技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

プロダクトバイプロセスクレーム (製法限定クレーム) の特許実務上の留意点と活用方法

化学分野における

プロダクトバイプロセスクレーム (製法限定クレーム) の特許実務上の留意点と活用方法

~スキルアップセミナー~
東京都 開催 会場 開催

2名同時申込みで1名分無料(1名あたり21,000円) で受講いただけます。

概要

本セミナーでは、化学分野の知的財産戦略について、化学組成・構造の因果関係・特定補助、化学変化及び経時変化する物質の特定、パラメータによる相互補完など、効果的な特許戦略を構築するためのノウハウを詳解いたします。

開催日

  • 2012年6月14日(木) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 化学関連特許の実務担当者、知的財産担当者

修得知識

  • プロダクトバイプロセスクレーム (製法限定クレーム) の基礎
  • プロダクトバイプロセスクレームを利用した特許戦略
  • プロダクトバイプロセスクレームの実務上の留意点
  • 他社プロダクトバイプロセスクレーム特許対策 (情報提供・無効審判)
  • プロダクトバイプロセスクレームに関するケーススタディ

プログラム

 プロダクトバイプロセスクレーム (製法限定クレーム) は、国内外の審査実務において認められている発明特定方法ですが、特に化学分野、ライフサイエンス分野等の特許戦略上欠かせないものであります。
 しかし、実際問題として、プロダクトバイプロセスクレームの特許性・権利範囲の解釈については事案によって異なることもあり、その威力に限界があるのも事実です。
 このため、プロダクトバイプロセスクレームをどのように利用すれば効果的な特許戦略を構築できるかについて知財担当者の皆様もお悩みが多いはずです。
 そこで、プロダクトバイプロセスクレームにおける実務上の留意点を整理した上で、効果的な特許戦略を築くための活用方法について裁判例等を交えながらわかりやすく解説いたします。

  1. プロダクトバイプロセスクレームとは
    1. 定義
    2. プロダクトバイプロセスのクレームの実例
  2. プロダクトバイプロセスクレームと発明のカテゴリー
    1. 発明のカテゴリーの位置付け
    2. 製法クレーム又は物のクレームとの棲み分け・使い分け
    3. 欧米・中国等での取扱い
  3. プロダクトバイプロセスクレームを利用した特許戦略
    1. 包括的な発明の特定
    2. 化学組成・構造の特定の補助
    3. 化学変化及び経時変化する物質の特定
    4. 国内優先の併用による出願戦略
    5. パラメータによる相互補完
    6. 製法と化学構造・微細構造との因果関係
  4. プロダクトバイプロセスクレームの実務上の留意点
    1. 審査段階 (特許性) における留意点…公知物質との差別化、製法の記載内容等
    2. 権利化後 (権利範囲) における留意点…物性による包囲網の特定、分析方法等
  5. 他社プロダクトバイプロセスクレーム特許対策 (情報提供・無効審判)
    1. 実施例の追試
    2. 物性の分析・解析方法
    3. 製法 (出発物質・プロセス) の同一性
    4. 課題 (目的) ・効果の重複関係
  6. プロダクトバイプロセスクレームに関するケーススタディ
    • 特許性に関する裁判例
    • 侵害に関する裁判例 (H24大合議判決含む)
  7. まとめ
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 2名同時申込みで1名分無料 (1名あたり21,000円) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/11 IPランドスケープによる戦略的な知財活動の進め方 オンライン
2024/11/11 デジタルヘルス分野の出願戦略の策定と特許査定クレーム事例からみる記載方法 オンライン
2024/11/12 分割出願の戦略的な活用による特許戦略の策定方法 オンライン
2024/11/12 生成AIを活用した医薬品特許戦略の新たな視点 (タイミングと特許調査) オンライン
2024/11/12 技術者・研究者向け特許の効率的な読み方と強い明細書の書き方 オンライン
2024/11/12 医薬品R&D段階でのNPV活用と課題解決策 オンライン
2024/11/14 IPランドスケープ入門 オンライン
2024/11/20 他社特許の読み方、分析法と障害特許への対応 オンライン
2024/11/21 医薬品R&D段階でのNPV活用と課題解決策 オンライン
2024/11/22 分割出願の戦略的な活用による特許戦略の策定方法 オンライン
2024/11/25 知財ポートフォリオの構築と知財戦略の策定・遂行の仕方 オンライン
2024/11/25 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/11/25 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 オンライン
2024/11/27 特許公報を効果的に読み解くポイント オンライン
2024/11/27 IPランドスケープ入門 オンライン
2024/11/28 TRIZの実践と効果的活用法 オンライン
2024/11/28 機械学習/AIによる特許調査の高度化で実践するスマート特許戦略 オンライン
2024/11/28 生成AI活用における法的留意点と実務対応 オンライン
2024/11/29 機械学習/AIによる特許調査の高度化で実践するスマート特許戦略 オンライン
2024/12/2 他社特許の読み方、分析法と障害特許への対応 オンライン