技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

カーボンリサイクル技術

カーボンリサイクル技術

~CO2のメタン化や低級オレフィン合成プロセス等~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、カーボンニュートラルな社会を実現するための重要な方策である二酸化炭素 (CO2) の有効利用・再資源化技術について、触媒や化学プロセスを中心に基礎から応用に加え、実際の開発事例、実用化に向けた課題や今後の展望について解説いたします。

開催日

  • 2022年1月19日(水) 13時30分 16時30分

受講対象者

  • CO2排出削減やCO2有効利用の研究開発、事業開発に携わっている方
  • CO2排出削減やCO2有効利用のための基礎知識や最新動向を知りたい方
  • CO2回収、有効利用に関する設備等の導入を検討されている方

修得知識

  • 気候変動やCO2、温暖化ガスに関する基礎知識
  • CO2の規制、政策動向に関する知識
  • CO2回収技術や有価物変換に関する基礎知識
  • 企業における具体的な開発事例
  • カーボンリサイクルに関する現状の課題と今後の見通し

プログラム

 地球規模での気候変動が進みカーボンニュートラルな脱炭素社会への移行が急がれている。我国においても2020年10月には政府による2050年までの脱炭素社会への移行が宣言され、更には「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」としてカーボンニュートラルへの挑戦を、経済と環境の好循環につなげるための産業政策が策定された。
 地球温暖化の進行を抑制するためには、温室効果ガスであるCO2の分離・回収および再資源化技術を確立する必要がある。CO2の再資源化技術により、都市ガスの主成分であるメタンや樹脂やプラスチック類の原料とある低級オレフィンやアルコール等を合成することが可能となるが、反応性の低いCO2を効率良く反応させ、目的の物質を合成するためには、高い触媒活性とロバスト性を両立した触媒の開発やプロセス効率の向上技術が必要となる。
 本セミナーでは、カーボンニュートラルな社会を実現するための重要な方策である二酸化炭素 (CO2) の有効利用・再資源化技術について、触媒や化学プロセスを中心に基礎から応用に加え、実際の開発事例、実用化に向けた課題や今後の展望について解説する。

  1. 気候変動と二酸化炭素の基礎、取り巻く状況
    1. CO2に関する基礎知識
    2. CO2排出量の現状とエネルギー事情
    3. 脱炭素化に向けた各国の規制・政策動向
  2. カーボンリサイクルを構成する技術と特徴、課題
    1. CO2分離・回収技術
    2. 水素製造技術
    3. CO2変換技術
    4. 触媒を使ったCO2変換技術
    5. 電気化学的手法
  3. IHIにおける二酸化炭素の有価物転化のための技術開発
    1. メタネーションによるCO2の燃料化技術
    2. エネルギー貯蔵としてのメタネーションの位置付け
    3. メタネーション技術開発の経緯~石炭ガス化からCO2変換まで
    4. メタネーションプロセスとその特徴・要求特性
    5. IHIメタネーション触媒の特徴
    6. スケールアップ試験による性能実証
    7. 今後の展開
    8. CO2の化学原料化技術
    9. プラスチックを取り巻く状況と課題
    10. 様々なCO2の化学原料化技術の特徴と比較
    11. IHIによるCO2の低級オレフィン化技術の特徴とそのプロセス
    12. 反応器レベルでの性能検証
    13. 今後の展開
  4. 二酸化炭素の有効利用・再資源化における課題と今後の展望
    1. CO2の有価物転化および利用における課題
    2. CO2の有価物転化および利用における今後の展望

講師

  • 鎌田 博之
    株式会社IHI 技術開発本部 基盤技術センター 物理・化学技術G
    主幹

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)
複数名
: 18,000円 (税別) / 19,800円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 18,000円(税別) / 19,800円(税込)となります。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,000円(税別) / 39,600円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 36,000円(税別) / 39,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 54,000円(税別) / 59,400円(税込)
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 24,000円(税別) / 26,400円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/15 「トランジションファイナンス」の魅力とその享受の為のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/5/16 化学・材料分野における「LCA」、GHG排出量計算、「Scope3」への対応、(自動車などユーザー企業への) 情報開示、その活用 オンライン
2024/5/22 出光興産株式会社における苫小牧CCUS構想と今後の課題 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/5/29 CO2分離回収技術に関連したプロセスおよびコスト計算の基礎と実例 オンライン
2024/5/30 微生物による二酸化炭素固定、カーボンリサイクルの現状と将来展望 オンライン
2024/5/31 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/6/3 MOF/PCPを利用したCO2の分離・回収技術 オンライン
2024/6/4 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/6/11 CO2分離回収技術に関連したプロセスおよびコスト計算の基礎と実例 オンライン
2024/6/12 自動車塗料、塗装工程のCO2削減 オンライン
2024/6/13 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/6/19 DAC (直接空気回収) を含むCCS要素技術とCCUS事業サプライチェーンの最新動向について 東京都 会場・オンライン
2024/6/28 CO2固体吸収剤へ向けた担体の調製と特性評価 オンライン
2024/6/28 CCUS (CO2分離回収・有効利用・貯留) の基礎知識および各種課題点と今後の展望 オンライン
2024/7/3 CO2吸着分離材料の開発と選択性の向上 オンライン
2024/7/5 CCUS (CO2分離回収・有効利用・貯留) の基礎知識および各種課題点と今後の展望 オンライン
2024/7/8 2050年カーボンニュートラルに向けた水素関連・二酸化炭素資源化関連技術の現状と今後 オンライン
2024/7/12 化学吸収法による二酸化炭素 (CO2) 分離回収技術の最前線 オンライン
2024/7/16 CO2還元触媒、その周辺技術の設計と評価 オンライン