技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2012年9月20日 13:15~14:00)
技術提携を検討する際に、自社のどの技術が強みか、どの技術が弱いかなどについて事前に棚卸 (調査) することが求められる。技術提携は自社の強み技術をより強くすることよりも、
①自社の弱い技術、 ②自社の取り組み開始が遅れている技術、 ③自社にない技術
等を手っ取り早く、自社に取り込み、自社技術をより強くするために行われることが一般的である。
今回は、例として、最近特に注目されているオリンパスを対象とし、オリンパスの医療技術に限って、特許の棚卸を公開特許情報によって試みることとする。
~参入障壁構築と市場支配のための特許戦略~
(2012年9月20日 14:00~16:30)
事業戦略を考える上での基礎となる経営学のフレームワーク (3C分析、5F分析) を活用し、MBA視点から特許戦略を考察します。事業戦略の目的は、自社の競争優位性を確立することであり、すなわち「参入障壁」を作ることです。
技術をキャッチアップするスピードが速い今日において、特許活動を抜きにして他社に対する「参入障壁」を実現かつ維持することは困難であり、特許活動は事業の成否の鍵を握ります。
さらに、競合企業に対する牽制を超えて“市場を支配する”特許戦略を実行し、市場の拡大を実現している例があります。
BtoBとBtoCそれぞれの事例を題材として「市場を支配する特許戦略」のキーポイントを紹介します。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2026/3/26 | 記載要件に基づいて特許を読み込めますか? 書けますか? | オンライン | |
| 2026/4/10 | 新規事業創出のための多量のアイデア発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践 | オンライン | |
| 2026/4/16 | 隙のない特許明細書作成のための実施例・比較例の戦略的な書き方 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2012/3/10 | 中堅電子部品12社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/3/5 | 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/2/29 | 造船・重機6社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/2/25 | 断熱材 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/2/25 | フォトレジスト 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/30 | 省エネ住宅 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/25 | 火災警報器 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/25 | 炭素繊維大手3社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/20 | LED照明 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/20 | 燃料電池【2012年版】 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/15 | 光学フィルム 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/15 | 免震・制震・耐震技術 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/10 | 放電加工機 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2011/12/10 | 製薬大手5社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2011/12/10 | 計測機器関連18社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2011/12/5 | 住友電気工業 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2011/12/1 | 建設大手9社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2011/11/30 | NTTグループ8社 (NTTを除く) 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2011/11/25 | インキ業界10社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2011/11/25 | アクリル酸エステル 技術開発実態分析調査報告書 |