技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

品質工学基礎講座

品質工学基礎講座

東京都 開催 会場 開催 PC実習付き 個別相談付き

概要

本セミナーでは、品質工学の考え方および実務への適用の仕方を詳解し、業務に直結できるやさしい品質工学を目指しPC演習も実施いたします。

開催日

  • 2013年5月29日(水) 10時00分17時00分

プログラム

 田口玄一博士が「技術者としての仕事のやり方」としてまとめたものが 品質工学です. この講座は、これから品質工学を学びたい方、・品質工学を業務に生かしたい方・品質工学を導入したい管理者・スタッフの方等を対象としております。
 21世紀に安定した利益確保できる企業体質にするためには、商品開発スピードの革新的向上と品質確保は大きな課題です。そのために、品質工学を経営者から実開発担当者までの必須の考え方として導入されている企業が増えています。ただ、成果を挙げている企業が多い反面、教科書的に品質工学を適用しようとして失敗している例が意外に多いようです。
 本講座では、「業務に直結できるやさしい品質工学」を目指し数式だけでなく品質工学の考え方および実務への適用の仕方を学ぶことで、即、成果に結びつけられるよう講義し、演習によって理解を深めて頂きます。

  1. 品質工学をより理解するために
  2. 品質工学とは
    1. 機能
    2. 技術の評価方法
    3. ロバストデザイン
  3. 直交表
    1. 直交表の性質
    2. 使い方
    3. 誤差因子の調合
  4. 動特性
    1. 動特性
    2. SN比と感度の求め方
    3. 動特性パラメーター設計
    4. 動特性の再現性評価
  5. 静特性
    1. 種類、実験方法
    2. 静特性設計の手順、機能窓法
  6. 最適設計演習
    1. 基本機能・制御因子・誤差因子の決定
    2. 直交実験計画と実施
    3. 最適水準の決定
  7. 品質工学の活用方法
  • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

タイム24ビル

4F セミナールーム

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、1名につき42,000円 (2名で84,000円)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/12 要素技術者による人工知能応用開発入門 オンライン
2025/9/16 要素技術者による人工知能応用開発入門 オンライン
2025/9/25 医療機器研究開発・事業化の全体像と成功に導くための実務秘訣 オンライン
2025/10/3 なぜなぜ分析の実践 東京都 オンライン
2025/10/9 医療機器研究開発・事業化の全体像と成功に導くための実務秘訣 オンライン
2025/10/21 品質工学 (タグチメソッド) 実践入門 オンライン
2025/10/23 量産展開時の規格値管理 (検査基準・閾値判定) 安全係数、規格値を決定する「損失関数」 超入門 オンライン
2025/10/24 ChatGPT4による丸投げ実験計画法入門 オンライン
2025/10/28 ChatGPT4による丸投げ実験計画法入門 オンライン
2025/11/11 MTシステム (MT法) の基礎および異常検知・異常モニタリング・予防保全技術入門 オンライン
2025/11/21 加速試験の各種理論とそれに基づく加速係数の求め方と寿命予測・試験法・バーンインへの展開 東京都 会場・オンライン
2025/11/28 量産に耐えうる最適設計仕様を導く非線形ロバストデザイン オンライン
2025/12/19 未知の異常も検知する製造業向け人工知能技術MTシステムの基礎および適用事例 オンライン
2026/1/29 デザインレビュー (DR) の基本とすすめ方、抜け漏れ防止策 オンライン