技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

戦略的データベース (SDB) の構築と活用

三位一体の特許情報活動の推進と定着

戦略的データベース (SDB) の構築と活用

~戦略データベース (SDB) の品質機能とブルー・オーシャン戦略への展開~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、特許情報を戦略的に活用するためのポイントを、講師の経験を交えて解説いたします。
また、特許情報を事業戦略、研究開発戦略、知財戦略に活用するための方法を事例に基づいて解説いたします。

開催日

  • 2014年2月21日(金) 13時00分 17時00分

受講対象者

  • 研究者・技術者
  • 知的財産担当者、管理者

プログラム

 特許情報はイノベーションのための知識の宝庫であり、知財管理の要諦であるにも関わらず、日本企業における特許情報活用の水準はまだまだ十分とは言えない。その原因としては、研究者が特許情報活用の主要な担い手であるとされているにも関わらず、そのための環境条件が整備されていないことが挙げられる。
 本講義では、企業において特許情報を戦略的に活用するためにどのような要件が必要なのかを、講師の実践的体験において解説するとともに、特許情報を事業戦略、研究開発戦略、知財戦略に活用するための方法論を具体的事例に基づいて解説する。

  1. 特許情報の重要性と活用の現状
    1. 特許情報の重要性
    2. 特許情報活用の現状
    3. 特許情報活用促進のポイント
  2. 三位一体の特許情報活動の推進
    1. 三位一体の特許情報活動の重要性
    2. 継続的・系統的な特許情報活動の重要性
    3. 三位一体の特許情報活動の実際 (旭化成での実践例)
  3. 戦略的データベース (SDB) の構築と活用
    1. SDBの構築方法
    2. SDBに基づく特許情報解析
    3. SDBの活用事例紹介
  4. 戦略データベース (SDB) の品質機能展開 (QFD)
    1. QFDと特許情報
    2. QFDとSDBの統合的展開
  5. ブルー・オーシャン戦略へのSDBの展開
    1. ブルー・オーシャン戦略と戦略キャンバス
    2. 戦略キャンバスとQFD
  6. 特許情報の戦略的活用事例紹介

講師

  • 鶴見 隆
    株式会社 戦略データベース研究所
    代表取締役社長

会場

PAT-T606会議室
東京都 千代田区 神田佐久間町1-14 秋葉原第2東ビル606
PAT-T606会議室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 26,667円 (税別) / 28,000円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/25 インドの医療機器ビジネスの現状と関連法規の留意点 オンライン
2025/2/26 ノウハウの秘匿化戦略と先使用権の立証、実践ポイント オンライン
2025/2/26 進歩性の意味、理解できていますか? オンライン
2025/2/28 自社の長期的・持続的成長のための自社保有技術の棚卸と未来志向でのコア技術の設定 オンライン
2025/2/28 競合他社に優位に立つための特許情報解析 オンライン
2025/2/28 知財実務者のためのAI活用セミナー:生成AIで実現する業務効率化とデータ解析 オンライン
2025/3/3 インドの医療機器ビジネスの現状と関連法規の留意点 オンライン
2025/3/6 特許情報分析の基本と実践ノウハウ オンライン
2025/3/6 研究開発部門が行う高収益ビジネスモデルの構築 オンライン
2025/3/6 生成AIを活用した特許明細書の作成方法 オンライン
2025/3/7 知財KPIの設定とIPランドスケープの実践事例 オンライン
2025/3/7 競合他社に優位に立つための特許情報解析 オンライン
2025/3/7 知財実務者のためのAI活用セミナー:生成AIで実現する業務効率化とデータ解析 オンライン
2025/3/11 他社特許の分析手法と弱点の見つけ方 オンライン
2025/3/12 抗体医薬品と核酸医薬品に関する特許調査手法および最適な特許戦略構築のポイント オンライン
2025/3/13 パテントマップの作成と開発・知財・事業戦略の策定と実践方法 オンライン
2025/3/13 知財戦略の立て方と効果の確認およびその判断基準 オンライン
2025/3/14 共同開発・開発委託・共同出願の契約実務 オンライン
2025/3/17 特許情報分析の基本と実践ノウハウ オンライン
2025/3/19 抗体医薬品と核酸医薬品に関する特許調査手法および最適な特許戦略構築のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/10/28 メディカルバイオニクス (人工臓器) 〔2024年版〕
2024/10/28 メディカルバイオニクス (人工臓器) 〔2024年版〕(CD-ROM版)
2024/4/30 人工光合成技術 (CD-ROM版)
2024/4/30 人工光合成技術
2024/4/22 トプコングループ
2024/4/22 トプコングループ (CD-ROM版)
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/3/29 後発で勝つための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2022/7/29 費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方
2022/4/4 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2022/4/4 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書
2021/3/31 経営・事業戦略に貢献する知財価値評価と効果的な活用法
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書
2019/4/1 軸受の保持器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書
2018/10/8 P&G 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)