技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ウルトラオーファンドラッグにおける開発・申請戦略

ウルトラオーファンドラッグにおける開発・申請戦略

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年3月14日(月) 11時15分 17時15分

プログラム

第1部. ウルトラオーファン及びオーファンドラッグのマーケティングと新しいビジネスモデル

(2016年3月14日 11:15〜14:00)

 ウルトラオーファン・オーファンドラッグ市場における製薬企業のマーケティング戦略は従来のブランドマーケティングとは一線を画するものであり、多くのチャレンジまた幅広い活動が要求される。個々の患者へ視点を移していくことや医師の診断のモチベーションをいかにあげていくかなど課題も多く存在している。しかしながら製薬企業の使命として次世代の製品開発と貢献、従来とは違った市場の捉え方・異なったマーケティング手法など学ぶべき点も多く、今後の動向を議論していきたい。

  1. 現状のウルトラオーファン・オーファンドラッグ領域の市場動向は?
    • 市場参入の増加背景と製品領域
  2. 臨床現場でのオーファンドラッグの実際
    • アンメットニーズ、医師の診断力及び治療医療機関の課題
    • 潜在患者と治療介入可能な患者
  3. ウルトラオーファン含むオーファンドラッグのマーケティング
    • 国内外での開発状況など
    • 海外での活発な組織動向と日本での現状
    • 今後の企業活動として重要なこと及び新しいビジネスモデル
    • 質疑応答

第2部. ウルトラオーファンドラッグの開発支援・助成金の受け方のポイント

(2016年3月14日 14:15〜15:45)

 医薬品医療機器法の中でのオーファンドラッグの位置づけを紹介し、その中でいわゆるウルトラオーファンドラッグが誕生した経緯、その中身について解説する。さらに、ウルトラオーファンドラッグを開発しようとする企業に対する国の開発支援制度について、特に助成金の受け方について説明する。また、実際にこれらの開発に関わった企業の声も一部紹介する。

  1. ウルトラオーファンドラッグとは
    1. オーファンドラッグと希少疾病用医薬品
    2. 医薬品医療機器法における医薬品の定義付け
    3. 医薬品医療機器法における希少疾病用医薬品の定義付け
    4. 希少疾病用医薬品の中のウルトラオーファンドラッグとは
  2. ウルトラオーファンドラッグの指定を受けるメリット
    1. 優先的な治験相談及び優先審査の実施
    2. 再審査期間の延長
    3. 開発に必要な試験研究費への助成金交付
    4. 試験研究に関する指導・助言
    5. 試験研究費に対する税制上の優遇措置
  3. ウルトラオーファンドラッグの指定の受け方
    1. 医薬品医療機器法における厚生労働大臣指定
    2. 指定を受けるための要件
    3. 指定前相談の受け方と指定前相談の申し込み方法
    4. 指定申請の方法
    5. 指定に当たっての注意
  4. 助成金交付の受け方
    1. 助成金交付の年間スケジュール
    2. 助成金を受けるための手続き
    3. 助成金を受けた後の手続き
  5. 開発支援を受けた企業の声
    1. 開発支援を受けるに当たっての心構え
    2. 開発支援を受けて良かったこと
    • 質疑応答

第3部. 当局の経験からみたウルトラオーファンドラッグ開発・申請の留意点

(2016年3月14日 16:00〜17:15)

 希少疾患・難病における医薬品・医療機器等の開発は活発にはなっているものの、まだ多くの課題が存在している。それらの克服のために、国内外の支援制度をしり、規制当局とともに臨床開発促進に向けて取り組むべき課題やその解決策を探る。

  1. 難病、希少疾患について
    1. 難病と希少性
    2. 難病治療薬はオーファンドラッグ
    3. ウルトラオーファンドラッグについて
  2. 国内外のオーファンドラッグ関連制度
    1. 日本の希少疾病用医薬品指定制度
    2. 国内外の制度比較
    3. 新たな制度、動向
  3. 難病の臨床開発の課題
    1. 難病、希少疾患の医薬品開発における特徴
    2. 臨床開発の問題点
    3. その課題と解決策
  4. ウルトラオーファンドラッグの治療薬開発にむけて
    1. 患者情報を集める患者レジストリー
    2. 臨床研究実施施設の基盤整備、臨床試験ネットワーク
    3. 研究資金の確保
    4. レギュラトリーサイエンス
    5. 希少疾患での承認審査のあり方
    6. Biomarker
    7. Small clinical trial
    8. 条件付承認制度
    • 質疑応答

講師

  • 堀 玲子
    株式会社アンテリオ
    理事
  • 楠 博文
    国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 開発振興部
    開発振興課長
  • 中村 治雅
    国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナル・メディカルセンター 臨床研究支援部 臨床研究支援室
    室長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/22 洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定の科学的根拠の示し方 オンライン
2025/1/22 無菌医薬品の滅菌選択順位の考え方と無菌性保証における無菌試験の限界、並びにパラメトリックリリースの推奨 オンライン
2025/1/24 GMP対応工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン
2025/1/24 GMP対応工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2025/1/24 GMP省令が要求するQAの逸脱の防止対策とCAPA/変更管理 オンライン
2025/1/24 CMC試験におけるOOS・OOT 判断/発生時の対応 東京都 会場・オンライン
2025/1/27 局方/GMPに対応する不純物の評価・管理及び原薬出発物質の選定/妥当性/CQA・CPP設定 オンライン
2025/1/27 洗浄バリデーションでの洗浄方法選択、残留限度値とホールドタイム設定 オンライン
2025/1/27 希少疾患治療薬開発にむけた治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2025/1/28 遺伝子治療薬の開発・薬事戦略と承認取得 オンライン
2025/1/28 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン
2025/1/29 製造管理/品質保証担当者の質を高めるための教育訓練 オンライン
2025/1/29 洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定の科学的根拠の示し方 オンライン
2025/1/29 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/1/30 医薬品凍結乾燥の条件設定、設備、バリデーション、スケールアップおよび失敗事例と対策 東京都 会場・オンライン
2025/1/30 一般医薬品向け: CTD-M2作成 / 規格及び試験方法と分析法バリデーション / 技術移転と同等性評価 (全3コース) オンライン
2025/1/30 CTD-M2 (CMC) 作成セミナー オンライン
2025/1/30 一般医薬品における有効期間を考慮した規格及び試験方法の設定と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2025/1/30 一般医薬品における技術移転 (製法・試験法) の手順と同等性の評価方法 オンライン
2025/1/30 変更管理・逸脱管理 (リスクのクラス分類と運用の留意点) オンライン