技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2020年9月16日 10:30〜12:00)
フィンガージェスチャーとは、手先・指先によるジェスチャーだけでプログラムに入力指示を行う次世代のユーザインタフェースです。本講演ではフィンガージェスチャーの概要を説明し、車載HMIの技術動向とフィンガージェスチャーの関係について説明します。 最後にフィンガージェスチャーの弊社独自の認識技術について解説し、デモ動画をご覧頂きます。
(2020年9月16日 12:50〜14:50)
スマートフォンの音声検索、スマートスピーカの普及により音声HMIもしだいに使われるようになってきました。 一方で、自動運転技術、各種のセンシング技術の進歩により、自動車とドライバの関係は、動く機械とその操作者から大きく変化しようとしています。
この講座では、最新の音声HMI技術、AI技術をわかりやすく解説するとともに、自動運転時代の自動車とその背景にある情報、広くはモビリティサービスとユーザの関係を考察し、そのユーザ体験・求められる技術・サービスを説明します。自動車、車載システムにとどまらず、新たなモビリティサービス、モビリティを含む地域・社会システムをお考えの皆様に、サービスと人との接点としてのHMIの立場から技術情報を提供し、新しいビジネス、新たな価値創造の可能性を議論したいと思います。
(2020年9月16日 15:00〜16:30)
中国ではEVスタートアップの主導によって、革新的なIVIシステムが多く市場に導入されている。NIOの車載AIアシスタントNOMIに代表される、日本では市場投入が難しいとされているような視覚的効果を持ったシステムも次々と登場している。これら日本ではあまりなじみのない技術投入のきっかけとなっているのは何なのか。また、なぜ中国市場で革新的なIVIシステムが市場投入されているのか。
自動運転技術の発展具合はどうか、また車載コックピットへの影響はあるのか。GATなどのIT企業や新技術の自動車産業への進出を見ながら、中国市場のHMIトレンドについて考察する。
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/24 | 自動運転を支えるセンサフュージョンの最前線 : LiDARが拓く未来 | オンライン | |
2025/9/5 | 次世代自動車に求められる電動化・自動運転技術のメカニズムと構成要素、今後の展望 | オンライン | |
2025/9/16 | 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 | オンライン | |
2025/9/17 | ディジタル信号処理による雑音・ノイズの低減/除去技術とその応用 | オンライン | |
2025/9/17 | e-Axle用フルード (EPTF) の要求特性と技術展望 | オンライン | |
2025/9/17 | 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 | オンライン | |
2025/9/24 | 次世代自動車に求められる電動化・自動運転技術のメカニズムと構成要素、今後の展望 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/6/9 | 無人搬送システム〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
2025/6/9 | 無人搬送システム〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2024/4/15 | 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2024/4/15 | 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 |
2022/6/30 | 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術 |
2022/2/4 | 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート |
2021/4/13 | GAFA+Mの自動運転車開発最前線 |
2019/1/31 | センサフュージョン技術の開発と応用事例 |
2018/6/30 | ADAS・自動運転を支えるセンサーの市場動向 |
2017/5/31 | 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用 |
2016/4/28 | ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用 |
2015/9/18 | 2015年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望 |
2014/8/20 | 音声認識〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/8/20 | 音声認識〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/10/25 | 車両の自動運転技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/10/25 | 車両の自動運転技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/7/10 | 音声・映像コーデック 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/7/10 | 音声・映像コーデック 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/8/31 | カーオーディオ5社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/8/31 | カーオーディオ5社 技術開発実態分析調査報告書 |