技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

EU電池規則案 規則公布前に押さえておきたいこと

EU電池規則案 規則公布前に押さえておきたいこと

~EU電池指令と比べてどうなのか?どのような内容が見込まれるのか~
オンライン 開催
  • 2023年6月26日 10:40:
    • 2023年6月14日に欧州議会がEU電池規則案に関する第一読会での立場を定める決議を採択しました。
      これに伴い、本セミナーの「セミナー趣旨」「セミナー講演内容」等を更新しております。

概要

2023年6月14日に欧州議会がEU電池規則案に関する第一読会での立場を定める決議を採択しました。
本セミナーでは、EU電池規則案の基礎的な事項から、現段階で分かる情報をもとに抑えておくべきポイントを解説いたします。

開催日

  • 2023年7月26日(水) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 現行の電池指令の概要についてある程度把握されている方
  • 電池の製造、輸出、供給、組み込み、回収、廃棄、リサイクルに係わる方
  • 電池に用いる部材、特に電極材料に係わる事業を行う方
  • 関係企業より電池規則案への理解促進を求められている方

修得知識

  • EU電池規則案について公開されている最新 (講演2週間前まで) の内容の整理
  • EU電池指令と比較したときに特筆すべきポイント
  • EU電池規則案の欧州委員会案と比較したときに特筆すべきポイント
  • EU電池規則案に残る不明瞭な点について

プログラム

 2023年6月14日、欧州議会がEU電池規則案に関する第一読会での立場を定める決議を採択しました。これにより、EU理事会での承認・採択がなされるかどうかが法形成過程における次の関心事項となっています (2023年6月中旬時点) 。
 本セミナーでは、EU電池指令、電池規則案の欧州委員会案、そして利用可能な最新テキストの要点比較を焦点として解説します。本更新案内の作成時点で、欧州議会の決議が最新テキストとなります。
 また、電池規則案には、事業者のコンプライアンス対応にあたり、判断に困る不明瞭な点がいくつか確認されています。講師がそのように判断した点のうち注目するいくつかを取り上げ、その内容について何が不明瞭であるのかを解説します。

  1. 導入
    1. 構成
    2. 目的と適用範囲 (指令・欧州委員会案・最新内容、以下同様)
    3. 対象となる電池
    4. 関連する事業者の整理
    5. 関連法令
    6. 注意すべき用語や表現
  2. 電池規則案の要件:使用段階まで
    1. 適合性評価とCEマーキング制度
    2. 有害物質の含有
    3. カーボンフットプリント
    4. リサイクル原材料の含有
    5. 性能及び耐久性
    6. 定置型電池エネルギー貯蔵システム
    7. 健全性及び期待寿命
    8. ラベル表示及びQRコード表示
    9. 取り外し及び交換可能設計
    10. 事業者別の要件
    11. 製造者とみなされるケース
  3. 電池規則案の要件:使用後の段階
    1. 生産者登録と認可
    2. 回収
    3. 保管
    4. 処理
    5. リサイクル
    6. リカバリー
    7. 廃棄・処分
    8. 再使用、別目的での利用ならびに再製造
    9. 使用後の段階に係わる情報提供
    10. EU域外での処理に係わる輸出
    11. 規制当局への報告要件
  4. その他の注目要件
    1. サプライチェーン・デューディリジェンス
    2. 電池パスポート
    3. グリーン調達
    4. 一次電池の段階的廃止
  5. 罰則や適用時期
    1. 罰則
    2. 適用時期
  6. 電池規則案に残る不明瞭な点
  7. 中長期的な展望 (講師見解と推奨事項)
    • 質疑応答

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,900円 (税別) / 33,990円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,900円(税別) / 33,990円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/9 燃料電池、水素・アンモニアエネルギーの最新動向と今後日本企業がとるべき事業戦略 オンライン
2025/1/10 導電性カーボンブラックの特性、選定、分散技術 オンライン
2025/1/15 電気化学反応と電極反応のメカニズム、電気化学測定法および電極・溶液界面の解析技術 オンライン
2025/1/21 固体酸化物形セルを用いた水素製造・利用技術の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/21 全固体リチウム二次電池の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/1/22 有機分子を活物質とするリチウムイオン電池とレドックスフロー電池 オンライン
2025/1/22 導電性カーボンブラック導電材の分散性向上技術と電池特性の向上 オンライン
2025/1/23 リチウムイオン電池の高性能化、安全性確保のための最新技術動向と業界動向・市場展望 オンライン
2025/1/31 EVなどリチウムイオン電池のリユース & リサイクル オンライン
2025/2/4 全固体リチウム二次電池の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/2/13 リチウムイオン電池におけるドライプロセスの現状とバインダーの技術展望 オンライン
2025/2/14 導電性カーボンブラックの配合・分散技術と電池特性への影響 オンライン
2025/2/18 燃料電池、アンモニア、水素の最新動向と日本企業の事業戦略 オンライン
2025/2/26 導電性カーボンブラックの配合・分散技術と電池特性への影響 オンライン
2025/3/26 有機系材料を用いたナトリウムイオン電池の特性と最新研究動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/6/19 半導体・磁性体・電池の固/固界面制御と接合・積層技術
2023/11/30 EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023
2023/11/29 リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 [書籍 + PDF版]
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/4/6 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2022/9/16 2022年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望
2022/8/19 2022年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2022/6/30 二次電池の材料に関する最新技術開発
2022/2/18 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2022/1/20 脱炭素へ、EVの役割と電池・原材料の安定供給 2030/35年モデルと諸問題の検証
2021/12/10 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2021/8/20 2021年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2021/6/28 AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向
2021/4/26 全固体リチウムイオン電池の実用化と新たな材料市場
2021/4/26 全固体リチウムイオン電池の実用化と新たな材料市場 (書籍版 + CD版)
2021/4/16 2021年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望
2021/3/19 2021年版 モビリティ市場・技術の実態と将来展望
2021/2/19 2021年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望