技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

バイオ医薬品を含む関連分野の特許出願の際の特許明細書等の記載と注意点

バイオ医薬品を含む関連分野の特許出願の際の特許明細書等の記載と注意点

~医薬発明・方法発明・用途発明…~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、近年の日本の特許審査の改訂と、主要国の特許審査の動向を解説いたします。

開催日

  • 2016年5月25日(水) 13時00分 16時00分

プログラム

 医薬関連分野では、1つの製品を1件または数件の特許でカバーできるため、1つの特許出願の重要性が極めて高い。またグローバルな販売戦略の観点から、製品に係る重要な出願は、多数国への出願がなされる。
 しかしながら、医薬関連分野の特許保護の在り方は、各国において宗教的・倫理的な側面から、あるいは医療・産業政策の側面から、大きく異なる。
 例えば、比較的国際調和が図られている日米欧の3極においてすら、医薬発明に係る特許明細書における薬理データの必要性や、第二医薬用途発明について許容されるクレームドラフティングが異なる。また近年、医薬関連分野の特許保護の在り方自体が大きく揺れている。例えば、日本においては、用法・用量に特徴のある医薬発明の保護 (2009年) 、食品の用途発明の保護 (2016年4月) が図られることとなった一方で、最高裁判決を受けて、プロダクト・バイ・プロセス・クレームに関する審査の変更 (2015年) 、特許権の延長登録出願に関する審査の変更 (2011年、2016年4月) 等がなされている。
 米国においても、2013年6月のMyriad事件米国連邦最高裁判決を受けて、保護適格性 (patent eligibility) の審査に関して大きな変更がなされ、バイオ分野の出願が大きな影響を受けている。
 本講演では、日本におけるバイオ医薬品を含む医薬関連分野の特許出願の際の特許明細書等の記載と注意点について、基本的な事項を中心にしながら、近年の当該分野における日本の審査の改訂と、主要国の審査の動向に触れながら解説する。

  1. はじめに
  2. 一般論
    1. 特許請求の範囲の書き方
    2. 発明の詳細な説明の書き方
  3. 各論
    1. 医薬発明
      1. 低分子化合物の発明
      2. バイオ医薬品の発明
    2. 方法発明
      1. 治療方法の発明
      2. 診断方法の発明
    3. 用途発明
      1. 第二医薬用途発明
      2. 食品の用途発明
  4. その他
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/7/30 製造・品質試験/輸送・安定性試験/承認申請コース 全3コース オンライン
2024/7/31 Excelスプレッドシートの運用管理・バリデーション方法と信頼性確保と当局指摘事例 オンライン
2024/7/31 医薬品・部外品・化粧品分野で必要な品質管理/検査に役立つ化学分析の基礎 オンライン
2024/7/31 CMC試験における信頼性の基準適用のポイントとQC/QA対応 オンライン
2024/7/31 改正GMP省令で求められているGMP文書・記録の作成・管理のポイント オンライン
2024/7/31 製薬用水設備の設計・バリデーション・適格性評価と管理 オンライン
2024/7/31 脂質ナノ粒子を用いた核酸・遺伝子送達技術の基礎と応用 オンライン
2024/7/31 GMP医薬品工場建設 (計画・設計・施工) およびバリデーションのポイント 東京都 会場・オンライン
2024/7/31 マイクロバイオーム創薬における生菌製剤化/開発技術と品質管理・有効性評価 オンライン
2024/7/31 バイオフィルムの形成要因解明、解析・評価技術と形成防止・除去方法 オンライン
2024/7/31 滅菌製品および無菌医薬品における微生物試験の実務とバリデーションのポイント オンライン
2024/8/1 「事業に役立つ強力な特許を絞り出せる開発者」になるための具体的ノウハウ オンライン
2024/8/1 GxP適合クラウドのCSV実践セミナー: SaaSのバリデーションとIaaS/PaaSクラウド基盤の適格性評価 東京都 会場・オンライン
2024/8/1 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編 + 実践編) オンライン
2024/8/1 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (実践編) オンライン
2024/8/2 特許調査、分析への生成AI活用とノイズ除去 オンライン
2024/8/2 医薬品製造現場におけるQuality Culture醸成とCAPAの推進 オンライン
2024/8/2 知財戦略の基礎と策定から実践のポイント オンライン
2024/8/2 バリデーション入門 オンライン
2024/8/2 海外製品導入/導出品のCTD-Q (CMC申請資料) 作成の留意点 オンライン

関連する出版物

発行年月
2010/11/29 FDA Part11査察再開と欧州ANNEX11要求対応
2010/11/25 EDC適合性調査と医療機関事前対応
2010/11/15 防犯・監視カメラ 技術開発実態分析調査報告書
2010/11/10 燃料電池 (中国特許版) 技術開発実態分析調査報告書
2010/11/1 印刷業界6社 技術開発実態分析調査報告書
2010/10/28 薬物動態(「ヘ」項)試験におけるデータ・試験の信頼性確保・保証とQC・QA手法/タイミング
2010/9/20 TDK 技術開発実態分析調査報告書
2010/9/10 エンジニアリング大手10社 技術開発実態分析調査報告書
2010/8/25 石油業界7社 技術開発実態分析調査報告書
2010/8/20 3極GMP査察対応シリーズ
2010/8/20 日立製作所 技術開発実態分析調査報告書
2010/8/20 マッサージ機 技術開発実態分析調査報告書
2010/8/1 水処理業界18社 技術開発実態分析調査報告書
2010/8/1 ミズノ、アシックス、デサント3社 技術開発実態分析調査報告書
2010/7/20 三菱電機 技術開発実態分析調査報告書
2010/7/20 電子ブック 技術開発実態分析調査報告書
2010/6/20 ポット・マホービン 技術開発実態分析調査報告書
2010/6/5 半導体技術10社 技術開発実態分析調査報告書
2010/6/1 森永乳業、雪印メグミルク、明治乳業3社 技術開発実態分析調査報告書
2010/5/27 CMCレギュレーションとドラッグマスターファイル(DMF)作成入門