技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2022年11月7日 10:15〜11:45)
ナノカーボンとポリマーからなる導電性ポリマーコンポジットの開発に当たって、最も重要となるナノカーボンのポリマー中での分散性と導電性発現の関係についてパーコレーション理論をベースに解説します。
(2022年11月7日 12:45〜13:45)
黒さ・導電性・熱伝導性・フィラー充填効果など、カーボン系粒子の機能は多い。その機能を十分に塗料やインク、電極スラリーなどで発揮するには、分散安定化の技術が欠かせない。ここでは、粒子の分散安定化の基礎的な考え方と、主な湿潤分散剤の構造と特徴について、各種の実験事例を交えて解説する。
(2022年11月7日 14:00〜15:00)
ナノカーボンをベースとした材料系では、ナノカーボン界面の特性が材料全体の特性に大きな影響を与えうる。 カーボンナノチューブ界面の熱・電気輸送特性について、ミクロスコピックな視点から研究の成果を紹介する。
(2022年11月7日 15:15〜16:45)
CNTなどのナノカーボンフィラーを有機高分子バインダに分散させた導電膜や導電性ペーストにおける動的パーコレーションに対する界面ケミストリの影響について、最近の研究成果について解説する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/2 | カーボンナノチューブの分散・成膜および応用展開 | オンライン | |
2025/5/12 | 粉粒体へのコーティング・表面改質の勘どころ | オンライン | |
2025/5/12 | 粉砕の基礎と応用 | オンライン | |
2025/5/13 | 微粒子・ナノ粒子の作製・表面修飾・分散と応用 | オンライン | |
2025/5/19 | スラリーの分散状態の制御と調製、評価技術 | オンライン | |
2025/5/28 | スラリーの分散状態の制御と調製、評価技術 | オンライン | |
2025/5/29 | 粉体・粒子を密充填するための粒子径分布、粒子形状、表面状態の制御 | オンライン | |
2025/5/30 | ナノ粒子の分散・凝集メカニズムと評価 | オンライン | |
2025/6/6 | ナノ粒子の分散・凝集メカニズムと評価 | オンライン | |
2025/6/12 | 粉体・粒子を密充填するための粒子径分布、粒子形状、表面状態の制御 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2011/12/19 | カーボン製品市場の徹底分析 |
2009/6/30 | 液中ナノ粒子の分散・凝集特性とその評価 |