技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

暗黙知の見える化によるカンタン技能伝承セミナー

暗黙知の見える化によるカンタン技能伝承セミナー

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、熟練者がもつ技能 (暗黙知) を引き出すポイント、伝承させるやり方をわかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2022年5月27日(金) 10時00分 12時00分
  • 2022年6月24日(金) 10時00分 12時00分
  • 2022年7月22日(金) 10時00分 12時00分

修得知識

  • 難しいと思われている事をわかりやすく説明する知識
  • なかなか気づきにくいカンやコツの原理・原則
  • 作業や仕事を分解する手法
  • 教育訓練を正しく行うための知識
  • 技能伝承と生産性の向上を両立させるコツ
  • 改善が技能伝承には不可欠な理由

プログラム

 団塊の世代の大量退職に伴う技能伝承問題、2012年問題から早10年が経とうとしています。皆さんの会社や工場の現場では技能伝承はスムースに行われているでしょうか。熟練から中堅へ、中堅から若手へ、若手から新人へ、過去から現在へ、現在から明日へ、そして明日から未来へ。この脈々と続く流れ、この流れを途切れないようにしていくことが皆さんの会社、従業員の皆さん、そして社会をも安全・安定・安心な状態にするものであると強く熱く深く確信をしています。
 本セミナーでは、技能伝承が上手く行かない理由、その対処方法はもちろん、教えることが楽しくなるコツなど、難しいと思われている事をわかりやすく説明する事や、技術と技能の違い、教育訓練を正しく行う知識、そして、技能伝承が生産性の向上につながる理由などついて、わかりやすく解説します。

第1回目

(2022年5月27日 10:00~12:00)

  1. 技能伝承とは
    1. 技術と技能の違い
      1. 技術とは
      2. 技能とは
      3. 技術者に求められるもの
      4. 技能者に求められるもの
    2. なぜ技能伝承が必要なのか
    3. OJTの定義とその歴史
    4. OJT以外の技能伝承の手段とは
    5. 技術と技能以外のもう一つとは
  2. 技能伝承が上手く出来ない7つの要因とその対策の方向性
    1. 伝承側のスキル
    2. 継承側のマインド
    3. 組織としての制度
    4. 集団としての場
    5. 社会情勢などによる雇用環境
    6. 技能伝承を勘違いさせているある言葉
    7. 技能伝承を勘違いさせているある思考
  3. 次回までの課題の説明

第2回目

(2022年6月24日 10:00~12:00)

  1. 技能伝承のためにちょっと知っておくべきこと
    1. 技能伝承の前に行う (考える) 4つのこと
      1. 計画
      2. 分解
      3. 調達
      4. 整備
    2. 特に大切な分解の事例と演習
    3. 技能伝承の5つのステップ
      1. 適性
      2. 説明
      3. 体験
      4. 委任
      5. 激励
    4. 特に大切な激励の事例と演習
  2. 技能伝承が楽に楽しくわかりやすくなる知識
    1. 形式知と暗黙知の違い
    2. 形式知化手法とその特徴
    3. 形式知化の3ステップ
      1. 適当
      2. カン・コツ
      3. 見える化
    4. 3つの形式知
      1. 全体
      2. 部分
      3. 特定項目
    5. 暗黙知を表出し続けるための3段階
      1. 勘→感→観
      2. 観→コツ
      3. コツ→形式知
        • イメージ
        • 言葉
        • 程度
  3. 次回までの課題の説明

第3回目

(2022年7月22日 10:00~12:00)

  1. 技能伝承と教育訓練
    1. 教育訓練を正しく成功に導くための11のステップ
    2. 教育訓練を行う時の8つのポイントと特に大切な4つ
    3. 教育訓練を行って悩んだ時の4つの考え方 (着眼点)
    4. 教育訓練を確実に行うためのちょっとした10のコツ
    5. 自分の教育訓練の10のコツをチェックしてみよう
  2. 技能伝承につながる日常の行動や活動
    1. 仕事を人に合わせる工夫や改善
      1. 動作経済の4つの法則
      2. モーションマインド 10手
      3. 7Sとは (5Sと何が違うのか)
    2. 人に合わせる工夫や改善の事例紹介
    3. 全員参加の改善実施メモ活動
      1. 全員参加となる4つの階層とは
      2. なぜ提案ではなく実施なのか
      3. 改善実施メモとは (図・文字、数字)
      4. 技能伝承活動を成功に導く5つのステップとは
    4. 全員参加の改善実施メモ活動の事例紹介
  3. 全3回のセミナーのまとめ

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/7/29 技術文章作成力向上と技術報告書作成スキル習得 オンライン