技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、自動車のマルチマテリアル化における接着性と耐久性を両立させた接着剤の設計について詳解いたします。
(2023年7月31日 10:00〜11:10)
自動車については燃費や排ガスの法規制が進み車体の軽量化が急務となっています。軽量化が進むにつれ構成材料が従来の鋼からアルミ、マグネシウム、チタンなどの軽金属やCFRPなどの複合材料に置き換わりつつあります。いわゆるマルチマテリアルというトレンドです。それに伴って従来普通に使用されていた溶接という接合が困難である部位が出てきています。
溶接に替わる接合法としていくつか提案がされていますが、本講演では特に接着というキーワードに焦点を当て使用する部材によってどのような接着剤が適しているのか? 接着剤メーカーはどこに焦点を当てて材料開発を行えばいいのか? どのような評価すればいいの? と言った疑問を考えてゆきます。
(2023年7月31日 11:20〜12:30)
軽量化ニーズの高い自動車を始めとする移動機械において樹脂-金属複合体は外すことの出来ない技術となっている。樹脂-金属を射出成形により高強度に接合させる NMT技術の要望が高まっており、その技術の概要と動向を解説する。
(2023年7月31日 13:10〜14:20)
(2023年7月31日 14:30〜15:40)
自動車などの輸送機器産業では、軽量材料であるアルミニウムの適用が増大している中、アルミニウムとプラスチックを接合したマルチマテリルが究極の軽量化として注目されている。
本講演ではマルチマテリアル化を目的とした接着性を向上させるアルミニウムへの表面処理ならびにめっき性を向上させる表面処理技術について解説する。
(2023年7月31日 15:50〜17:00)
省エネ、省資源化が求められる中、製品の小型化・複合化・一体化が急速に進展しており、これを実現する手法として、異種材料の接着・接合技術が注目されている。異種材料の接着・接合には、対象材料の物性理解は勿論のこと、その界面制御が極めて重要となる。
講演では、ガラスと金属・セラミックス・樹脂・細胞等の他材料との接着・接合技術のポイントについて具体的事例を示しながら解説するとともに、今後の異種材料接着接合およびハイブリッド化の動向について述べる。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/3/24 | 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 | オンライン | |
2025/3/25 | 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (2日間講座) | オンライン | |
2025/3/25 | 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (1日目 基本編) | オンライン | |
2025/3/26 | 接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための必須知識と強度・耐久性の評価・設計法 (2日目 実践編) | オンライン | |
2025/3/31 | ぬれ性評価入門 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2009/2/5 | 国内自動車メーカー12社分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/2/5 | 国内自動車メーカー12社分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/1/5 | 日産自動車分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/1/5 | 日産自動車分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |