技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子系複合材料の構造評価における固体NMR法の役割

高分子系複合材料の構造評価における固体NMR法の役割

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、 NMR の基礎から解説し、緩和時間の種類と測定のポイント、緩和時間から得られる情報と緩和曲線の解析方法を詳解いたします。

開催日

  • 2011年9月26日(月) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 複合材料の構造評価に関連する技術者
  • NMRに関連する技術者

修得知識

  • 固体NMR法の理論的な基礎
  • 固体NMR法と溶液NMR法との違い
  • 実際の測定の注意点
  • 応用面としてポリマーアロイ、ブレンドの相溶性解析を中心にしたモルフォロジー解析

プログラム

 固体NMR法の特徴を基礎から応用にかけて講述します。特に溶液NMR法と比較し、固体NMRスペクトルを観測する上で必要な知識を講演し、実際に測定する時に役立つ内容とします。
 また、特に緩和時間の種類と測定に関する注意点、緩和時間から得られる情報と緩和曲線の解析方法について解説します。
 応用編ではポリマーアロイ、ブレンド、有機/無機複合材料の、相溶性の評価や相分離構造評価、相互作用の有無、分子運動性評価について、固体NMR法を用いて行う手法の紹介をします。
 固体NMR法の得意分野、不得意分野を簡便に解説します。まず、固体NMR法を用いた初歩的な測定法を紹介し、初歩的な測定でポリマーアロイ系に適用した場合、どこまでわかるのかを紹介します。
 ドメインの大きさを解析する際に重要な概念である1Hスピン拡散現象を解説し、緩和時間の変化や緩和曲線の解析法について詳述します。その後、実際のポリマーブレンドへの適用例や有機/無機複合体への応用を解説します。主に13C NMRの測定から高分子の構造を解析する手法について詳述します。
 最後に、ゴム材料に固体高分解能NMR法を適用する際の特徴的な事柄について解説します。

第1部:基礎編

  1. 溶液NMRの基礎
    1. 化学シフトとスピン結合
    2. FT法とパルス
    3. 緩和
  2. 固体高分解能NMR法の基礎と特徴
    1. MAS法とCP法
    2. きちんと測定するための知識
      • チューニング
      • 温度
      • デカップリング
    3. 緩和時間とスピン拡散 (測定法と注意点)
    4. 結晶相の比率
      (結晶相と非晶相の分離、運動性の違いによるスペクトルの変化)
      • T2H
      • T1C
      • CPMAS法
      • DDMAS法
    5. スペクトルならびに緩和曲線の解析法
      (波形解析ならびに1Hスピン拡散)

第2部:応用編

  1. ポリマーアロイ・ブレンドの相溶性
    1. 相溶性解析
      • PC/PMMA
      • PS/PVME
      • PI/PB
    2. 相溶性と相分離過程
      • PS/PVME
      • PVPh/PEO
      • PMLG/PVP
    3. 相溶性と分子運動
      • 熱安定性
      • 相互作用
        • PHEMA/PMAA
        • PMAA/PVAc
    4. 結晶相の構造変化と非晶相の吸湿効果:
      衝撃力との関連性 (PK/nylon6)
  2. 有機/無機複合体
    1. 常磁性緩和の利用 (PVA/montmorironite)
    2. 高分子/粘土鉱物複合体のモルフォロジー (nylon6/montmorironite)
    3. 結晶相と相溶性 (PVIBE/ε-PL/saponite)
  3. ゴム (SBR/Siコンポジット、未架橋天然ゴム)
    1. 高速MAS下での 1H NMRスペクトル
    2. 緩和時間とMAS速度
    3. 静止状態固体13C NMRスペクトル
  • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

タイム24ビル

4階 デジタル工房 セミナールーム

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2人目は無料 (2名で49,980円)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/27 増加する廃棄CFRP/CFRTPにおけるリサイクルの課題と炭素繊維回収の最先端およびRCF活用法と産業確立への指針 オンライン
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン
2025/1/29 最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例 オンライン
2025/1/29 LCA (ライフサイクルアセスメント) から見たCFRPの用途別動向とビジネス戦略の再構築 オンライン
2025/1/30 GFRP & CFRPのリサイクル技術の現状および最新動向と課題 オンライン
2025/1/30 天然由来の強化材を用いたコンポジットの基礎と成形方法・応用展開 オンライン
2025/2/5 最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例 オンライン
2025/2/7 パルスNMRによる高濃度分散体の分散状態および各種材料の「ぬれ性」評価、HSP値評価への応用 オンライン
2025/2/12 CFRPリサイクルとLCA オンライン
2025/2/14 高分子材料の物性分析、分子構造解析技術の基礎と材料開発、物性改善への応用 オンライン
2025/2/17 パルスNMRによる高濃度分散体の分散状態および各種材料の「ぬれ性」評価、HSP値評価への応用 オンライン
2025/2/18 CFRPリサイクルとLCA オンライン
2025/3/3 高分子材料の物性分析、分子構造解析技術の基礎と材料開発、物性改善への応用 オンライン
2025/3/17 炭素繊維、CFRPリサイクルの分離、再生技術、各種応用、評価解析 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2022/6/28 GFRP & CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発
2022/5/31 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/9/30 NMRによる有機材料分析とその試料前処理、データ解釈
2018/11/19 炭素繊維・炭素繊維複合材料の未来
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2013/9/27 リチウムイオン2次電池の革新技術と次世代2次電池の最新技術
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書
2013/1/25 炭素繊維 技術開発実態分析調査報告書
2013/1/25 炭素繊維 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/11/25 FRP(繊維強化プラスチック) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/11/25 FRP(繊維強化プラスチック) 技術開発実態分析調査報告書
2012/9/27 熱膨張・収縮の低減化とトラブル対策
2012/5/30 CFRP / CFRTPの加工技術と性能評価
2011/12/22 植物由来ポリマー・複合材料の開発
2011/12/19 カーボン製品市場の徹底分析
2011/5/30 自動車用プラスチック部品のメーカー分析と需要予測