技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

審査の実際と特許化のコツ

審査の実際と特許化のコツ

~拒絶理由に対する反論材料を作る~
東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、技術者の視点が効果を奏する新規性・進歩性を中心に拒絶理由に対する反論材料を作る手法を演習を交えて詳説いたします。

開催日

  • 2013年1月24日(木) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 技術系担当者
  • 技術部門の特許推進担当者

修得知識

  • 発明を特許化する際のポイント
  • 中間処理の推進もしくはサポート
  • 自分の発明を特許化するために必要なアクションを想定しての業務遂行
  • 特許成立率の向上

予備知識

  • 特許に関する基礎知識

プログラム

 特許を出願し審査請求をすると、高い頻度で拒絶理由が通知されます。この拒絶理由通知への対応に際し、特許部門だけではなく、その発明をした技術者自身が特許的な視点から検討することにより、非常に強力な反論を行うことができるケースが多々あります。
 本セミナーでは、技術者の視点が効果を奏する
  ① 新規性
  ② 進歩性
の2点に絞り、拒絶理由に対する反論材料を作る手法を、演習を通じて学習して頂きます。

  1. 特許に至る険しい道のり
     本セクションでは、特許成立にいたるまでの流れを大雑把に把握します。
    1. 事業における特許取得の意義
    2. 特許出願から取得までの流れ
    3. 審査と特許要件
    4. 拒絶理由通知
  2. 拒絶理由通知対応の実際
     本セクションでは、拒絶理由の大半となる・新規性・進歩性に対応するためのポイントを実習を通じて学習します。
    1. 拒絶理由通知が届く
    2. 出願内容を見直して思い出す
    3. 拒絶理由の内容と指摘事項を把握する
    4. 新規性の判断と対処
    5. 進歩性の対応と対処
  • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 第2研修室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/22 知財戦略の基礎から事業状況に対応した知財戦略の実践まで オンライン
2025/5/23 AI分野における特許戦略 オンライン
2025/5/23 他社特許をヒントにした効率的な自社ビジネス特許出願法 オンライン
2025/5/26 分割出願の要件と親子孫出願の実務上の留意点 オンライン
2025/5/28 知財戦略の基礎から事業状況に対応した知財戦略の実践まで オンライン
2025/5/28 数値限定発明の特許戦略 オンライン
2025/5/29 IPランドスケープによる戦略的な知財分析・活用のすすめ方 オンライン
2025/5/29 生成AI活用における法的留意点と実務対応 オンライン
2025/5/29 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 オンライン
2025/5/30 生成AIを活用した特許業務の効率化 オンライン
2025/6/11 生成AIを活用した特許業務の効率化 オンライン
2025/6/12 IPランドスケープによる戦略的な知財分析・活用のすすめ方 オンライン
2025/6/27 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の策定 オンライン
2025/7/11 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の策定 オンライン
2025/7/17 隙のない特許明細書作成のための実施例・比較例の戦略的な書き方 オンライン
2025/7/23 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2025/7/29 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン

関連する出版物