技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、晶析技術について基礎から解説し、バッチ晶析と連続晶析での装置条件、閉塞などの予測されるトラブルの予防法と対応法について解説いたします。
(2022年5月17日 10:30〜12:30)
結晶製造は、経験と試行錯誤を基本に行われてきた。即ち、原因としての晶析操作と結果としての製品結晶の間で善し悪しが判断され、最適操作が決められてきた。しかし、晶析操作の影響は先ず溶液の構造に現れる。その溶液から結晶核が形成される。結晶核形成が結晶多形や結晶粒子径分布などの重要な結晶特性を左右する。すなわち、溶液の構造が出現する結晶の特性に繋がるのである。従って、制御すべきは溶液の構造である。
ここでは、溶液の構造に注目した結晶核形成と晶析操作について述べる。
(2022年5月17日 13:30〜14:50)
晶析方式には冷却、濃縮、反応、貧溶媒などいくつかの方式があり、それぞれどのような原理で晶析操作が行われるか、その特徴がどんなものかを説明します。そしてこれらの方式に適した装置をどのように選択すればよいかなどについて解説します。
(2022年5月17日 15:00〜16:30)
晶析装置のスケールアップの手法について、バッチ晶析の場合と連続晶析の場合に分けてそれぞれのポイントを解説します。また晶析装置におけるトラブル事例とその対策、特に製品結晶の品質改善のヒントについて解説します。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/11/18 | 結晶多形の基礎/制御およびスケールアップ製造のポイント | オンライン | |
2024/11/19 | 分離工学の基礎、各種技術 (蒸留・抽出・吸着・膜分離) とシミュレーションによる簡単解析 | オンライン | |
2024/11/21 | 高分子結晶化の基礎と解析技術および結晶成長 | オンライン | |
2024/11/22 | 反応プロセスの基礎理論と装置・操作設計、スケールアップ | オンライン | |
2024/11/27 | AI・ロボットを活用した自律駆動型材料開発の最新動向と課題・展望 | オンライン | |
2024/12/3 | 反応プロセスの基礎理論と装置・操作設計、スケールアップ | オンライン | |
2024/12/3 | 分離工学の基礎、各種技術 (蒸留・抽出・吸着・膜分離) とシミュレーションによる簡単解析 | オンライン | |
2024/12/4 | 高分子結晶化の基礎と解析技術および結晶成長 | オンライン | |
2024/12/5 | 高分子の結晶化と結晶高次構造の特徴・各種分析法 | オンライン | |
2024/12/6 | 晶析操作で思い通りに結晶粒子の特性を作り込むポイント | オンライン | |
2024/12/9 | 油脂結晶化の基礎と構造制御 | オンライン | |
2024/12/9 | 油脂結晶化の基礎と構造制御 | オンライン | |
2024/12/16 | 結晶多型の基礎と多型制御結晶化技術およびトラブル対策 | オンライン | |
2024/12/18 | 高分子の結晶化と結晶高次構造の特徴・各種分析法 | オンライン | |
2024/12/19 | 高分子の相溶性と相分離および結晶化の基礎 | オンライン | |
2024/12/23 | 分離工学の基礎と装置設計法 | オンライン | |
2024/12/23 | 高分子延伸による分子配向・結晶化制御技術 | 東京都 | 会場 |
2025/1/12 | 分離工学の基礎と装置設計法 | オンライン | |
2025/1/30 | 晶析における結晶品質、スケールアップ時の条件設定のコツと品質予測、向上のテクニック | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/5/31 | 分離工学の各単位操作における理論と計算・装置設計法 |
2020/11/30 | 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法 |
2012/11/1 | 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ |