技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

一から学ぶ流体力学の基礎知識

ビジュアル化・直感的理解で流体力学を習得するための

一から学ぶ流体力学の基礎知識

オンライン 開催
  • ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。
  • アーカイブ配信の視聴期間は、2024年7月23日〜29日を予定しております。
  • ライブ配信を受講しない場合は、「アーカイブ配信」をご選択ください。

概要

本セミナーでは、流体力学の基礎、運動する流体の性質、連続の式と運動方程式について、機械の内部の流れ・構造物の流れが見に見えるように、初学者にも分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2024年7月16日(火) 10時00分 16時00分

修得知識

  • なぜ水は流れるのか
  • 流体力学の基礎
  • 機械の内部の流れ
  • 構造物の流れ

プログラム

 流体力学は、機械工学・化学工学・土木工学などに関係する製品や構造物の設計には、必須力学であることはいうまでもありません。しかしながら、数式がたくさん出てきて、聞きなれない用語が多く、さらに、液体・気体の流れは目に見えないこともあり、理解の難しい科目のひとつでもあります。流体力学を理解するためには、何をどのように学べばよいのか?
 本セミナーは、大学で流体力学を学んでいない方でも、基礎から学ぶことを目的としています。特に、「重要な数式の容易な認識」、「直感的な理解」、および、「数式のビジュアル化」を心がけて、丁寧に講義いたします。

  1. 講義1 静止した流体の圧力
    1. 高さと圧力の関係
    2. 圧力の測定 マノメータ
  2. 講義2 平面と曲面に作用する全圧力
    1. 平面に作用する全圧力
    2. 平面壁にかかる圧力中心のX座標
    3. 平面壁にかかる圧力中心のY座標
  3. 講義3 運動する流体の性質と用語
    1. オイラーとラグランジュの方法
    2. 流れの速度と加速度
    3. 運動する流体の用語
    4. 運動する流体の用語
  4. 講義4 連続の式と運動方程式
    1. 連続の式
    2. オイラーの運動方程式
  5. 講義5 ベルヌーイの定理とその応用
    1. ベルヌーイの定理
    2. 断面積が変化する円管でのベルヌーイの定理
    3. よどみ点の静圧と動圧
    4. ピトー管
  6. 講義6 運動量の式
    1. 運動量と力積の関係
    2. 断面積が変わる管に動く力F
  7. 講義7 粘性と円管内層流
    1. 粘性
    2. 粘度と動粘度
    3. 円管内層流の圧力こう配
    4. 円管内層流の速度分布
  8. 講義8 拡張されたベルヌーイの式と粒子の沈降
    1. 拡張されたベルヌーイの式
    2. 粘性応力の分布
    3. 流体中の落下粒子の運動方程式とストークス近似
    4. 沈降速度
  9. 講義9 相似則と乱流の基本性質
    1. 層流と乱流の違いとレイノルズ数
    2. 流れの力学的相似
    3. ナビエストークスの運動方程式
    4. これ以降は、時間の関係上、紹介程度の講義となります。
  10. 講義10 円管内の乱流
    1. 円管内壁面付近の乱流の剪断応力
    2. ダルシー・ワイスバッハの式
    3. 層流の管摩擦係数
    4. 滑らかな管の管摩擦係数
    5. プラントルの壁法則
  11. 講義11 非一様な流れの圧力損失
    1. 非一様な流れの圧力損失式
    2. 管路入口の圧力損失
    3. 曲管内の圧力損失
    4. 管路で失われる全圧力損失
  12. 講義12 抗力と揚力
    1. 抗力係数と揚力係数
    2. 抗力係数の値
    3. 圧力抗力と摩擦抗力
    • 質疑応答

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)

受講者の声

  • 大学時代の振り返りができました。今後応用編もあれば受講したいと思います。
  • 説明からおおよそイメージすることができたが、計算式の説明になると専門的な内容のため理解が追い付かず、難しかった。説明の内容を振り返って、計算式の成り立ちを理解するようにしたい。
  • ナビエストーク方程式の各項の意味など図等を用いて抗講義していただき理解が深まりました。内容が盛りだくさんでテキストを振り返りして理解を深め参照にしたい。
  • 本日は大変勉強になるお話をしていただきありがとうございました。非常にわかりやすく、この分野について疎い私でも話の内容を理解することができ、勉強になりました。重ねてお礼申し上げます。
    h3. 複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。

  • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
  • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
  • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年7月23日〜29日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
本セミナーは終了いたしました。