技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CFRTP/金属の接着・接合技術

自動車に求められる強度・寿命・生産性をいかに確立するか

CFRTP/金属の接着・接合技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年4月22日(金) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • CFRP の応用製品に関連する技術者、開発者
    • 自動車
    • 航空機、ヘリコプター
    • 船舶
    • ロケット、航空宇宙機、人工衛星
    • 軍用機
    • リニアモーターカーの車体、内装
    • 太陽電池パネル
    • 風力発電
    • プラント
    • 機械部品
    • 電池部材
    • 電子電気部品
    • 医療機器
    • 住宅・土木・建築材料
    • スポーツ用品 (自転車、釣具、ゴルフ、ラケットなど)
  • CFRP により軽量化、高強度化、振動減衰、耐疲労などを求めている方
  • CFRP に関連する技術者
  • CFRP で課題を抱えている方

プログラム

1. CFRTP/金属の接着メカニズム

(2016年4月22日 10:00〜12:30)

 CFRTPと鉄を代表とする金属の接着は異種材料の接着であり、CFRTPを実用するには極めて重要な課題である。接着のメカニズムとその強度を材料の表面特性から詳しく考察する。

  1. 分子間力
    1. 化学 (共有) 結合力
    2. ぬれ性
    3. 水素結合
  2. 材料の表面
    1. 金属
      1. 表面脆弱層 (WBL)
      2. 表面洗浄
    2. 熱可塑性プラスチック
      1. 弱い極性
      2. 表面改質
  3. 接着
    1. 油面接着
    2. ラジカル生成による接着
    3. プライマー処理による接着
    • 質疑応答

2. CFRTPと金属のレーザ溶着技術

(2016年4月22日 13:15〜14:45)

 弊社では、CFRTPと金属の溶着技術を、「エラストマーをインサート材とした異種材料のレーザ接合技術」をより高強度・高速な量産技術として確立することを目標に開発を進めてきた。強度アップには接合面積の拡大が必須であり、均質加熱が必要要件となる。そこで、均質な加熱を実現するためのレーザビームの強度分布をシュミレーションし、その結果を基にDOEによるビーム整形光学ヘッドを開発した。そのヘッドを使用して加熱した時の温度分布データと実際に溶着した結果を紹介する。また,輝創株式会社で開発した、金属表面にナノマイクロスケールの隆起性の微細構造を形成するPMS処理 (後述) を施すことで,樹脂と金属の接合をポジティブアンカー効果で可能にする技術についても紹介する.

  1. 開発の背景
  2. 開発の目的
    1. CFRPの生産技術上の課題と開発技術
    2. エラストマーをインサート材としたCFRTPと金属のレーザ接合技術の基本構成
    3. 開発技術と開発目標
  3. 開発内容
    1. ビーム整形光学ヘッドの開発
    2. 加熱の均質化効果の評価
    3. 溶着強度の評価と適正溶着条件範囲の確認
  4. まとめ
  5. 金属-プラスチックの直接接合技術概要
  6. PMS処理
  7. ポジティブアンカー効果
  8. 各種金属とプラスチックの接合
  9. 接合品質
  10. まとめ

3. CFRPと金属の最新一体成形技術

(2016年4月22日 15:00〜17:00)

 強度向上を目的としたCFRP/金属の最新接着接合とその性能について紹介する。特にFRPならではの接合方法と熱可塑性樹脂の融着技術について解説する。

  1. ボルト/接着のハイブリッド一体成型継手
    1. 強度向上メカニズムと破壊プロセス
    2. 継手成形方法
    3. 継手強度評価
  2. 金属表面加工による一体成型継手強化
    1. 抜き打ち加工
    2. ディンプル加工
  3. 金属形状加工による一体成型継手強化
    1. スカーフ・フィンガー一体成型継手
    2. tongue-and-groove一体成型継手
  4. 特殊加工による一体成型継手強化
    1. IAFによる強化とその評価
    2. ピンまたは突起による強化とその評価
  5. 接着性表面作製のためのインモールド複合材表面処理
    1. ナノインプリントリソグラフィによるインモールド表面処理
    2. 表面形状と接着継手強度
  6. FRTP融着接合
    1. 熱可塑性樹脂の融着
    2. 融着の方法
    3. 融着の適用例
    • 質疑応答

講師

  • 小川 俊夫
    金沢工業大学
    名誉教授
  • 笠原 圭太
    前田工業 株式会社
    レーザプロセス開発主担当
  • 松崎 亮介
    東京理科大学 理工学部 機械工学科
    准教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/24 精密接着技術の基礎と応用 オンライン
2024/4/24 天然植物繊維を強化材とする複合材料の基礎と応用 東京都 会場
2024/4/25 プラスチックフィルムの表面処理・改質技術と接着性の改善評価方法 オンライン
2024/4/26 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/1 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/5/7 異種材料接着に向けた金属の表面処理技術と接着性の改善 オンライン
2024/5/8 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2024/5/8 ソニー・ホンダモビリティ、Tesla、BYDのEV開発戦略 東京都 オンライン
2024/5/8 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/10 エポキシ樹脂用硬化剤の種類、反応機構、選び方、使い方 オンライン
2024/5/13 車載用プラスチックの基礎と最新動向 オンライン
2024/5/13 欧州のサーキュラーエコノミー政策動向とELV (廃自動車) 規則案 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 人間-機械 (自動車) インターフェイス製品の人間工学の考え方とその評価 オンライン
2024/5/14 SRモータの基礎とEV実用化への最新動向 オンライン
2024/5/16 xEVにおける車載電子製品のサーマルマネジメント 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 エポキシ樹脂の構造、特性と硬化剤の選び方・使い方、トラブル対策 オンライン
2024/5/21 粘着剤/粘着テープの必須基礎知識 オンライン
2024/5/21 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2024/5/22 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/5/24 エポキシ樹脂の実用の基礎知識とフィルム化 & 接着性の付与技術とその応用 オンライン

関連する出版物