技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

歯周病治療で求められる薬剤と歯科材料の開発

歯周病治療で求められる薬剤と歯科材料の開発

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年2月22日(月) 13時00分 16時15分

プログラム

第1部. 歯周病の薬物療法と臨床ニーズ

(2016年2月22日 13:00〜14:30)

 成人の80%以上が罹患していると言われる歯周病は、細菌感染症であるにもかかわらず薬物の使用は補助的な域を出ていない。しかし、我々は適切な薬剤を有効に用いることで、歯周病の劇的な改善と治療期間の短縮、さらに再発の抑制が生じることを見出した。本講座では抗菌薬併用全顎スケーリング・ルートプレーニングの基礎的データと臨床効果を紹介する。その上で、歯周病治療に適した薬剤について考察したい。

  1. 歯周病の総説
  2. 歯周病と細菌感染
  3. 歯周治療のゴールドスタンダード
  4. プラークコントロールの変遷
  5. 歯周環境の安定化とは
  6. AZM FM-SRPの基礎
  7. AZM FM-SRPの臨床
    1. 慢性歯周炎
    2. 侵襲性歯周炎
    3. インプラント周囲炎
  8. AZMの歯周病に対する作用
  9. 歯周治療に有効な薬剤
    1. 含嗽剤
    2. 局所薬物送達療法
    3. コラゲナーゼ抑制
    4. Dental Drug Delivery System
    • 質疑応答

第2部. 歯周組織再生療法で使用される歯科材料と臨床ニーズ

(2016年2月22日 14:45〜16:15)

 歯周病は口腔のみならず全身の健康を脅かしています。治療では,歯周病原細菌のバイオフィルムをはじめとする病因やリスクファクターをコントロールすることが重要です。歯周炎が中等度以上に進行した場合,歯周外科治療が効果的な治療戦略となり,なかでも歯周組織再生療法は治療の可能性を大きく広げています。歯周組織の再生は,歯肉・歯根膜という軟組織と,セメント質・歯槽骨の硬組織が絶妙な調和のもと行われる必要があります。今回,組織再生に必須の要素である細胞,担体,シグナル分子について概説し,臨床で求められているものについてお話します。

  1. 歯周病とリスクファクター
    1. 歯周病とは
    2. わが国における罹患状況
    3. 病因とリスクファクター
    4. 歯周病原細菌とバイオフィルム
    5. 歯周病治療の流れ
  2. 歯周組織再生療法
    1. 歯周組織再生の概念
    2. 再生療法の種類
    3. 臨床応用
  3. 歯周組織再生の研究展開
    1. 細胞
    2. 担体
    3. シグナル分子
  4. 臨床で求められているもの
    • 質疑応答

講師

  • 五味 一博
    鶴見大学 歯学部 歯周病学講座
    教授
  • 齋藤 淳
    東京歯科大学 歯周病学講座
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/13 英文メディカルライティング基礎講座 オンライン
2024/12/13 改正GMP省令、PIC/S DIガイドをふまえたGMP文書・記録の再点検 (データ改竄、捏造、隠蔽防止のための工夫) オンライン
2024/12/13 分析法バリデーションのための統計解析入門と分析能パラメータ計算法入門 東京都 オンライン
2024/12/13 造粒・打錠工程の基礎知識およびスケールアップ方法・トラブル対応 オンライン
2024/12/16 製薬用水の製造法・品質管理・バリデーション方法の基礎、査察事例を踏まえた考察 オンライン
2024/12/16 試験検査室管理におけるOOS/OOT対応とサンプリング実施のポイント オンライン
2024/12/16 医薬品承認申請書のコンプライアンスとグレー部分への対応 オンライン
2024/12/16 ペプチド医薬品の疾患別事例からみる市場性およびペプチドの合成・分析のポイント オンライン
2024/12/17 省力化・効率化で実践するCSVへのヒント オンライン
2024/12/17 デスクトップで行う医薬品市場予測のスキルアップと精度向上 オンライン
2024/12/17 医薬品製造現場におけるコスト削減と少人数体制のQC/QA業務効率化 オンライン
2024/12/17 LNP (脂質ナノ粒子) 製剤における品質評価/製剤設計・品質管理・製造プロセスとDDS技術・動向 オンライン
2024/12/17 GMPが空調設備に求める交叉汚染防止要件とその管理 オンライン
2024/12/17 無菌製剤・再生医療等製品の工場における査察対応とGMP改善業務 オンライン
2024/12/17 再生医療を含めた国際共同治験の進め方と各ステージ毎における対応手法 オンライン
2024/12/17 PV業務においてグローバルSOPとローカルSOPをどう棲み分け、整合性を図るか オンライン
2024/12/17 再生医療足場材料の研究開発・作製技術、組織再生への応用と最新動向 オンライン
2024/12/18 GMP省令改正に対応した供給者管理の留意点 東京都 会場・オンライン
2024/12/18 SDS・ラベル超基礎講座 オンライン
2024/12/18 滅菌製品および無菌医薬品における微生物試験の実務とバリデーションのポイント オンライン