技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

塗装・コーティングの必須基礎知識と付着性試験・不良対策

塗装・コーティングの必須基礎知識と付着性試験・不良対策

大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、コーティングの基礎から解説し、付着性評価、トラブルと対策・未然防止策について詳解いたします。

開催日

  • 2012年7月11日(水) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 塗装の実務担当者、管理者
  • コーティングに関連する技術者
    • 液晶ディスプレイ
    • プリント基板
    • 小型電子部品 等
  • 建築設計者
  • グラフィックデザイナー
  • プロダクトデザイナー

修得知識

  • 塗装・コーティングの基礎
  • 付着性の試験法と評価
  • 塗装・コーティング技術のトラブルと対策

プログラム

 本セミナーは、塗装の実務者はもとより、液晶ディスプレイやプリント基板・小型電子部品等へのコーティング技術を模索されている方々、あるいは建築設計者、グラフィック、プロダクトデザイナーの方々を対象にして、次のことを意図して開催します。

  • (1) コーティング技術の極意を身につけよう
  • (2) コーティングに必要な材料のポイントとサイエンスを整理しよう
  • (3) コーティング膜 (塗膜) に必要な付着性能の考え方を理解しよう
  • (4) コーティング膜 (塗膜) の付着性能の評価法を整理しよう
  • (5) コーティング作業には、なぜトラブルが発生するのかを考えよう

 以上の項目について、実例をあげて解説します。その中から、各ケースに応じたコーティング技術の極意何かしら掴んで頂ければ幸いです。奮ってご参加ください。

  1. 第1部 コーティングに必要な基礎知識
    1. 塗料・コーティング材料のKey point
    2. 塗装・コーティング方法
      1. 液膜転写法
      2. 噴霧法
    3. 塗膜・コーティング膜の強さを科学する
      1. 塗膜性能評価の基礎
        1. 粘弾性入門
        2. 時間-温度の換算則
      2. 粘弾性と関連するクレームの事例解説-洗車機での塗膜の傷つき
      3. 鉛筆引っかき試験値を科学する
  2. 第2部 乾燥過程と付着性評価
    1. 表面張力の評価
    2. 乾燥過程で表面張力が関与する現象とその評価
    3. 付着性の理論
    4. 付着性試験法
    5. 内部応力の評価法
  3. 第3部 塗装の憲法
    1. 《第1条》塗装できる環境を整えるべし
    2. 《第2条》塗装の段取り (3つの要件) をするべし
    3. 《第3条》塗装系の原則を守るべし
    4. 《第4条》塗装工程を確立するべし
    5. 《第5条》塗りの基本を守るべし
  4. 第4章 トラブルから学ぶ塗装・コーティング技術の極意
    1. プラスチック素材が関与する現象
      1. クレージングクラックを防ぐシンナー組成
      2. ヘルメットのノッチ割れを防ぐには
      3. 携帯電話筐体の塗装系
    2. 付着性が関与する現象
      1. 内部応力によるはく離事件
      2. 塗り間隔と層間付着性
      3. 耐水性を向上させる塗料配合
      4. 水が関与する白化現象
    • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

ドーンセンター

4F 中会議室2

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/15 シランカップリング剤を効果的に活用するための総合知識 オンライン
2025/4/21 常温型フッ素コーティングによる防湿・絶縁・耐酸・撥水・撥油・離型技術とPFAS規制 オンライン
2025/4/24 金属の表面処理技術 オンライン
2025/4/24 塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策 オンライン
2025/4/25 水性塗料の設計技術とトラブル対策 オンライン
2025/5/7 水性塗料の設計技術とトラブル対策 オンライン
2025/5/8 塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策 オンライン
2025/5/9 常温型フッ素コーティングによる防湿・絶縁・耐酸・撥水・撥油・離型技術とPFAS規制 オンライン
2025/5/13 LIB製造における塗工・乾燥のコツ、ドライ方式の最新動向 オンライン
2025/5/14 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/19 フッ素系コーティング剤の構造、機能、各種用途展開、PFAS問題への対応 オンライン
2025/5/21 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/22 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2025/5/22 LIB製造における塗工・乾燥のコツ、ドライ方式の最新動向 オンライン
2025/5/22 ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 オンライン
2025/5/26 フッ素系コーティング剤の構造、機能、各種用途展開、PFAS問題への対応 オンライン
2025/6/5 ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 オンライン
2025/6/5 塗膜の濡れ・付着・密着コントロールとトラブル対策 オンライン
2025/6/23 塗料・塗膜の基礎 (含:塗装系) 、塗膜の欠陥不良 (発生メカニズムと対策) 東京都 会場