技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

プロジェクションマッピングの基礎と応用

プロジェクションマッピングの基礎と応用

~ホモグラフィ変換から見かけの質感操作まで~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、プロジェクションマッピングのための基礎技術の投影像の位置合わせで必要となる幾何学レジストレーション技術、投影画像の色や模様を正しく投影するための光学補償について解説します。また、投影手法や多重散乱、光投影を用いた見かけの操作技術とそれを応用した実時間質感操作技術を詳解いたします。

開催日

  • 2015年9月14日(月) 13時00分 17時00分

プログラム

 本セミナーで解説する技術は、プロジェクションマッピングに限らず、コンピュータビジョンやコンピュータグラフィックス、拡張現実感など、多くの分野でも用いられています。また、プロジェクションマッピングは単なるエンターテイメント応用だけではなく、視覚補助として医療福祉応用,目視検査などの産業応用、新しい商品展示技術として商業への応用など、多方面への展開が期待されます。
 プロジェクタカメラ系,コンピュータビジョン、光学に関する基礎知識として多くの方に受講をお勧めします。

第1講 プロジェクションマッピングのための基礎

  1. 幾何学レジストレーション
    • ピンホールカメラモデル
    • ホモグラフィ
    • Two-passレンダリング
    • ピクセルマッピング
  2. 光学補償
    • 物体表面の放射輝度
    • カメラの感度特性
    • プロジェクタカメラ系の応答モデル

第2講 プロジェクションマッピングのため発展手法と応用

  1. 動的なプロジェクションマッピングのための拡張
    • プロジェクタカメラフィードバック
    • 動的な投影像の位置合わせ
  2. より高度な映像投影
    • 光輸送モデル
    • 多重散乱の補償
    • ライトフィールド
    • 超解像度
    • ぼけ補償
    • 第3講 光投影による見かけの質感操作
  3. 光投影による現実世界の質感操作
    • モデル予測制御を用いた見かけの制御
    • 瞳位置が一致したプロジェクタカメラ系
  4. 3Dプロジェクションマッピングへの展開
  5. 構造色の質感表現

講師

  • 天野 敏之
    和歌山大学 システム工学部 システム工学科
    准教授

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 49,680円 (税込)
1口
: 56,000円 (税別) / 60,480円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 56,000円(税別) / 60,480円(税込) (3名まで受講可能)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/21 ニューラルネットワークを用いた三次元モデリング/自由視点画像生成 オンライン
2025/2/21 CMOSイメージセンサの基礎講座 オンライン
2025/2/25 光学用透明樹脂の基礎と応用 東京都 会場・オンライン
2025/2/27 ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド オンライン
2025/2/28 ライトフィールドカメラ/ライトフィールドディスプレイの基礎と最新技術動向 オンライン
2025/3/5 Pythonプログラムにおける高速化と大容量データの扱い オンライン
2025/3/7 自己位置推定・環境地図作成のためのコンピュータビジョン・画像処理 オンライン
2025/3/7 自動運転用各センサの特徴・役割とセンサフュージョンの最新動向 オンライン
2025/3/7 スペクトル・イメージデータへの機械学習の応用 オンライン
2025/3/10 外観検査の自動化における画像認識の基礎と生成AI活用の課題と可能性 オンライン
2025/3/11 Pythonプログラムにおける高速化と大容量データの扱い オンライン
2025/3/12 メタサーフェスの原理、作製手法と平面光学素子への応用技術 オンライン
2025/3/13 高屈折率ポリマーの合成法と応用、およびそれらの評価方法 オンライン
2025/3/14 外観検査の自動化における画像認識の基礎と生成AI活用の課題と可能性 オンライン
2025/3/28 光学樹脂における屈折率・複屈折の考え方とその測定・制御 オンライン
2025/3/31 高屈折率ポリマーの合成法と応用、およびそれらの評価方法 オンライン
2025/4/10 Vision Transformerの仕組みとBEV Perception オンライン
2025/4/15 自動運転・運転支援に向けた各種センサーを用いた周辺環境認識技術 オンライン
2025/4/17 画像認識のためのディープラーニングとモデルの軽量化 オンライン
2025/4/21 光学薄膜技術の総合知識と最新動向 オンライン

関連する出版物