技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

産業用インクジェット技術動向と応用展開

産業用インクジェット技術動向と応用展開

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、産業用インクジェット技術について基礎から解説し、産業用インクジェットプリンターの技術動向から事業化のノウハウまで、経験豊富な講師が解説いたします。

開催日

  • 2016年6月15日(水) 12時30分16時30分

受講対象者

  • 産業用インクジェットに関する研究者・技術者・開発者・生産・製造部門の方

修得知識

  • 産業用インクジェットプリンターの技術知識
  • 産業用インクジェットプリンターの事業化ノウハウ

プログラム

 インクジェット技術は、家庭用印刷にとどまらず、広告、捺染、ラベル印刷、写真印刷、ディスプレイ用カラーフィルター、3Dプリンター等、産業用途に応用されています。
 大手製造業にて私は勤続してきましたが、これら産業用インクジェット技術の事業化には、課題が多いです。
 そこで本講演では、まず産業用インクジェットの基礎知識から技術動向を解説します。そして、顧客の要求する品質を満足するために、どのような技術課題が存在するのかを、話します。最後に、解決するための手法を提案します。

  1. インクジェットとは?
    1. インクジェットの分類
    2. オンデマンド型
    3. 非接触印刷
  2. インクジェットプリンターとは?
    1. シリアル型 (家庭用)
    2. ライン型
    3. 比較
  3. インクジェットプリンターの産業応用 (工業応用) と課題
    1. 概要
    2. 歴史
    3. 産業応用展開の背景
    4. 応用例
      1. プルーファー (サイン用途)
      2. 捺染 (Tシャツ用途)
      3. ミニラボシステム (写真店)
      4. 枚葉印刷 (連帳印刷)
      5. ディスプレイ用カラーフィルター
      6. 3Dプリンター
      7. その他
  4. 課題解決手法の事例
    1. 品質マネジメントシステム
    2. 要求事項の製品実現
    3. 製品実現に向けたキーワード
    4. V字モデル
    5. 損益分岐点
    6. FMEA
    7. コンカレントエンジニアリング
    8. QC
  5. 特許
    1. 背景
    2. 公知例調査方法
    3. 特許解析方法
  6. 今後に向けて

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/11 インクジェットインクの設計と求められる物性、最新動向 オンライン
2025/9/12 インクジェット技術総論 オンライン
2025/10/1 インクジェット技術総論 オンライン