技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、需要が拡大する電子機器用の化学強化カバーガラスについて基礎から解説し、コアとなる技術かつ課題である剛体同士の接着プロセスの最適化と、最新技術動向について詳解いたします。
弊社ではこれまでも様々なタッチパネルの方式に対応したガラス材を供給してきた。しかしながら、今回カバー&タッチデバイスに向けた新製品の投入に合わせて、タッチパネルに利用されるガラスについては新たにブランディングを行い、マーケティングを行っている。
特にスマートフォンなどのモバイルアプリケーションについては市場が急速に拡大しており、インターフェースであるガラスにおいても期待される役割は大きい。
本講演ではガラスや強化ガラスの特徴を解説する。また新製品についても言及する。
急成長するスマートフォン・タブレット市場と共に進化する製造技術。カバーガラスとタッチセンサーや液晶モジュール等、剛体同士の接着に関するコア技術を中心に、プロセス動向と最新技術を具体的事例や動画を交えながら解説する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/30 | ガラス基板の開発動向と製造プロセス、加工技術 | オンライン | |
2025/8/25 | UTG (Ultra-Thin Glass) のディスプレイでの応用と最新動向 | オンライン | |
2025/8/25 | ガラスの熱物性と機械特性の基礎および解析・評価方法 | オンライン | |
2025/8/27 | 2xD/3D・PLP時代に求められるガラス基板技術の開発動向 | オンライン | |
2025/9/3 | UTG (Ultra-Thin Glass) のディスプレイでの応用と最新動向 | オンライン | |
2025/9/5 | ガラスの破壊現象と強度試験法 | オンライン | |
2025/10/31 | ガラスの強度と破壊の理解 : 割れとその対策 | オンライン | |
2025/11/3 | ガラスの強度と破壊の理解 : 割れとその対策 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/3/31 | 板ガラスの破壊、強度、強化 |
2018/10/5 | 車載用デバイスと構成部材の最新技術動向 |
2013/9/27 | リチウムイオン2次電池の革新技術と次世代2次電池の最新技術 |
2013/8/1 | ガラスの破壊メカニズムと高強度化 |
2012/12/5 | スマートフォン(多機能携帯電話、タブレット端末を含む) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/12/5 | スマートフォン(多機能携帯電話、タブレット端末を含む) 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/3/5 | PEDOTの材料物性とデバイス応用 |
2010/5/25 | ガラス業界10社 技術開発実態分析調査報告書 |