技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

接着剤の入門講座

接着剤の入門講座

~種類、選択方法、使い方、トラブル対策、規格 etc.~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、接着の基礎から解説し、接着剤の種類、特徴、使用環境を考慮した製品の選択法、接着不良の原因と対策について詳解いたします。

開催日

  • 2011年5月19日(木) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 接着剤に関連する技術者

修得知識

  • 接着の基礎
  • 接着剤の種類と機能
  • 接着剤の使用条件
  • 接着剤の選択方法
  • 接着工程の実際
  • 接着の試験方法
  • 接着剤に関する規格
  • 接着不良の原因と対策

プログラム

 接着不良が起こったとき、何が原因なのか、どのように対応するべきなのか、接着剤に関する基本的な知識がなければ解決しません。
 本講座では接着界面でのメカニズムや、接着剤の種類、特徴、使用環境を考慮した製品の選択法、あるいは接着不良の原因と対策まで幅広く解説します。

  1. 接着の基礎知識
    1. 接着のメカニズム
      1. 接着状態とは?
      2. 機械的結合
      3. 物理的相互作用
      4. 化学的相互作用
    2. 接触角と表面張力
    3. 接着プロセスとぬれ性について
  2. 接着剤の種類と機能
    1. 機能性接着剤について
      1. 硬化性
        • 瞬間硬化
        • 接触硬化
        • UV硬化
        • 嫌気硬化
      2. 硬化物の特徴
        • 透明性
        • 導電性
        • 耐熱性
        • 弾性
    2. 弾性接着剤について (弾性と応力分散)
    3. 粘着接着剤について (経時と接着強さ)
    4. 接着剤のこれから
  3. 接着剤の使用条件と選択方法
    1. 何と何をくっつけるか?
    2. 何に使用するか?
    3. 接着後の条件は? (使用後の環境条件)
    4. 接着時の条件は?
      • 硬化速度
      • 塗布方法
      • 機械的性
      • 安全衛生
    5. コストは適正か?
  4. 接着工程の実際と試験方法
    1. 表面処理方法
      • プライマー処理
      • 機械的処理
      • 化学的処理
      • 物理的処理
    2. 接合部の設計
      • 応力分散
      • 接合部応力の基本形
      • 接合設計
    3. 試験方法
      • 引張り
      • せん断
      • 割裂接着強さ
      • 剥離性
      • 衝撃性
      • 曲げ
      • 破壊
  5. 接着剤に関する規格
    1. 品質に関する規格
    2. 安全性に関する規格
      1. 有害性
      2. 使用者への条件
      3. 用途に関する規格
  6. 接着不良を起こす原因は?対策方法は?
  • 質疑応答・名刺交換・接着技術に関する個別相談

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9階 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2人目は無料 (2名で49,980円)
    • 案内登録をされない方、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/10/22 ものづくり・問題解決のための機器分析の選択と進め方 オンライン
2025/10/27 異種材料の接着・溶着・接合の基礎と強度・寿命評価 東京都 会場
2025/10/27 接着界面の基礎と理論解析手法 オンライン
2025/10/28 接着界面の基礎と理論解析手法 オンライン
2025/11/5 接着剤・接着接合部の耐久性/信頼性評価技術と設計への活かし方、トラブル対策 オンライン
2025/11/6 接着トラブルを防ぐための基礎知識と評価技術 オンライン
2025/11/6 異種材料接着 (樹脂/金属、樹脂/樹脂) のメカニズムと接合界面の密着性評価 オンライン
2025/11/14 ぬれ・接触角の基礎と測定・評価 オンライン
2025/11/14 UV硬化の硬化不良、トラブルの種類とその対策、硬化物性の測定評価 オンライン
2025/11/17 ぬれ・接触角の基礎と測定・評価 オンライン
2025/11/18 接着剤・接着接合部の耐久性/信頼性評価技術と設計への活かし方、トラブル対策 オンライン
2025/11/20 粘着・剥離現象の基礎と粘着テープ (粘着剤) の設計面/使用面の要点と評価法 オンライン
2025/11/20 プラスチック溶着技術の基礎と応用 東京都 会場・オンライン
2025/11/21 接着の基本的な考え方と接着改良方法 オンライン
2025/11/21 異種材料の接着、接合技術とそのメカニズム、信頼性評価 オンライン
2025/11/26 UV硬化の硬化不良、トラブルの種類とその対策、硬化物性の測定評価 オンライン
2025/11/27 粘着・剥離のメカニズムとその制御 オンライン
2025/12/1 粘着・剥離のメカニズムとその制御 オンライン
2025/12/3 異種材料の接着、接合技術とそのメカニズム、信頼性評価 オンライン
2025/12/5 ものづくり・問題解決のための機器分析の選択と進め方 オンライン