技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

Excelでわかる金利ハル・ホワイト・モデルによるプライシング

Excelでわかる金利ハル・ホワイト・モデルによるプライシング

~モンテカルロ・シミュレーションと金利デリバティブのプライシング~
オンライン 開催
  • 申込締切: 2026年3月31日
  • 配信期限: 2026年6月30日
  • 受講期間 申し込みから3ヶ月
  • 収録日 2024年8月19日 (約2時間)

関連セミナーとのセット受講で受講料が割引になります。
「金利ハル・ホワイト・モデル・パック」
通常受講料 : 60,500円(税込) → 全2コース申込 割引受講料 54,450円 (税込)

申込期間

  • 2024年9月24日(火) 13時30分2026年3月31日(火) 16時30分

受講対象者

  • 銀行・証券・信託銀行・保険、監査法人、官公庁、IT会社、総合商社、コンサルティング会社、シンクタンク、大学、独立行政法人にお勤めの方
  • 金利デリバティブのモデルを実務に即して習得したい方

プログラム

 『体験デリバティブ マルチカーブのもとでわかるハル・ホワイト・モデル』の著者である中村尚介氏に、現在のデリバティブプライシングの主流であるモンテカルロ・シミュレーションの考え方とそのモンテカルロ・シミュレーションによる金利デリバティブのプライシングについて、金利ハル・ホワイト・モデルを題材に解説してもらいます。 金利ハル・ホワイト・モデルによる金利デリバティブのプライシングの実装方法をマスターすることを目指します。
 プライシングに必要なツリーの構築やバックワード・インダクションも含め、EXCELを用いてデリバティブのプライシングについて、わかりやすく実践的に解説します。 また、実務上重要なモンテカルロ・シミュレーションの計算手法の効率化についても織り込んでいます。
 金利ハル・ホワイト・モデルをベースにした金利デリバティブのプライシングロジックについて学ぶ絶好の機会です。

  1. モンテカルロ・シミュレーション
    • モンテカルロ・シミュレーションの考え方
    • 確率微分方程式とモンテカルロ・スキーム
    • 乱数と準乱数
  2. ツリーによるシミュレーションのためのツリー構築
    • ツリーの構築の基礎
    • 推移確率の算出
    • イールドカーブへのフィッティング出
    • フォワードインダクションによるツリーの構築出
  3. バックワードインダクションによる指標金利の生成
    • バックワードインダクションの考え方
    • 指標金利の生成
    • 金利スワップのプライシング
  4. モンテカルロ・シミュレーションによるプライシング
    • 1つの経路における価値の算出
    • 金利デリバティブのプライシング
    • モンテカルロ・シミュレーションの高速化 (分散減少法)

講師

  • 中村 尚介
    みずほ証券株式会社 リスク統括部
    ディレクター

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 33,000円 (税込)
複数名
: 27,000円 (税別) / 29,700円 (税込)

テキストについて

講義では、以下の書籍を用います。
書籍が必要な場合は、お申し込みの際、「テキスト付き」と記入をお願いいたします。視聴開始前にお送りします。

体験デリバティブ マルチカーブのもとでわかるハル・ホワイト・モデル

  • テキストなし: 33,000 円 (税別価格 30,000 円)
  • テキスト付き: 36,300 円 (税別価格 33,000 円)

その他の講義資料

カリキュラム内容をカバーした詳細な資料と、演習用Excelファイルを配布いたします。

割引料金のご案内

  • 団体受講割引
    法人のお客様からのお申し込みで、同一法人より2名様以上同時参加される場合、1名様あたり受講料を10%割引とさせて頂きます。
    1名様あたり 27,000円(税別) / 29,700円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,000円(税別) / 33,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 54,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 81,000円(税別) / 89,100円(税込)

視聴環境について

全2コース申込 セット受講料について

  • 通常受講料 : 60,500円(税込) → 全2コース申込 割引受講料 54,450円 (税込)
  • 通常受講料 : 55,000円(税別) → 全2コース申込 割引受講料 49,500円 (税別)

全2コースのお申込み

「金利ハル・ホワイト・モデル・パック」
通常受講料 : 60,500円(税込) → 全2コース申込 割引受講料 54,450円 (税込)

割引対象セミナー

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/11/28 統計手法の基礎 オンライン
2025/12/4 反応装置・プロセス設計の基本とExcel、Pythonの活用 オンライン
2025/12/5 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2025/12/5 品質管理の基礎 (1) オンライン
2025/12/8 スプレッドシートのコンピュータ化システムバリデーション (CSV) とデータインテグリティ対応 オンライン
2025/12/9 経済的リスクを元に算出する「検査基準・規格値と安全係数」決定法 速習 オンライン
2025/12/15 化学プロセスの熱収支、物質収支とExcel、シミュレータによる計算 オンライン
2025/12/15 品質管理の基礎 (2) オンライン
2025/12/16 分析法バリデーションのための統計解析入門と分析能パラメータ計算および基準値設定法入門 オンライン
2025/12/16 患者数・市場規模ベースで検討する医薬品の売上予測と事業性評価 オンライン
2025/12/18 研究開発部門における実験データとCAE、AI、機械学習の導入、活用のポイント オンライン
2025/12/19 化学プロセスの熱収支、物質収支とExcel、シミュレータによる計算 オンライン
2025/12/19 未知の異常も検知する製造業向け人工知能技術MTシステムの基礎および適用事例 オンライン
2025/12/19 分析法バリデーションコース (2日間) オンライン
2025/12/19 ICH Q2 (R2) 、Q14をふまえた承認申請時の分析法バリデーションの留意点 オンライン
2025/12/22 品質管理の基礎 (3) オンライン
2025/12/24 アンケート・官能評価の多変量解析 統計解析の応用編 オンライン
2026/1/6 研究開発部門における実験データとCAE、AI、機械学習の導入、活用のポイント オンライン
2026/1/8 患者数・市場規模ベースで検討する医薬品の売上予測と事業性評価 オンライン
2026/1/13 品質管理の基礎 (4) オンライン