技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
なぜ欠品はなくならないのか? なぜ在庫は減らないのか?
その原因は、生産管理の根幹であるBOM (部品表) とBOP (工程表) の設計思想にあります。
本セミナーでは、BOM/BOPの本質的な意味と構築方法を体系的に解説いたします。
製造企業は、製品を作って、売ることによってこの利益を得ています。このとき、会社では、生産性を高めることによって製品コストの低減を図り、顧客への品切れをなくタイムリーに製品を提供する、それらの活動の中で、過剰な在庫を保有しないことが求められます。
近年のデジタル情報技術の進展は、ITシステム・ベンダーが中心になって、レガシーシステムから新しい生産管理システムの導入へと提案しています。その一方、生産活動の現場も、NCやMC化などの技術進展によって、設備機械の性能向上が見込めるようになっています。ただ、この生産管理システムと生産活動が、有機的につながらないと成果を得ることができません。
これが、生産管理の役割です。生産管理は、製品を作るうえで、自社の保有する設備機械や作業方法などの資源を用いて、品質を確保でき、納期通りに、最小のコストで作る方法を決めることです。このアウトプットが、BOM/BOPであり、生産管理の中核になります。
本セミナーでは、生産管理実務のあるべき姿、原理原則を紹介し、中核となるBOM/BOPに必要な考え方やロジックなどを解説します。そのうえで効率よく、効果的な「生産管理」のあり方を考えます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2026/1/26 | 公差設計入門 | オンライン | |
| 2026/1/29 | Creo Parametric 3DA | オンライン | |
| 2026/2/17 | 機械設計のための材料基礎 | オンライン | |
| 2026/2/27 | Creo Parametric 3DA | オンライン | |
| 2026/3/26 | Creo Parametric 3DA | オンライン | |
| 2026/3/30 | 公差設計入門 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2020/11/6 | QC工程表・作業手順書の作り方 |
| 2013/9/25 | マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2013/9/25 | マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書 |