技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

製薬企業安全性評価従事者のための『疫学』基礎講座

製薬企業安全性評価従事者のための『疫学』基礎講座

~レギュラトリーサイエンス/安全性評価への応用~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、医薬品・製薬の安全性業務担当者を対象に、薬剤疫学に関する基礎から、安全性評価業務への応用を中心に解説し、研究評価に役立つ知識の習得をゴールとしております。

開催日

  • 2012年3月30日(金) 13時00分16時30分

受講対象者

  • 製薬企業の安全性業務担当者

修得知識

  • 薬剤疫学に関する基礎知識
  • 薬剤疫学の安全性評価業務への応用
  • 研究評価に役立つ知識

プログラム

 製薬企業に勤務する安全性業務担当者を対象に、疫学手法のレギュラトリーサイエンスへの応用としての薬剤疫学に関する基礎的知識、およびその安全性評価業務への応用を中心に解説し、研究評価に役立つ知識の習得をゴールとする。
 主に統計学的知識を前提としない初級向けの講義を予定している。

  1. Introduction
    • 疫学、薬剤疫学とは
    • EBM
    • リサーチクエスチョン
    • 効果の指標
  2. 疫学 (臨床) 研究の種類
    • 記述疫学研究
    • ケース・コントロール研究
    • コホート研究
    • ネステッド・ケース・コントロール研究
    • 介入研究
    • 生存時間解析
    • メタ・アナリシス
  3. リスクの指標
    • リスク比
    • オッズ比
    • ハザード比
    • エフェクトサイズ
  4. バイアスと制御
    • バイアス
    • 交絡
    • 制御
  5. 安全性業務への適用
    • シグナル検出
    • 文献評価
    • 製造販売後調査
    • データベース研究
  6. レギュラトリーサイエンスとの関わり
    • 安全性リスクマネジメント
    • ICH E2Eガイドライン
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 漆原 尚巳
    京都大学 大学院 医学研究科 社会健康医学系専攻 薬剤疫学分野
    助教

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第1特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)
複数名
: 33,000円 (税別) / 34,650円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/30 PV領域におけるQMSの本質と役割、導入・運用管理のポイント オンライン
2025/5/30 アンメットメディカルニーズ・インサイト情報の発掘法と活かし方 オンライン
2025/5/30 環境モニタリングにおけるポイント設定根拠・手順とアラート・アクションレベル設定の妥当性および汚染管理戦略に従ったSOP記載事項/作成上の留意点 オンライン
2025/5/30 薬価算定ルールと費用対効果評価 (医療経済評価) 及び評価手法 オンライン
2025/5/30 ゼロから始める初心者向けバリデーション オンライン
2025/5/30 GMP実務担当者が最低限知っておくべきポイント オンライン
2025/6/2 薬価算定ルールと費用対効果評価 (医療経済評価) 及び評価手法 オンライン
2025/6/3 バイオ医薬品の製造ラインにおける洗浄バリデーション実施・残留限度値設定と実状・課題への対応 オンライン
2025/6/3 有害事象の評価について、とくに因果関係判断にかかる、個別症例の評価の考え方と集積検討の考え方 オンライン
2025/6/4 失敗事例から学ぶクオリティカルチャーの醸成とマネジメントの考え方 オンライン
2025/6/4 QA部門のためのGMP文書・記録類の照査のポイント オンライン
2025/6/4 グローバルファーマコビジランス監査の実践 オンライン
2025/6/5 バイオ医薬品 原薬製造工程・セルバンク管理/申請コース オンライン
2025/6/5 バイオ医薬品・再生医療等製品における国内外の規制当局の考え方をふまえたセルバンク管理と申請資料への記載方法 オンライン
2025/6/6 医薬品製造方法に関する承認後変更管理 (PACMP) の進め方・活用法 オンライン
2025/6/6 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 オンライン
2025/6/6 医薬品製造現場におけるコスト削減と少人数体制のQC/QA業務効率化 オンライン
2025/6/9 mRNA/LNP (脂質ナノ粒子) 医薬品における品質・安全性評価とLNP/DDSの設計・評価の留意点 オンライン
2025/6/9 試験検査室管理の実務ポイントと査察対応 オンライン
2025/6/9 エンドトキシン試験と次世代 (蛍光法組み換え体ライセート試薬試験、MAT法を含む) パイロジェン試験法の最近の動向について オンライン