脱臭技術の種類、選び方と使い方、効果測定、規制対応
東京都 開催
会場 開催
開催日
-
2015年3月18日(水) 9時40分
~
17時00分
修得知識
- 臭気の基礎
- 目的の成分の臭気だけを除去できるのか
- 臭いの規制の動向
- 海外での脱臭ニーズ
プログラム
第1部 脱臭技術の基礎と応用、評価、最近のトレンド
(2015年3月18日 9:40〜11:10)
- 悪臭規制の動向
- 悪臭苦情の発生状況
- 悪臭防止法の概要
- 臭気の測定方法
- 嗅覚の特性
- 嗅覚測定法
- 機器測定法
- 既存脱臭技術の原理と特徴
- 燃焼法
- 洗浄法
- 吸着
- 交換式
- ハニカム濃縮式
- 固定床回収式
- 流動床回収式
- 生物脱臭法
- オゾン酸化法
- 光触媒法
- プラズマ法
- 消・脱臭剤法
第2部 燃焼式脱臭技術の構成,装置構造,その応用
(2015年3月18日 11:20〜12:30)
蓄熱燃焼装置を中心に燃焼式脱臭装置の原理と特徴と装置選定・計画時のポイント および省エネ対策について解説する。
- 燃焼式脱臭装置の原理と特徴
- 燃焼による脱臭原理
- 燃焼式脱臭装置の分類
- 処理濃度と燃焼に必要な加熱量
- 燃焼式脱臭装置の適用について
- 蓄熱燃焼装置
- 装置説明
- 脱臭時の留意点
- 脱臭性能低下要因
- 省エネ対策
- 吸引切換と定風量制御
- 濃縮装置との組み合わせ
- 排熱利用
第3部 水洗浄・薬液洗浄を利用した脱臭について
(2015年3月18日 13:10〜14:20)
洗浄法はその選定と設計を謝らなければ、設備費・運転費とも、経済的な脱 臭法であると言える。 しかし、目標とする脱臭性能を維持して確保するには、正しい設計法、正しい運転管 理・メンテナンスが重要である。本講座では脱臭原理から装置計画・設計法と運転管 理・メンテナンスについて解説する。
- ガス吸収
- 吸収速度
- 装置計画・設計法
- 水洗浄法
- 薬液洗浄法
- 計画のポイント
- 設置事例
- 維持管理
- 材質選定
- 点検
第4部 光触媒による脱臭技術について
(2015年3月18日 14:30〜15:40)
- 光触媒による悪臭物質の分解機能
- 酸化チタン担持セラミックフィルター
- 家庭用脱臭機との性能比較
- 光触媒フィルターの性能持続力及びフィルターの再生
- 各種用途事例
- 性能試験
第5部 空気浄化におけるエアフィルターと脱臭フィルター
(2015年3月18日 15:50〜17:00)
- 空気浄化とは
- エアフィルターとは
- 脱臭フィルター とは
- ケミカルフィルター
- 脱臭フィルター
- 脱臭装置
- 脱臭フィルタの技術動向
講師
- 第1部 講師
- (株)朝日工業社 技術研究所 工学博士,臭気判定士 村上 栄造 氏
- 第2部 講師
- 新東工業(株) 技術・開発センター 開発グループ 主任担当員 工学博士 飯島 伸介 氏
- 第3部 講師
- 第4部 講師
- 盛和工業(株) 環境機器部 代表取締役専務 栗屋野 伸樹 氏
- 盛和工業(株) 環境機器部 主任研究員 臭気判定士 安藤 仁 氏
- 第5部 講師
- 日本エアフィルター(株) 開発部長代行兼開発課長 今野 貴博 氏
-
飯島 伸介 氏
新東工業 株式会社
技術・開発センター
開発グループ
主任担当員
-
栗屋野 伸樹 氏
盛和工業 株式会社
環境機器部
代表取締役専務
安藤 仁 氏
盛和工業 株式会社
環境機器部
主任研究員
今野 貴博 氏
日本エアフィルター 株式会社
開発部長代行 兼 開発課長
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
:
55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名同時受講割引について
- 2名様以上でお申込みの場合、
1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
- 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
- 他の割引は併用できません。