技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
視聴期間は2024年10月16日〜29日を予定しております。
お申し込みは2024年10月16日まで承ります。
本セミナーでは、パワーエレクトロニクスに必要不可欠なコンデンサの中でフィルムコンデンサについて取り上げ、フィルムコンデンサの基礎から解説し、特性、機能と課題等の技術動向を解説いたします。
近年環境問題がクローズアップされてきて以来、脱炭素やSDGsなどの活動が活発化になっている。その対策として一番大きな変化は車の電動化である。ハイブリッド車を含め電気をエネルギー源として動くためには電送機 (モータ) が必須である。従来は動力車の電動機は直流電動機が常識とされてきたが、パワー半導体の進化が著しく高圧でも使用可能なトランジスタが発明され、周波数と電圧を制御するインバータが考案されて、小型軽量の誘導電動機が普及してきている。
このインバータ回路にはコンデンサが必須であり、耐圧が大きなフィルムコンデンサが使用されている。この傾向は今後とも続くため、フィルムコンデンサが見直されている。そのフィルムコンデンサに関して詳しく解説する。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/8 | 積層セラミックコンデンサ (MLCC) の主にセラミックス材料設計から見た技術動向 | オンライン | |
2025/10/9 | FPGA / SoCデジタルシステムを支えるアナログ技術の基本と応用 | オンライン | |
2025/10/14 | 積層セラミック電子部品の製造プロセスと信頼性設計 | オンライン | |
2025/10/23 | 積層セラミック電子部品の製造プロセスと信頼性設計 | オンライン | |
2025/11/19 | 6G・AI・EV時代に求められる積層セラミックコンデンサ (MLCC) 技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2012/3/5 | PEDOTの材料物性とデバイス応用 |
2011/10/3 | '12 コンデンサ業界の実態と将来展望 |
2010/10/1 | '11 コンデンサ業界の実態と将来展望 |
2009/9/1 | '10 コンデンサ業界の実態と将来展望 |