技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

リチウムイオン二次電池構成部材の劣化解析と評価

リチウムイオン二次電池構成部材の劣化解析と評価

大阪府 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、リチウムイオン電池を詳細に分析した事例から、内部構成、材料、電極内の分布、劣化現象の基礎について解説いたします。
また、これらを調査するための分析評価手法と事例を総括的に解説いたします。

開催日

  • 2011年9月9日(金) 12時30分16時30分

受講対象者

  • リチウムイオン電池・部材に関連する技術者

修得知識

  • リチウムイオン電池・部材の市場動向
  • リチウムイオン電池・部材の評価方法
  • 電極の構造解析
  • 電解液の組成分析
  • 電極・電解液の劣化解析

プログラム

 リチウムイオン二次電池 (LIB) は小型でエネルギー密度が高いことから、世界中に急速な広がりを見せており、各国における開発状況は激しさを増すばかりである。
 汎用電池として使用されているものの、その内部構造は、電気的性質はもちろんのこと、安全性・材料などで先進技術が詰め込まれ、LIBの性能は、それらの組み合わせが相互に作用することで決定される。また、初期性能だけに限らず、長期使用による耐久性も電池性能を決める重要な要素である。
 本セミナーでは、LIBを詳細に分析した事例から分かる内部構成、材料、電極内の分布、劣化現象の概要について、さらにそれらを調査するための分析評価手法と事例を総括的に紹介します。

はじめに

  • リチウムイオン電池・部材の市場動向ならびに評価手法のトレンド
  1. 電池評価のフローならびに分析概要
  2. 電極の構造解析
    1. EPMAによる電極配合剤の分散度評価
    2. XRDによる活物質の構造解析
    3. XAFSによる活物質の局所構造解析
    4. その他分析事例
  3. 電解液の組成分析
    1. 電解液組成、不純物等の分析
    2. 支持塩の分析
    3. その他分析事例
  4. 劣化解析
    1. 内部ガスの分析
    2. 電解液の組成変化
    3. 負極表面の組成分析
  5. 質疑応答
  • 質疑応答・名刺交換・個別相談

希望者の方には、セミナー終了後に個別相談を承ります。
電池分析・前処理等でお困りのことがございましたら、その場で測定法のご提案、依頼分析などに関するアドバイスをさせて頂きます。
相談シートをご用意しております。事前調査が可能です。
お申込みいただきましたらメールでお送りいたします。

会場

ドーンセンター

4階 大会議室

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2人目は無料 (2名で49,980円)
    • 案内登録をされない方、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/25 LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス オンライン
2025/8/26 LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス オンライン
2025/8/28 リチウムイオン電池バインダーの技術展望 オンライン
2025/8/29 分散電源ならびに電力系統の基礎と安定運用制御の具体的ポイント オンライン
2025/8/29 スラリー中の粒子分散制御及び評価の要点 オンライン
2025/8/29 バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 オンライン
2025/9/2 バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 オンライン
2025/9/3 バイポーラ型リチウムイオン電池の材料・製造方法と最新動向 オンライン
2025/9/4 バイポーラ型リチウムイオン電池の材料・製造方法と最新動向 オンライン
2025/9/17 スラリーの分散制御及び評価技術と実プロセスへの応用 オンライン
2025/9/19 スラリーの分散制御及び評価技術と実プロセスへの応用 オンライン
2025/9/19 電池分野での交流インピーダンス測定法 (初級編) 東京都 会場
2025/9/24 リチウムイオン電池向け正極材の開発動向と今後の展望 オンライン
2025/9/26 リチウム二次電池の健全度診断 オンライン
2025/9/30 Liイオン電池 (LIB) 用セパレータの基礎、材料および製造技術と最新動向 オンライン
2025/9/30 三次電池の基礎から最新動向:エネルギーハーベスト オンライン
2025/9/30 リチウムイオン電池のリサイクルの動向と今後の展望 オンライン
2025/10/7 リチウム二次電池の健全度診断 オンライン
2025/10/10 AEM水電解装置と構成材料の開発動向、今後の展望 オンライン
2025/10/15 Liイオン電池 (LIB) 用セパレータの基礎、材料および製造技術と最新動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/10/31 リチウムイオン電池における高容量化・高電圧化技術と安全対策
2018/8/1 全固体リチウムイオン電池の展望
2018/7/31 全固体電池の基礎理論と開発最前線
2018/2/26 再生可能エネルギーと大型蓄電システムの技術と市場
2018/2/23 2018年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2017/11/30 次世代電池用電極材料の高エネルギー密度、高出力化
2017/8/25 2017年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2017/5/25 EVに最適なバッテリーマネジメント技術と市場
2017/4/27 実務対応・LiBの規格と安全性試験のEV対応 2017
2017/4/21 2017年版 蓄電池・キャパシタ市場の実態と将来展望
2017/3/10 ZEV規制とEV電池テクノロジー
2017/2/28 全固体電池のイオン伝導性向上技術と材料、製造プロセスの開発
2017/2/24 2017年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2016/8/26 2016年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2016/8/26 リチウムイオン電池の製造プロセス&コスト総合技術 2016
2016/2/26 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2015/12/8 2016年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2015/8/21 2015年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2015/8/17 バッテリー関連技術〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2015/8/17 バッテリー関連技術〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)