技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

DXによる九電グループの企業変革

九州電力株式会社

DXによる九電グループの企業変革

~九電グループDXビジョンとDXに関する具体的な取組み~
福岡県 開催 会場・オンライン 開催

概要

本セミナーでは、九州電力グループが“DXの本質”と位置付けているデジタル技術を活用した企業変革の取組みについて詳説いたします。

開催日

  • 2023年7月28日(金) 10時00分12時00分

プログラム

 九電グループは、2022年7月にDX推進本部を設置するとともに、同年11月にDXビジョンおよびDXロードマップを公表するなど、DX (デジタルトランスフォーメーション) を推進している。
 今回は、九電グループが“DXの本質”と位置付けているデジタル技術を活用した企業変革の取組みについて詳説する。

  1. イントロダクション
    1. 自己紹介
    2. 講演の概要
  2. 九電グループについて
    1. 九電グループの概要
    2. 経営ビジョン2030について
  3. 九電グループのDX推進体制
    1. 九電グループのDX推進体制について
    2. DX推進本部について
  4. 九電グループDXビジョン
    1. 九電グループDXビジョンの概要 (策定の目的や内容)
    2. DX推進本部の行動宣言について
  5. DXを実現するための具体的取組み
    1. DXロードマップの概要
    2. 九電グループのDXに関する具体的な取組み
      1. 業務変革
      2. イノベーション (攻めのDX)
      3. データ活用推進
      4. ICT基盤構造改革
      5. DX人材育成
  6. おわりに
    1. まとめ
    2. 今後の課題と展望
  7. 関連質疑応答
  8. 名刺・情報交換会

講師

  • 高藤 英夫
    九州電力株式会社 テクニカルソリューション (TS) 統括本部
    執行役員, DX推進本部長

会場

西鉄イン福岡
福岡県 福岡市 中央区天神一丁目16-1
西鉄イン福岡の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,309円 (税別) / 33,340円 (税込)
複数名
: 25,764円 (税別) / 28,340円 (税込)

受講料の割引について

  • 複数名受講割引
    • 同一法人または関連会社より2名以上同時参加される場合、受講料を割引させて頂きます。
      2名様以降、 25,764円(税別) / 28,340円(税込) で受講いただけます。
      • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,309円(税別) / 33,340円(税込)
      • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 56,073円(税別) / 61,680円(税込)
      • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 81,836円(税別) / 90,020円(税込)

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

  • ライブ配信、アーカイブ配信のサービスは受けられません。
  • 翌営業日までに、請求書、受講票、会場までの地図を発送させていただきます。

ライブ配信をご希望の場合

  • ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日の2営業日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを、メールにてご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • 当日配付資料等は、後日ご郵送いたします。
  • 受講後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

アーカイブ配信をご希望の場合

  • 開催日より3日以降に配信致します。
  • お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
    配付可能な講演資料も合わせて送付致します。
    ※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。
  • 動画の公開期間は公開日より2週間となります。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • 質疑応答は原則として収録録画からカットされます。
  • 参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/29 人工知能応用技術ディープニューラルネットワークモデルとMTシステムの基礎・学習データ最小化・エンジニアリング応用入門 オンライン
2025/7/29 Pythonによる化学プロセス設計の基礎と活用 オンライン
2025/7/29 生成AIやGPTを使用した特許情報分析とデータ活用のポイント オンライン
2025/7/29 データとAIで実現する製造業の変革戦略 東京都 会場・オンライン
2025/7/30 AI特許調査ツールの選定基準と導入、運用のポイント オンライン
2025/7/30 ケモインフォマティクスと機械学習による化学データ解析 オンライン
2025/7/30 生成AIやGPTを使用した特許情報分析とデータ活用のポイント オンライン
2025/7/30 ドロップアウト防止にむけたAIによるリスク回避・評価と意思決定にむけたデータ補完 オンライン
2025/7/31 生成AIを活用した新規事業構築プロセス : 調査から評価までの包括的活用 オンライン
2025/7/31 ケモインフォマティクスと機械学習による化学データ解析 オンライン
2025/8/1 生成AIを活用した新規事業構築プロセス : 調査から評価までの包括的活用 オンライン
2025/8/4 内閣府における「防災DX」推進の最新動向と実装戦略 東京都 会場・オンライン
2025/8/4 エンジニアのための発明ブレスト・特許明細書作成への生成AI活用 オンライン
2025/8/5 拒絶理由通知対応の基本と生成AI等のツールを活用した効率化 オンライン
2025/8/6 少人数知財部におけるAIを活用した業務効率化と連携の取り方 オンライン
2025/8/8 ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法 オンライン
2025/8/8 病院における医療DXの最新動向 東京都 会場・オンライン
2025/8/12 Pythonによる化学プロセス設計の基礎と活用 オンライン
2025/8/18 AI特許調査ツールの選定基準と導入、運用のポイント オンライン
2025/8/18 拒絶理由通知対応の基本と生成AI等のツールを活用した効率化 オンライン