技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
関連するセミナーとの同時の申し込みは、こちらよりご案内しております。
医薬品は単剤での使用よりも、多剤併用されることの方が多いため薬物間相互作用のリスクが懸念されます。そのため、薬物間相互作用の検討は創薬段階から検討されています。日米欧で薬物間相互作用のガイドライン・ガイダンスが整備されてきています。ICH-M12として検討され、現在、step 3であり、ドラフトガイダンスが公表されました。
本セミナーでは、薬物間相互作用試験での各検討項目について相互作用メカニズム、評価法、計算法について、薬物間相互作用の基礎を学んでいただき、薬物間相互作用の全体像とデータ取得部分の理解を目的としています。時間が許す範囲でICH-M12ドラフトガイダンスの解説を行います。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/3/31 | 分析法バリデーション入門 | オンライン | |
2023/4/3 | 凍結乾燥プロセスのメカニズム理解と適切なコントロールの実施 | オンライン | |
2023/4/7 | 品質管理の基礎 (3日間) | オンライン | |
2023/4/7 | 品質管理の基礎 (1) | オンライン | |
2023/4/10 | インフォマティクス・機械学習活用のための多変量解析とデータ前処理テクニック 超入門講座 | オンライン | |
2023/4/12 | 撹拌・混合の基礎と最適化・トラブル対策 | オンライン | |
2023/4/14 | ヒトにおける薬物動態予測 (2日コース) | オンライン | |
2023/4/14 | ヒトにおける薬物動態予測 (1) ガイドラインと動物からの予測 | オンライン | |
2023/4/14 | 品質管理の基礎 (2) | オンライン | |
2023/4/17 | マテリアルズ・インフォマティクスに基づくスペクトルデータ解析概要 | オンライン | |
2023/4/21 | ヒトにおける薬物動態予測 (2) in vitroデータとPBPKモデルからの予測 | オンライン | |
2023/4/21 | 撹拌・混合の基礎と最適化・トラブル対策 | オンライン | |
2023/4/21 | 品質管理の基礎 (3) | オンライン | |
2023/4/23 | 株式評価モデルの実務 | オンライン | |
2023/4/25 | データ分析・超入門 | オンライン | |
2023/4/26 | 医薬品開発における製剤開発の各段階で必要となる統計解析基礎講座 | オンライン | |
2023/4/27 | 実験計画法・ベイズ最適化を用いた効率的な実験デザイン | オンライン | |
2023/4/28 | 統計手法の基礎 | オンライン | |
2023/5/8 | 医薬品開発における製剤開発の各段階で必要となる統計解析基礎講座 | オンライン | |
2023/5/12 | 検定・推定 (主に計量値) | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/2/28 | 撹拌装置の設計とスケールアップ |
2021/10/18 | 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠 |