技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/3/31 | 分散剤の選択 & 配合技術の総合知識 | オンライン | |
2023/4/6 | 粒子最密充填のための粒子径分布・粒子形状・表面状態制御 | オンライン | |
2023/4/10 | TIM (サーマルインターフェイスマテリアル) の設計、高熱伝導性の向上技術 | オンライン | |
2023/4/11 | 多孔質材料 (多孔体) の基礎と応用展開 | オンライン | |
2023/4/14 | スラリー評価の基礎 | オンライン | |
2023/4/17 | 二酸化炭素を利用した樹脂接合法の基本原理と産業利用 | オンライン | |
2023/4/19 | スプレードライ (噴霧乾燥) の基本原理、運転管理と実用総合知識 | オンライン | |
2023/4/20 | 粉粒体へのコーティング・表面改質技術の勘どころ | オンライン | |
2023/4/25 | 界面活性剤の上手な使い方 | オンライン | |
2023/4/25 | 化学業界の現状を踏まえ、伝承すべき必須要素を提言する | オンライン | |
2023/4/27 | スプレードライ (噴霧乾燥) の基本原理、運転管理と実用総合知識 | オンライン | |
2023/4/27 | 分散剤の種類、特性、選択と配合設計技術 | オンライン | |
2023/4/28 | DAC (Direct Air Capture) などへの展開を含めた「CO2」を吸着・吸収する材料・技術の設計、応用、今後の展望 | オンライン | |
2023/5/16 | 粉体における空気輸送の特性とトラブル対策 | オンライン | |
2023/5/18 | 粉体の付着・凝集・流動メカニズムとその評価、トラブル回避の考え方 | オンライン | |
2023/5/18 | 金属・セラミックスの焼結技術 | オンライン | |
2023/5/19 | 粉体プロセスにおける各種トラブルの予測・予防・対策 | オンライン | |
2023/5/31 | 固定排出源及び空気からのCO2分離回収技術の概要と動向 | オンライン | |
2023/6/19 | 粉体・粒子を密充填するための粒子径分布、粒子形状、表面状態の制御 | オンライン | |
2023/7/3 | 粉体・粒子を密充填するための粒子径分布、粒子形状、表面状態の制御 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/5/31 | 分離工学の各単位操作における理論と計算・装置設計法 |
2019/10/31 | 粉体の上手な取り扱い方とトラブルシューティング |
2013/6/25 | ヒートポンプ〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/6/25 | ヒートポンプ〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2008/3/19 | 多孔体の精密制御と機能・物性評価 新装版 |