技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
冷凍機や冷温水器など、吸収式・吸着式ヒートポンプサイクルを用いた製品開発事例や排熱回収事例も紹介!
本セミナーでは、低温排熱回収に特に有効とされる吸収式・吸着式ヒートポンプの原理や開発動向などを徹底解説いたします。
(2012年5月24日 10:00~11:20)
震災後電力不足が深刻化する中、ガス空調機器が改めて見直されている。
ガス空調機器の中でも吸収式の冷凍機やヒートポンプはその動作原理が非常に難しいものである。一方で、応用分野は多岐にわたっているため、これらの十分な理解がなされてはじめて適切な利用が可能となる。
そこで、本セミナーでは、吸収式冷凍機の基本的な動作原理の説明から、COP・制御性・経済性・環境負荷性等の性能評価方法、省エネ・低コストを実現する高性能化技術に至るまで、丁寧に解説する。
(2012年5月24日 11:30~12:50)
熱駆動サイクルである吸収ヒートポンプは、サイクルの種類ごとに様々な温度レベルの熱回収を行うことができる。
各種サイクルの特長を説明し、実用例を紹介する。
(2012年5月24日 13:30~14:50)
50℃から100℃程度の低質熱エネルギーを冷熱に転換する吸着式冷凍機の原理,吸着材の特性と評価、および冷凍機の高出力化の考え方、さらには今後の技術的展開について講述する。
(2012年5月24日 15:00~16:20)
低温再生可能な水蒸気吸着材AQSOAの特徴をご紹介。
AQSOAをもちいた吸着ヒートポンプの採用事例および吸着ヒートポンプを用いた熱マネージメントの可能性について紹介する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/8/26 | 金属有機構造体MOF (有機ゼオライト) の形態制御と応用 | オンライン | |
2025/8/26 | 電子機器における各種冷却技術および熱設計の基礎と新しい冷却技術の開発動向 | オンライン | |
2025/8/28 | 活性炭の特性と最適設計の要点、選定方法と利用 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/8/29 | 分散電源ならびに電力系統の基礎と安定運用制御の具体的ポイント | オンライン | |
2025/8/29 | 再エネ・脱炭素電源を支える蓄熱発電と熱電池の現状と展望 | オンライン | |
2025/8/29 | ペロブスカイト太陽電池の技術開発の現状と展望 | 東京都 | オンライン |
2025/9/8 | NEDO : 持続可能な航空燃料 (SAF) を巡る国内外の最新動向と技術開発の最前線 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/9/8 | ベーパーチャンバー、薄型ヒートパイプの設計、性能と応用 | オンライン | |
2025/9/9 | 吸着剤の適正な選定・利用のための吸着分離技術の基礎と応用技術 | オンライン | |
2025/9/10 | 吸着剤の適正な選定・利用のための吸着分離技術の基礎と応用技術 | オンライン | |
2025/9/10 | 化学プロセスにおける速度式の求め方と設計・スケールアップへの応用 | オンライン | |
2025/9/12 | 水素関連の大規模インフラ計画 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/9/12 | 化学プロセスにおける速度式の求め方と設計・スケールアップへの応用 | オンライン | |
2025/9/12 | バイオマスを原料とした化学品製造の最新動向と日本市場におけるビジネスの可能性 | 会場・オンライン | |
2025/9/17 | 化学プロセスの評価と熱エネルギー効率の最適化 / プロセスシミュレーションとピンチテクノロジーの活用 | オンライン | |
2025/9/18 | グリーン水素製造に資する水電解の現状と今後の展望 | オンライン | |
2025/9/19 | シリカ微粒子を使うための総合知識 | オンライン | |
2025/9/19 | 水素および燃料電池システムの基礎と最新動向 | オンライン | |
2025/9/25 | GX加速に向けた、日本における水素・アンモニアのビジネスチャンス | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/9/29 | 水素貯蔵・輸送技術とその課題 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/6/9 | 熱交換器〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
2025/6/9 | 熱交換器〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2025/5/30 | 熱、排熱利用に向けた材料・熱変換技術の開発と活用事例 |
2024/9/30 | タンパク質、細胞の吸着制御技術 |
2024/2/25 | 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望 |
2024/1/26 | 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2023/11/24 | 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望 |
2023/9/8 | 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2023/6/9 | 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
2023/5/31 | アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術 |
2023/3/10 | 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2023/2/17 | 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望 |
2023/1/20 | 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2022/11/21 | 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版) |
2022/11/21 | 海洋エネルギーの活用技術 |
2022/11/11 | 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
2022/9/30 | 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術 |
2022/7/15 | 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2022/5/31 | 分離工学の各単位操作における理論と計算・装置設計法 |
2022/2/18 | 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |