技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
「じぶんからだクラブ」という自己採血による簡易血液検査を全国の薬局・ドラッグストアで展開しています。 (5月初旬の時点で) 約800の店頭で生活習慣病13項目の検査を受け付けています。2013年創業当初は、新しいサービス故になかなか社会に受け入れられず、営業活動が限られていました。
昨年、政府のグレーゾーン解消制度を活用し、法解釈が明確となったことにより、一挙にサービス拠点が増え多くの都道府県でサービス提供できるようになりました。
街のヘルスケアゲートを目指す薬局・ドラッグストアと協力し、健康であり続けたいと思う人々をサポートします。
体の状態を可視化することにより、個人に気づき (情報薬) を与え、そこから健康行動を起こしてもらいたいと願っています。
将来的には運動・食事・睡眠など、分野を超えたアライアンスにより健康のためのトータルソリューション提供をめざしていきます。
皆様とのディスカッション楽しみにしております。
少子高齢化の進展に伴い、医療費問題などが掲げられる昨今、健康に関する意識は高まりつつあります。
ドコモではスポーツクラブ施設等へ出かけて行う運動データと、モバイルやウェアラブル機器による日常生活のライフログとを連携させ、お客さま一人ひとりにカスタマイズ化した健康アドバイスを実施することで、人々の健康増進に寄与し、将来的には国・地方自治体の医療費適正化等に貢献しようと考えております。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/14 | 医療機器開発・事業化のポイントと事業性評価手法 | オンライン | |
2025/4/16 | 臨床研究で重要なレギュレーションに基づいた共同研究契約のあり方 | オンライン | |
2025/4/21 | 異業種R&Dリーダーのためのヘルスケア参入戦略 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/4/21 | 医療機器開発・事業化のポイントと事業性評価手法 | オンライン | |
2025/4/22 | 毛髪および頭皮の特性をふまえたヘアケア製品開発のポイント | オンライン | |
2025/5/11 | 異業種R&Dリーダーのためのヘルスケア参入戦略 | オンライン | |
2025/5/27 | 化粧品・医薬部外品・洗剤・雑貨商品開発のための効率的なデータ管理 | オンライン | |
2025/5/28 | 日焼け止めの評価手法と製剤化技術 | オンライン | |
2025/5/29 | 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 | オンライン | |
2025/6/4 | 化粧品・医薬部外品・洗剤・雑貨商品開発のための効率的なデータ管理 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/9/30 | 5G時代のデジタルヘルスとその事業化 |
2021/3/15 | 体温計 (CD-ROM版) |
2021/3/15 | 体温計 |
2020/7/31 | 生体情報センシングと人の状態推定への応用 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2017/8/31 | きのこの生理機能と応用開発の展望 |
2017/7/27 | ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向 |
2017/6/30 | 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用 |
2015/9/30 | 医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】 |
2014/9/10 | 生理用ナプキン 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/9/10 | 生理用ナプキン 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/2/25 | 入浴剤 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/2/25 | 入浴剤 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/2/15 | 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/2/15 | 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/6/5 | 国際基準「JCI認証」取得の実際と検証 |
2012/7/4 | 薬事法・景品表示法 実践 戦略パック |