技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
契約書の作成に当たって契約書の雛形を参考にするものの、実際のケースに応じて、雛形のどの条項をどのように修正すべきか頭を悩ませることが多いと思います。本講座では、契約書作成の担当者として、会社の利益を守るため、契約類型に応じ、実際のケースのどのような側面に着目し、どのような内容の条項を規定すべきかを理解するために必要な知識とテクニックを提供するため、契約書に関連する実務について2回に分けて解説を行います。
第1回目の「基礎知識編」では、契約の法的拘束力、有効性といった契約理論の基礎知識に加え、契約書一般のドラフト上の留意事項や、署名・記名、契印・訂正印、公正証書等の契約書作成に関連する基礎知識について、専門用語をできる限りかみ砕き、具体例も用いながら、分かりやすく解説します。
第2回目の「実践編」では、「基礎知識編」で学んだことを前提に、売買契約、業務委託契約、和解契約等、実務でよく交わされる各契約類型について、民法改正に対応した参考書式例を用いながら、交渉上問題となりやすい条項や特に気を付けるべき条項について解説し、契約書のドラフティング能力を上げるためのヒントを提供致します。
(2024年2月21日 14:00〜16:00)
(2024年3月19日 14:00〜16:00)
通常受講料 :66,000円(税込) → 割引受講料 55,000円(税込)
会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/22 | 共同研究契約等の契約実務の基礎とトラブル防止策 | オンライン | |
2025/7/23 | 英文契約書の読み方 | オンライン | |
2025/8/20 | 医薬分野における英文契約書の読み方入門講座 | オンライン | |
2025/8/22 | 医薬分野における英文契約書の読み方入門講座 | オンライン | |
2025/8/22 | 研究開発の契約実務講座 | オンライン | |
2025/8/22 | 医薬品ライセンス契約における法務デュー・デリジェンスの基礎 | オンライン | |
2025/8/25 | 医薬品ライセンス契約における法務デュー・デリジェンスの基礎 | オンライン | |
2025/8/27 | 様々な裁判例から見る医薬品の特許権存続期間延長の実務・LCM戦略とパテントリンケージへの対応 | オンライン | |
2025/9/10 | メディア・エンタメ業界の不祥事対応とコンプライアンス実務 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/9/10 | 様々な裁判例から見る医薬品の特許権存続期間延長の実務・LCM戦略とパテントリンケージへの対応 | オンライン | |
2025/9/10 | 生成AI導入に備える法務の視点とリスク対応 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/4/30 | "知財DX"の導入と推進ポイント |
2017/12/27 | 「特許の棚卸し」と権利化戦略 |