産業界では日本の多様かつ高い技術力に裏付けられた高品質な製品があるのに、生命維持装置や手術機器のほとんどは欧米製である。そして、医療機器は高コストであり医療費の高騰の要因となっている。
 ものづくり企業が医療機器開発に参入しようとするが、多くのハードルが立ちはだかる。そのひとつが医療業界を囲っている大きな壁であり、外からは内側がよく見えない。見えない世界のニーズを把握し、それを満たす機器や材料を作り、製品を外から売り込むことは明らかに難しい。しかし、この壁に穴をあけて医療現場に自由に出入りできる開発者はまず居ない。
 内側から扉を開けて開発者を招き入れてくれる医療者も見つからない。それでも諦めずに医療機器開発に参入するなら、せめて内側の臨床現場にある機器の問題点や医療者の特殊性を知ることは、ひとつのステップではなかろうか。
 本講演では、臨床で医療機器を扱い、また作りあげてきた立場から、医療現場の特殊性と抱える問題点を紹介すると共に、医療機器におけるイノベーションがどうしたら起こせるのかを皆さんと一緒に考える講演会にしたい。

  1. はじめに
    1. 医療の谷間に火を灯す
    2. オタクの殿堂秋葉原
  2. 医療機器の問題点
    1. 生命維持装置の歴史と現状
    2. 一般産業界の製品と医療機器
    3. 実際の医療機器の改良の例
    4. 高コストの医療機器や部材
    5. ディスポーザブル (単回使用使い捨て) とリユース機器
    6. 検査機器・治療器・生命維持装置の知られざる違い
  3. 医療者を知る
    1. 医療界の特徴
    2. 医療者の特徴
    3. 医療者から見た開発者
  4. 医療イノベーションの鍵
    1. 遺伝子の融合
    2. 発想の転換
  5. おわりに
    1. 医療機器と福祉機器の今後の可能性
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/8 医療機器規制入門セミナー オンライン
2025/4/9 へアケア処方の変遷と技術動向 オンライン
2025/4/9 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Bコース 実務編) オンライン
2025/4/11 EpiSensAを用いた皮膚感作性試験代替法の手技・使用判断 オンライン
2025/4/11 医療機器規制入門セミナー オンライン
2025/4/15 CSVセミナー (超入門編 + 中級編) オンライン
2025/4/15 CSVセミナー (超入門編) + GAMP 5 2nd Editon オンライン
2025/4/15 CSVセミナー (超入門編) オンライン
2025/4/16 CSVセミナー (中級編) + GAMP 5 2nd Editon オンライン
2025/4/16 CSVセミナー (中級編) オンライン
2025/4/16 医療機器・保険収載戦略コース (全3日間) オンライン
2025/4/16 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 全2コース オンライン
2025/4/16 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (基礎・制度理解編) オンライン
2025/4/18 MDR査察で照会事項削減を目指した査察準備・対応と技術文書作成の為の留意点 オンライン
2025/4/22 GAMP 5 2nd Editon 徹底解説セミナー オンライン
2025/4/22 適格・適切・効率的・効果的な医療機器品質マネジメントシステム (QMS省令) 構築・運用とリスクマネジメントの手法 オンライン
2025/4/23 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション 業務者教育コース オンライン
2025/4/23 医療機器の日欧米市販後安全対策と不具合報告・添付文書の作成方法 オンライン
2025/4/23 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション 業務者教育コース Aコース (初心者コース) オンライン
2025/4/23 医療機器に使用される包装システム (梱包箱なども含む) の試験方法と基準解説 オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2017/6/30 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用
2016/12/16 バイオ・医療への3Dプリンティング技術の開発最前線
2015/9/30 医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】
2014/9/10 生理用ナプキン 技術開発実態分析調査報告書
2014/9/10 生理用ナプキン 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/5/30 コンタクトレンズ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/30 コンタクトレンズ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/1 メディカルバイオニクス(人工臓器) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/1 メディカルバイオニクス(人工臓器) 技術開発実態分析調査報告書
2014/3/25 先端癌治療機器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/3/25 先端癌治療機器 技術開発実態分析調査報告書
2014/3/10 人工透析装置 技術開発実態分析調査報告書
2014/3/10 人工透析装置 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/25 入浴剤 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/25 入浴剤 技術開発実態分析調査報告書