医薬品プロジェクト意思決定のための評価・分析手法と適用事例
東京都 開催
会場 開催
概要
本セミナーでは、医薬品プロジェクトの意思決定ツールとして、ポートフォリオ分析・評価について事例を交えて詳解いたします。
開催日
-
2011年6月29日(水) 10時30分
~
16時30分
受講対象者
- 医薬品プロジェクトの担当者、管理者
- プロジェクトの企画・選定の担当者、責任者
修得知識
- プロジェクト価値の評価手法の基礎
- プロジェクト価値の評価手法の適用事例と利点・欠点
- ポートフォリオによる意思決定の基礎
- ポートフォリオによる意思決定の適用事例
プログラム
第1部
プロジェクト価値の評価手法適用事例と利点・欠点
(10:30~13:00)
研究開発のプロジェクト価値を評価するための方法 (技術) であるDCF法、ディシジョンツリー法、リアル・オプション法などについて解説し、医薬品R&Dでの利用における利点・欠点や状況に適した活用方法についても述べる。
- 研究開発プロジェクトの評価技術
- 評価に使われる基本ツール~DCF法
- シナリオプランの見える化~ディシジョンツリー法
- 実行権利の価値~オプション価値とリアル・オプション法
- 各プロジェクト評価技術の分類
- 医薬品R&Dでの利用方法
- 医薬品R&Dでの利用状況
- 評価技術効果的活用の事例 (1) ~DCF法
- 評価技術効果的活用の事例 (2) ~ディシジョンツリー法
- 経営学的視点からの分析と改善策方法
- プロジェクト評価技術の理論的限界
- 予測精度に関する詳説
- プリンシパル=エージェンシー関係と評価誤差
- 高精度評価のための環境整備
第2部
ポートフォリオによる意思決定と適用事例
(13:50~16:30)
個別R&Dプロジェクトの評価をふまえ、ポートフォリオの分析手法、意思決定への貢献、個別の事例について紹介する。
- ポートフォリオ分析の基礎
- 前提条件とテンプレート
- 評価チームと分析チーム
- 市場・開発からのインプット
- リスクと不確実性の扱い
- 評価結果の信頼性
- 意思決定者への伝え方
- ポートフォリオレビューの設定
- 意思決定の基準
- ポートフォリオコンテクスト
- 予算化とポートフォリオの執行
- 会社目標との整合:ポートフォリオギャップ
- 様々な事例
- AHP法の応用:コンセンサスの透明性
- 疾患ポートフォリオ:クラス共通のインパクトと対処
- 業界ポートフォリオ:ステージ毎の失敗要因、R&D投資のトレンド …等
講師
-
佐藤 博章 氏
グラクソ・スミスクライン 株式会社
事業開発・ポートフォリオマネジメント
ディレクター
会場
機械振興会館 6階 6-67号室
東京都
港区
芝公園3-5-8
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
:
38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名同時受講の割引特典について
- 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
- 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)