技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、架橋点が自由に動くという特異な特徴を持つ環動高分子の合成法・物性から応用動向まで解説いたします。
(2013年6月24日 13:00〜14:40)
東京大学 新領域創成科学研究科 物質系専攻 教授 伊藤 耕三 氏
我々は、2000年ころにトポロジカル超分子のポリロタキサン構造を利用して、従来とは全く異なる架橋高分子材料 (超分子ネットワーク) を合成した。具体的には、高分子量のポリエチレングリコール (PEG) を用いて-シクロデキストリン (-CD) がすかすかに入ったポリロタキサンを合成し、次に異なるポリロタキサン上の-CDを化学的に架橋することで、8の字状の架橋点が自由に動く高分子材料を初めて作成し、これを環動高分子材料 (Slide-Ring Materials) あるいは超分子ネットワークと名付けた。
1839年にグッドイヤーによる化学架橋の発見以来、架橋高分子材料については、架橋点が固定していることを前提としてこれまでに実験・理論の両面で膨大な研究が行なわれてきたが、2000年になって架橋点が自由に動く材料が初めて登場し、架橋高分子材料に関するこれまでの常識が次々と塗り替えられつつある。
本講座では、環動高分子材料の基礎と合成法、応用などについて解説する。
(2013年6月24日 14:50〜16:00)
アドバンスト・ソフトマテリアルズ (株) 事業統括部 部長 (工学博士) 野田 結実樹 氏
ポリロタキサンを架橋した環動高分子材料は、架橋点が自由に動くことで、従来の化学架橋高分子とは異なる特異的な物性を示すことが、伊藤らによって明らかにされている。
当社ではこの新しい高分子材料の量産化を世界で初めて実現し、セルム製品シリーズとして上市した。
本講演では環動高分子材料ならではの特徴・機能を生かし、実用化が進んでいる製品の詳細を紹介すると共に、今後の見通しについて述べる。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/12/3 | 加速する国内外のプラスチック規制の動向とリサイクルの最新事情 | オンライン | |
2024/12/4 | ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ | オンライン | |
2024/12/4 | レオロジーの基礎と測定法 | オンライン | |
2024/12/4 | 高分子結晶化の基礎と解析技術および結晶成長 | オンライン | |
2024/12/5 | 高分子の結晶化と結晶高次構造の特徴・各種分析法 | オンライン | |
2024/12/5 | 乳化重合・ソープフリー乳化重合によるポリマー微粒子の合成と粒子径・形状制御 | オンライン | |
2024/12/6 | プラスチック用添加剤の作用機構と使い方 | 東京都 | 会場 |
2024/12/6 | 架橋ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術の現状と動向 | オンライン | |
2024/12/9 | 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ | オンライン | |
2024/12/9 | 架橋技術によるポリマーの性能向上と物性・特性改良方法 | オンライン | |
2024/12/9 | 高分子材料の末端基・構造解析テクニック | オンライン | |
2024/12/10 | 樹脂部品の特性と材料費/加工費/型費の概算法から検図法まで学ぶ超実務設計 | オンライン | |
2024/12/10 | フィラー最密充填構造設計とポリマー系複合材料の高熱伝導化 | オンライン | |
2024/12/10 | 高分子材料の劣化・変色技術の基礎と防止処方技術 | オンライン | |
2024/12/11 | 低誘電特性樹脂の技術開発動向と設計手法 | オンライン | |
2024/12/11 | チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 | オンライン | |
2024/12/11 | ポリマー・高分子材料のモノマー化・解重合技術の基礎とケミカルリサイクルの技術動向 | オンライン | |
2024/12/13 | 高分子絶縁材料の劣化・絶縁破壊メカニズムと計測・データ解釈法 | オンライン | |
2024/12/13 | プラスチック加飾技術の最新動向と今後の展望 | オンライン | |
2024/12/13 | エポキシ樹脂の基礎、硬化剤との反応および副資材による機能化 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/7/29 | サステナブルなプラスチックの技術と展望 |
2024/7/22 | 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 |
2024/7/22 | 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 (書籍版 + CD版) |
2024/7/17 | 世界のリサイクルPET 最新業界レポート |
2024/6/28 | ハイドロゲルの特性と作製および医療材料への応用 |
2024/5/30 | PETボトルの最新リサイクル技術動向 |
2024/2/29 | プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術 |
2023/10/31 | エポキシ樹脂の配合設計と高機能化 |
2023/7/31 | 熱可塑性エラストマーの特性と選定技術 |
2023/7/14 | リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組 |
2023/3/31 | バイオマス材料の開発と応用 |
2023/1/31 | 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化 |
2023/1/6 | バイオプラスチックの高機能化 |
2022/10/5 | 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート |
2022/8/31 | ポリイミドの高機能設計と応用技術 |
2022/5/31 | 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価 |
2022/5/31 | 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発 |
2022/5/30 | 世界のバイオプラスチック・微生物ポリマー 最新業界レポート |
2021/12/24 | 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例 |
2021/7/30 | 水と機能性ポリマーに関する材料設計、最新応用 |