技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
以下、「自動車低燃費化に向けた次世代技術 軽量化樹脂・複合材料&エンジンの高性能化特集」(全3回)との申し込みで特別割引にて受講いただけます。
(2013年12月9日 10:30〜11:50)
自動車会社の社会的な責務である持続可能な社会の実現に向けた取り組みに関し,一例として日産自動車の環境への取り組み内容を紹介するとともに, ガソリンエンジン搭載車の燃費向上技術の一つであるダウンサイジング技術について解説する。
(2013年12月9日 12:30〜13:50)
ディーゼルエンジンの歴史を野出た後,今日のディーゼルエンジンを取り巻く環境に目を向け,商用車用ディーゼルエンジンの今日までの熱効率向上と排出ガス低減の経緯を詳述する。その後,ディーゼルエンジンの燃焼とその制御技術を紹介する。
次に,後処理システムを装着したエンジンシステムと,その制御技術およびディーゼルエンジンの予混合圧縮着火燃焼に触れる。そして,ディーゼルエンジンの低燃費化・低CO2化を論じ,ディーゼルエンジンの未来を論じたい。
(2013年12月9日 14:00〜15:20)
予混合圧縮自己着火 (HCCI) 燃焼の特徴ならびに自動車エンジンへの応用における課題について概説したうえで、エンジン排気熱を利用した燃料改質により化学的な廃熱回収と燃料着火性の制御を同時に可能とすることで高効率のHCCI燃焼エンジンシステムを実現する研究例について詳しく紹介する。
(2013年12月9日 15:30〜16:50)
自動車の燃費向上は,エンジンの効率改善,動力伝達系のロスの低減などのパワートレインの効率改善に加えて,ブレーキで消費している運動エネルギ・位置エネルギの回生,ロスとして発生する廃熱からのエネルギ回収など様々な方法で達成されている.
本講では燃費向上手法の概要について述べ,EVやHEVなどの電動車両で効果の高い回生制動の変遷と現状,課題について述べたのち、近年盛んになってきたガソリン車での回生制動の特徴と,課題について述べる,
あわせて,廃エネルギの回収技術の概要についても紹介する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/8 | 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的に活用するための必須知識 | オンライン | |
2025/7/9 | 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的に活用するための必須知識 | オンライン | |
2025/7/10 | 粘着剤・粘着テープの剥離メカニズムと動的挙動、応力分布の解析 | オンライン | |
2025/7/15 | EV・次世代自動車を支えるギガキャスト技術 | オンライン | |
2025/7/16 | EV・次世代自動車を支えるギガキャスト技術 | オンライン | |
2025/7/17 | レオロジー入門講座 | オンライン | |
2025/7/18 | レオロジー入門講座 | オンライン | |
2025/7/18 | 塗料入門 | オンライン | |
2025/7/22 | 粘着剤・粘着テープの剥離メカニズムと動的挙動、応力分布の解析 | オンライン | |
2025/7/23 | ゲル化剤の基礎知識およびゲル化手法・分子設計のポイント | オンライン | |
2025/7/29 | CFRP向けマトリックス樹脂の設計・開発、トレンド把握と炭素繊維複合材料の最新技術動向 | オンライン | |
2025/7/31 | 天然植物繊維を強化材とする複合材料の繊維原料特性と活用・複合化のポイント | 東京都 | 会場 |
2025/8/4 | 塗料入門 | オンライン | |
2025/8/5 | 電池リサイクルにおける国内外の法規制と動向 | オンライン | |
2025/8/5 | 木質系資源の有効利用に向けた基礎と木材・プラスチック再生複合材の開発動向 | オンライン | |
2025/8/6 | コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 | オンライン | |
2025/8/6 | 木質系資源の有効利用に向けた基礎と木材・プラスチック再生複合材の開発動向 | オンライン | |
2025/8/7 | レオロジーの必須基礎知識と測定・解析技術 | 大阪府 | 会場 |
2025/8/19 | CFRP向けマトリックス樹脂の設計・開発、トレンド把握と炭素繊維複合材料の最新技術動向 | オンライン | |
2025/8/20 | コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2013/7/10 | 多様な熱源に対応する熱電発電システム技術 |
2013/6/25 | ヒートポンプ〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/6/25 | ヒートポンプ〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/6/24 | 車載用主機モータの絶縁技術 |
2013/4/15 | リチウムイオン電池 製品・材料・用途別トレンド 2013 |
2013/2/25 | ガスタービン 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/2/25 | ガスタービン 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/1/25 | 炭素繊維 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/1/25 | 炭素繊維 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/11/25 | FRP(繊維強化プラスチック) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/11/25 | FRP(繊維強化プラスチック) 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/11/9 | 2013年版 蓄電デバイス市場・部材の実態と将来展望 |
2012/9/27 | 熱膨張・収縮の低減化とトラブル対策 |
2012/7/26 | EV・HVに向けた車載用インバータ |
2012/6/15 | '12 電気自動車市場・技術の実態と将来展望 |
2012/5/30 | CFRP / CFRTPの加工技術と性能評価 |
2011/12/22 | 植物由来ポリマー・複合材料の開発 |
2011/12/19 | カーボン製品市場の徹底分析 |
2011/10/27 | 脱・省レアアースモータ |
2011/6/15 | トヨタ、ホンダ、日産3社 技術開発実態分析調査報告書 |