技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、量子ドットの基礎知識、コロイダル量子ドットの合成方法、カドミウムフリー量子ドット最新の世界的な開発状況から今後の展望について解説いたします。
量子ドットはサイズにより発光波長を制御でき、単色性の高い発光を呈するため、ディスプレイ用の蛍光体として注目されている。CdSe量子ドットを搭載したディスプレイが既に市販されていたが、有害物質であるカドミウムを含むため、各国で電気電子機器への使用が規制されていることもあり、期待されたほどには普及しなかった。そのため、より安全な非Cd系量子ドットの開発が急務となっている。
本講演では、量子サイズ効果などの量子ドットの基礎とコロイダル量子ドットの合成方法を最初に説明する。また、カドミウムフリー量子ドットの種類や特徴、それらの合成法を最新の世界的な開発状況も踏まえて説明し、最後に次世代ディスプレイ様式である量子ドットLEDやディスプレイの周辺技術について解説する。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 32,000円(税別) / 35,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/10/16 | 2025年 次世代ディスプレイ・デバイスの市場・技術最新動向 | オンライン | |
2025/10/17 | 2025年 次世代ディスプレイ・デバイスの市場・技術最新動向 | オンライン | |
2025/10/22 | 韓国および中国でのイベントから見える世界のディスプレー動向分析 | オンライン | |
2025/10/23 | 蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望 | オンライン | |
2025/10/28 | 蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望 | オンライン | |
2025/10/30 | バーチャルリアリティ : XR技術入門 | オンライン | |
2025/11/11 | XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系技術解析とその動向 | オンライン | |
2025/11/20 | XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系技術解析とその動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2009/3/15 | 液晶ディスプレイ 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/3/15 | 液晶ディスプレイ 技術開発実態分析調査報告書 |
2006/8/31 | 液晶ディスプレイバックライト |
1992/5/1 | 液晶ビデオプロジェクタ技術 |